3月23日
いよいよ卒園式。
愛おしい子ども達とのお別れの日。


子ども達は朝からワクワク・・そしてちょっぴりドキドキしている様子。
コサージュを胸につけてもらうと更に輝きが増します。

はかま姿の担任ともパチリ☆

そして式が始まります。一人一人が堂々と入場です。



卒園証書授与では、元気な返事がお遊戯場に響き渡ります。

そして、お家の人へ感謝の気持ちを込めてメッセージを伝えます。「ママが作ってくれたお弁当美味しかったよ。」
「いつも話を聞いてくれてありがとう!」「大好きだよ♡」などなど・・・。
お家の人も涙が溢れる温かい空気が流れます。



在園児を代表して4歳児の子ども達が、お祝いの歌を歌います。

そして卒園児は、思い出を綴った言葉と歌で保育園の日々を振り返ります。




子ども達の歌や言葉を聞きながら様々なことを思い出し、一人一人が様々な経験を得て大きくなったことを実感しました。
そして、胸を張って歌う姿に逞しさも感じました。
あどけない表情で入園してきた子ども達。
「ママ~」と沢山泣いたこともあったけど、
次第に先生やお友達の事が大好きになり、
共に過ごす中で心も体も強くなりました。
年長になると「~すると悲しいよ。」「~は嬉しいね♪」などと
自分の気持ちを言葉で表現するようにもなりました。
みんなと共に過ごした日々、絶対忘れません。
誇らしい気持ちで、みんなを小学校へ送り出すことができます。
沢山の思い出をありがとう。



卒園児のみなさん、ご卒園おめでとうございます。


いよいよ卒園式。
愛おしい子ども達とのお別れの日。


子ども達は朝からワクワク・・そしてちょっぴりドキドキしている様子。
コサージュを胸につけてもらうと更に輝きが増します。

はかま姿の担任ともパチリ☆

そして式が始まります。一人一人が堂々と入場です。



卒園証書授与では、元気な返事がお遊戯場に響き渡ります。

そして、お家の人へ感謝の気持ちを込めてメッセージを伝えます。「ママが作ってくれたお弁当美味しかったよ。」
「いつも話を聞いてくれてありがとう!」「大好きだよ♡」などなど・・・。
お家の人も涙が溢れる温かい空気が流れます。



在園児を代表して4歳児の子ども達が、お祝いの歌を歌います。

そして卒園児は、思い出を綴った言葉と歌で保育園の日々を振り返ります。




子ども達の歌や言葉を聞きながら様々なことを思い出し、一人一人が様々な経験を得て大きくなったことを実感しました。
そして、胸を張って歌う姿に逞しさも感じました。
あどけない表情で入園してきた子ども達。
「ママ~」と沢山泣いたこともあったけど、
次第に先生やお友達の事が大好きになり、
共に過ごす中で心も体も強くなりました。
年長になると「~すると悲しいよ。」「~は嬉しいね♪」などと
自分の気持ちを言葉で表現するようにもなりました。
みんなと共に過ごした日々、絶対忘れません。
誇らしい気持ちで、みんなを小学校へ送り出すことができます。
沢山の思い出をありがとう。



卒園児のみなさん、ご卒園おめでとうございます。

