カルティッシモの練習時間は、2時間+延長練習。
まず、この2時間を何をやろうか…、
と毎回考えます
特に、この時期は、始めたばかりの人もいるので、
まずは『飽きない』ということに知恵を絞ります
というより、
私が同じ事やるのが大嫌い
というか、飽きちゃうんです
で、いろいろやってみますが、
どんな練習でも何かしらメリットはあるものです
そこは、どんな練習にしても大事にしています
例えば、よくやる『バラ取り』
ただ適当に広げて、読まれた札を取るだけですが、
『記憶していないバラバラの札から、素早く色で判断して取る』
という練習になっています(そのはずです
)
特に、何セットか一緒の時は、複数枚あるので、
ドンドン札を探していく良い練習だと思っています
というように、今までもいろいろ考えてきていますが、
最近あまりやっていなかった練習があります。
本当に、遊ぶために考え付いたので、
私としては、あまり練習と思っていなかったのでした。
それが、昨年度の反省会の時に、ジュニアの誰かが、
「あの練習やったほうが良いですよ」
と言われて、最近、復活させました
『記憶ゲーム』…という名前にします
まずは、グループに分かれます。
30秒ごとに、代表が1人ずつ出て来て、
試合のように並べてある札を覚えて、

自分の陣地の札を同じように並べる、

それだけのゲームです
前回もやりました

今回は、お母さん達も参加

『ボケ防止!』な~んてね
皆で同じところばかりを覚えてきちゃうグループ
「戻ってくると忘れてるのよね
」
と笑うお母さん達
強力な助っ人1人が、
アッという間に揃えちゃったジュニアチーム
走ってくることが楽しい1年生
…いろいろあって、見ているほうは爆笑
そんな遊びも、
『記憶』の練習になっていると思います
とりあえず、
しばらく続けてやってみます
これから暑くなって、集中しにくくなって、
試合もダラダラになる時期なのでね
……ん?
もしかして、
普通はこういう時期は休むのかな?
うめハハ
まず、この2時間を何をやろうか…、
と毎回考えます

特に、この時期は、始めたばかりの人もいるので、
まずは『飽きない』ということに知恵を絞ります

というより、
私が同じ事やるのが大嫌い

というか、飽きちゃうんです

で、いろいろやってみますが、
どんな練習でも何かしらメリットはあるものです

そこは、どんな練習にしても大事にしています

例えば、よくやる『バラ取り』
ただ適当に広げて、読まれた札を取るだけですが、
『記憶していないバラバラの札から、素早く色で判断して取る』
という練習になっています(そのはずです

特に、何セットか一緒の時は、複数枚あるので、
ドンドン札を探していく良い練習だと思っています

というように、今までもいろいろ考えてきていますが、
最近あまりやっていなかった練習があります。
本当に、遊ぶために考え付いたので、
私としては、あまり練習と思っていなかったのでした。
それが、昨年度の反省会の時に、ジュニアの誰かが、
「あの練習やったほうが良いですよ」
と言われて、最近、復活させました

『記憶ゲーム』…という名前にします

まずは、グループに分かれます。
30秒ごとに、代表が1人ずつ出て来て、
試合のように並べてある札を覚えて、

自分の陣地の札を同じように並べる、

それだけのゲームです

前回もやりました


今回は、お母さん達も参加


『ボケ防止!』な~んてね

皆で同じところばかりを覚えてきちゃうグループ

「戻ってくると忘れてるのよね

と笑うお母さん達

強力な助っ人1人が、
アッという間に揃えちゃったジュニアチーム

走ってくることが楽しい1年生

…いろいろあって、見ているほうは爆笑

そんな遊びも、
『記憶』の練習になっていると思います

とりあえず、
しばらく続けてやってみます

これから暑くなって、集中しにくくなって、
試合もダラダラになる時期なのでね

……ん?
もしかして、
普通はこういう時期は休むのかな?

うめハハ