通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日も色々と色んな事、そしてクローズアップ現代、エリザベス女王陛下

2022-09-12 20:49:57 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

まぁ〜今日色々と色んなな事が起きて…対応に疲れたよ。


画像お借りしてます😞
ジョージ6世とエリザベス女王の写真、良い塩梅です😊


先程帰投して、NHKのクローズアップ現代で、イギリスのエリザベス女王陛下を取り上げられてて〜

エリザベス女王陛下が世界が愛した’理由’
を、観て〜


エリザベス女王陛下のお父さまのジョージ6世が25才の時に死去して、戴冠式をへて女王陛下に、

エリザベス女王陛下の拠り所は、誰にも頼れなく、お父さまのジョージ6世の行っていた事を、行って〜

エリザベス女王陛下の戴冠式の映像を観た時になんと凛々しい姿に〜はっとさせられる。

ジョージ6世の時には、第二次世界大戦で国民に寄り添う姿勢で国を一つに団結させてる〜

映画の「英国王のスピーチ」もジョージ6世をモデル


画像お借りしてます😞


何しろ、アフリカ諸国とのサッチャー首相が人種差別的な振る舞いに見られてる時に、その会議で、イギリス自体が人種差別をする国と見られなかった時に、アフリカ諸国と一対一でアフリカの首脳とエリザベス女王陛下がソフト外交を行って、アフリカの首脳に、何を求めてるのか、どうしてもらいたいのかと問題を聞いて、

共に解決していこうと姿勢を示して、共感を得て、イギリスの影響下にあったアフリカの諸国がまとまったと、逸話があるみたい。

昭和天皇陛下がイギリスを訪問した時にも、国民感情が第二次世界大戦での敵国の天皇陛下を招くのはと、国民が怒ってる時に、「過去が存在しなかった偽ることは出来ません。両国民の関係が常に平和と友好であったとは申しません。その経験ゆえに私どもは、二度と同じことを繰り返さないと決意を固くするものであります」とスピーチして、イギリス国民の思いを伝える形に〜上手いスピーチだと思う。

日本の皇室との繋がりも長いよね!

何しろ国民に寄り添う姿勢を貫いて行った、開かれた英国王室を、

ダイアナ妃が亡くなられた時の国民の突上げが凄く、亡くなられた5日後に、国民を前に、スピーチで、英国女王、そして一人の祖母としてとエリザベス女王陛下のお言葉が付け加えられた、その後は、より一層、国民に寄り添い、開かれた英国王室を、
英国王室の行動も、SNSやらyoutuberやらTwitterで慈善活動をしてると、エリザベス女王陛下の国民に対して開かれた英国王室に〜

これからの英国王室は、チャールズ国王もエリザベス女王が行っていた、通りに国民に対して開かれた英国王室を実践してる〜

英国王室のエリザベス女王陛下は、信念を持って国民に寄り添い同じ目線で接する事って凄いよね、在位70年間も行っていたんだから、

世界の人々に愛される存在だっんだもん〜
お茶目な一面も人柄を表してたし〜ね!

本当にお疲れさまでした😞

  
  画像お借りしてます😞

さてイギリスのエリザベス女王陛下が居なくなって、この先この世界を一つに出来る人て出てくるのか、わからないけど

これだけ世界から愛されるお方はエリザベス女王陛下だけですよね〜と感じる。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでした😊










蒸し暑い1日、そして「日本の乗れない鉄道に乗ってみた!」結構面白い〜の巻

2022-07-26 19:55:58 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今日は、気温が昨日より上がらなかったのは幸いの世界だったけど、何しろ纏わり付く湿度に、水分補給しても汗で放出されるから、
今日もこまめに水分補給して、

ジャングルみたいな暑さと湿度をのり切る(笑)

2週間、どのように、紫色を調合しようと悩んで悩んで、紙コップに4パターンを試してみて、最後の超簡単な色の組み合わせで、表現出来る事が、解って良かったよ〜

必要な量のインキを調合する。

何しろ今のパターンだと、カラー(Y、M、C、B)の組み合わせで、考えないと色の再現出来ないパターンが多くなってる。

新しい経験だったね〜(´∀`*)ウフフ🎶

明日、その設定で良かったがわかる。

帰りにドラッグストアへ必要な物を、家飲みのスポーツドリンクを、何しろ熱中症対策で、2本と午後の紅茶の無糖の多いのも合わせて購入〜
龍角散のど飴もね!😊🎶

BS7で、「日本の乗れない鉄道に乗ってみた」をたまたま、今みて〜面白い〜ね!

それも貨物線を走る列車に乗るて、確かに無いよ〜なぁ〜流石!テレビ東京だよなぁ〜本当にお金かけなくて、ニッチの所を番組にする、企画力は脱帽だね!

名古屋臨海鉄道を〜今やっとる(笑)
ディーゼル機関車が走とる〜日本の物流を支えてるだよ〜ね!

工場の横を走るかぁ〜

そして、富山の立山砂防工事専用軌道のスイッチバックで上るトロッコ列車は、興味津々の世界😊🎶

面白い〜




先程の雲の切れ間から夕焼け〜が今日の終わりをつけをる、オレンジ色の世界だぁ〜ね😊🎶


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさま〜でしたぁ〜😊🎶





何だぁ〜この変な番組はぁ…「ワルイコあつまれ」の巻

2022-06-11 12:02:31 | 好きな~テレビ番組色々と~
おはようさんです☁

いつも通りの土曜日、6時に目が覚めて
土曜日のお決まりのニュースリーダー見て1週間の出来事確認して、
8時ぐらいに〜寝落ちしちゃって…(笑)
10時に再起動〜

今日の〜お天気予報も、目まぐるしく変化するなぁ…梅雨だからしょうがない〜ね!





画像お借りしてます😞


Eテレの「ワルイコあつまれ」稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育バラエティー

を、たまたま見てしまって、何なんだぁ…この変な番組はぁ〜と思って、途中から見る

何しろ、稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が視聴者の方々と一緒に楽しく学ぶ教育バラエティーみたい〜

何しろNHKだから番組予算の潤沢で、他のゲストも豪華と驚く…このご時世で、よくやるよなぁ〜と…。


ワルイコあつまれ

ワルイコあつまれ

子どもも大人も楽しめる新しい教育バラエティー社会を楽しく学んでいきましょう。

ワルイコあつまれ - NHK

共有させてもらってます😞


画像お借りしてます😞

そして、ちょっと気になるニュースが、アメリカのNASA(アメリカ航空宇宙局)が、今月の9日に、未確認飛行物体(UFO)に関する研究チームを今年の秋に設置するニュースに…

まずは地上と宇宙からの観測データを集めて手掛かりを拾い集める事を目指す。
安全保障やら航空安全に役立てる考えで、来年の夏にまでにまとめるみたい

ちょっと意外だわさぁ〜

アメリカ国防省も前に、不明映像を公開していたけど、その意図は不明だよなぁ〜(笑)


UFO研究チーム設置へ NASA、航空安全に貢献 | 共同通信

UFO研究チーム設置へ NASA、航空安全に貢献 | 共同通信

【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は9日、未確認飛行物体(UFO)に関する研究チームをこの秋...

共同通信

共有させてもらってます😞

今日もお互い、のんびりのんびり〜充電、前向きに良い塩梅で〜参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


昨日のBSフジLIVE プライムニュース、小野寺五典✕矢崎彰容のお話〜と日本の物事の捉え方、二項対立

2022-05-18 20:20:35 | 好きな~テレビ番組色々と~

お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今日は、久々に早くお仕事を終える事が出来たよ〜(笑)

とりあえず、問題のオッサンが、遅れて会社に出勤してくれて、朝イチから約90分の従事で機械のお手伝いを開放されて助かったよ…

いやぁ…今日も疲労困憊状態だったから〜ね!

相変わらず上のお馬鹿さま達は、お気楽極楽で危機感が無いし、言動が相変わらずパワハラ満載…意識が限りなく低い人…で、お馬鹿さまで+人格障害者…(;´д`)トホホ…。


そして、通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな討論番組のBSフジLIVE プライムニュースで、小野寺五典✕矢崎彰容の両名の討論〜『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』で、前半は一般的なロシアのウクライナ侵攻のお話で、

ヨーロッパの北大西洋条約機構のNATOとアメリカの関わりを話で、ロシアのプーチン大統領の現状把握と見通しが甘かった件とか…

核のお話やら他国の侵略に対してどう日本は覚悟を持ってといったお話で、

日本の安全保障政策を考えて行くのか

例えば、物を言っていかなければ行けないときに、日本の言論空間で政治家も含めて、善人と悪人の二項対立にするのを辞めてもらいたい、
これだけ核の話、きな臭い話、するのもそういった話をするべきでないと反対と思う人も、目指してる事がは一緒、出来るだけ日本人やら世界の方々が一人でも亡くならないように、そのための手段を巡って、全く違ったことで対立している事を、基本的なところを普通に伝えなくて、相手は完全に悪人だと議論しがちな日本人、結構、国会やらメディアでも、そこだけ切り取って取り上げる。

矢崎彰容氏は、語って〜リベラルな考え方て必要だと、オイラもそうおもうよ。

何しろ変な捉え方を、メディアも含めて大多数の方々が善人と悪人に別けたがるもんね!

前にも言っだけど、大きな視野で物事を捉えて行かないと本当にヤバいよ…と思う。

今回もズバリ、今の日本の物事の捉え方を指摘してて…そのとおりとおもう。

恐怖に寄って極端に振れる日本人。


そんな中で、後半戦で日本大学危機管理学部の教授の矢崎彰容氏が、前にも同じ事を言って、短時間で日本の国防を担ってる、国内の防衛産業の事を的確に把握してて、

その中でも、約8年前は普通に国内の企業が防衛産業を担ってて、簡単に言うと国内の企業が武器を国産していたんだけど、

前々政権の安倍政権時に、防衛装備品を今までは国内企業に随時契約を行って、防衛装備品を作ってもらっていて、お互いに安定した供給体制を維持して、企業もちゃんとした利益を得ていたんだけど、

安倍政権時に、競争入札を取り入れる事に寄って、良い物を安く手に入れる考え方で推し進めていたんだけど、競争入札の蓋を開ければを、海外の軍事産業の方か絶対的な生産規模で大量生産してるこら、その時には安く買えるだけど、海外の企業て需要がなくなれば、直ぐに生産ラインを廃止しちゃって、後に交換部品を手に入れようとしても手に入らない事が平気で起きる。


画像お借りしてます😞


ちょっと前にも、日本の航空自衛隊で使用してる主力戦闘機のF−15C/Dイーグル戦闘機の
搭載されてる、プラット・アンド・ホイットニー社の開発したターボファンエンジンのF100ターボファンエンジンが、主要部品がアメリカのプラット・アンド・ホイットニー社でも、廃盤になってて、部品供給が無い事が分かって…


そんな中でも、日本の航空自衛隊が使用してるF−15J/DJは、ライセンス生産契約を結んでて、機体も搭載されてるプラット・アンド・ホイットニー社のF100ターボファンエンジンも石川播磨重工(IHI)が未だにエンジンの部品を供給してる〜

その恩恵を今回、アメリカ空軍のF−15C/Dのターボファンエンジンの部品が手に入ったと前にニュースになっていたし。

それだけ、自国で生産していれば、部品は簡単に手に入る


防衛が究極の生活インフラとも言って、

例えて、90年代頃から、専売公社やらが民営化されて、競争原理を働かせて、安く手に入るのは良い事だと言われてたぁ〜

そんな中で電力やらガスが自由化されて、今回のウクライナ危機やら世界的なコロナウィルスの蔓延で、急激な原油高やらLNG高値で、自由化した電力やらガスが軒並み値上げで、新規参入のメーカーは、あえなく撤退して結局大メーカーに供給乗り換えが起きてる…

不測の事態に対応出来る会社なのを、本当に考えなければならないし、そのインフラを維持す?のもお金がかかる、最終的には、そのインフラ維持費のツケを利用者が払う世界に、平時では問題にならないだろうけど…



危機的な状況下だとこうなってしまうよ的な感じで、ちょっと考える世界になったんじゃないのかと思う。

失った技術をもう一度、復活させるて膨大なお金と時間がかかるて事を、何でもかんでも日本は作っていて安く買え商品を選べたけど、

今後は手に入らなくなることも考えなければ、ならない〜

家電を見ればそうだし、この先自動車も?

後半戦は、面白いお話でしたぁ〜



『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【前編】

『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【前編】

5月17日放送分小野寺五典元防衛相と気鋭の論客・先崎彰容教授を迎え、ウクライナ危機から学ぶべき日本の安全保障について考える。世界の秩序が崩壊しつつある中、日本はどの...

FNNプライムオンライン

共有させてもらってます😞
『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【後編】

『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【後編】

5月17日放送分小野寺五典元防衛相と気鋭の論客・先崎彰容教授を迎え、ウクライナ危機から学ぶべき日本の安全保障について考える。世界の秩序が崩壊しつつある中、日本はどの...

FNNプライムオンライン

共有させてもらってます😞

この下の記事で、取り上げられてる
防衛業界の一般競争入札が取り入れられた原因〜
防衛産業は本当に旨味なし? 相次ぐ撤退 国防の危機打開に経団連も注目の「MRO」とは | Merkmal

防衛産業は本当に旨味なし? 相次ぐ撤退 国防の危機打開に経団連も注目の「MRO」とは | Merkmal

日本で防衛装備品の輸入による調達が急増する一方、その製造から撤退する国内企業が相次いでいる。以前にも増して企業側に「旨味」が少なくなったことが防衛産業に影を落と...

Merkmal | 交通・運輸・モビリティ産業の最新ビジネスニュース

共有させてもらってます😞



そして今日も、BSフジLIVE プライムニュースで、矢崎彰容氏出演だよ〜小野寺五典氏も危機だよ〜の巻

2022-05-17 20:45:33 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

まぁ〜今日も問題のヤバいオッサン来ず…
しょうがなく、朝イチからヘトヘト君だったけど、機械のお手伝い…

どこまでも続くのかなぁ…てね!

思っていたより、早くお仕事が終える事が出来て、お花を買いに行く気力は無かったので、お昼休みの今日の1回目の備忘録の通りに、
土曜日に買いに行こう〜

そして、帰投時に明日会社で飲む、緑茶の綾鷹と三元豚肉と玉ねぎを買いに行って、先程帰投〜

カット野菜も合わせて〜
出来る範囲で、野菜を定期的に摂取〜

    
画像お借りしてます😞


そして今日のBSフジLIVE プライムニュースで、通りすがり〜の〜くま🐻が好きな日本大学危機管理学部教授の矢崎彰容氏と、自由民主党安全保障調査会長 元防衛大臣の小野寺五典氏の両名は、好きな人物で、



今回のBSLIVE プライムニュースは、『小野寺五典✕矢崎彰容 「侵略」「核」の脅威からどう守る?日本の覚悟と国の責務』

小野寺五典元防衛相と気鋭の論客・矢崎彰容教授を迎えて、ウクライナ危機から学ぶべき日本の安全保障について考える
世界秩序が崩壊しつつある無かったし、日本はどのようにして国民の命と安全を守ればよいのか。
ロシアによる「侵略」北朝鮮による「核」…これまで目を背けてきて脅威が現実のものとして迫っている。混迷の時代に、日本人が持つべき覚悟と政治が負うべき責務をかんがえる〜

こんな感じで、両名が語るからわくわくする!

2時間じっくり討論してくれるから楽しみだよ〜平和ボケそれとお花畑だからね!



"2022年5月17日(火) 『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』  小野寺五典元防衛相と気鋭の論客・先崎彰容教授を迎え、ウクライナ危機から学ぶべき日本の安全保障について考える。  世界の秩序が崩壊しつつある中、日本はどのようにして国民の命と安全を守ればよいのか。  ロシアによる「侵略」北朝鮮による「核」…これまで目を背けてきた脅威が現実のものとして迫っている。  混迷の時代に、日本人が持つべき覚悟と政治が負うべき責務を考える。 ゲスト 小野寺五典 自由民主党安全保障調査会長 元防衛大臣 先崎彰容 日本大学危機管理学部教授"
共有させてもらってます😞

平和は、ただじゃないからね!

日本の周りには、ならず者が沢山…話せばわかるとおっしゃる方も居るけれど…チベットやらウイグル自治区での粛清を見れば、それと香港での民主化を求める人達にも、弾圧したり、そんな事を果たして言えるのかと…ね!

ロシアのウクライナ侵攻やら、遡って日本に対して日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、大東亜戦争の末期に攻め込んで来て、北方領土を侵略してきた史実があるからね!

大陸での日本国民のシベリア抑留やら…国際法を守らない国だったからね…

その結果が日本固有の領土の北方領土を勝手に占拠してるし、今回の力によるウクライナ侵攻だからね。

ちゃんと考えないと行けない時代の流れなのかもしれないね!

同じ価値観を持つ国と〜


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ〜





今日は色々と色んな事で、朝イチの速報ニュースにやるせなくなる…何とも言えない

2022-05-11 20:32:52 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今日も朝から色々と色んな事が…
携帯キャリアの速報で、ダチョウ倶楽部の上島竜兵氏の突然の亡くなられたニュースに…

何とも言えない気分になってしまったぁ…
正に平成の時代に体を張った、お笑いで茶の間を湧かせていたダチョウ倶楽部だし、上島竜兵氏だったもんね。

ふっと今週は、特に去年のこの時期に、今年の初めに亡くなった母親が、病院の検査で癌が発見された時期なんだよなぁ…と思い出し…

仕事の関係上で家族揃って、担当医のこれからの治療方針を説明するときに、行けなくて次の日に、通りすがり〜の〜くま🐻のためだけに、母親の病状とこれからの治療方針を説明されたんだけど…

その時に、オイラだけに母親の病状と癌によるステージ4で余命6ヶ月と告知されて…

愕然としたのを思い出す。

結局、両親には、余命6ヶ月は言えなかったよ…
言ったら…愕然として生きる気力を無くしていたからね…

この話しは、妹だけに話しただけだよ…

今もふっとこの判断で良かったのかと過るけど、最善の判断だったと自分自身に言い聞かして納得させてる。

そのかいあって、母親もキッカッタと思うけど、抗がん剤治療を頑張ったんだもん。

最後に主治医がうちの妹に、お母さまは、普通のお方は、最後まで上から二番目のキツイ抗がん剤治療をやり遂げましたから強い意志の持ち主でしたと、スウェーデンに帰る前に挨拶しにいいった時に、そんな話をしていたと電話で伝えてくれたからね。

治ると思って最後まで頑張っていたんだもんなぁ〜と、ふっとね!

治ったら三人で旅行行こうて励ましていたからね。


ふっと人のこころは複雑だよなぁ…上島竜兵さんの亡くなったニュースにも、自らいのちを断つのも…残された家族やら、仲間の方々はやるせない気持ちになるよなぁ…

志村けんさんのコロナでの感染で亡くなれた事も要因なのかと思うよ、凄い可愛がられていたからね。

本人しかわからない…

これこらも普通にダチョウ倶楽部の王道のギャグを見れると思っていたのに…ね。

年老いても、三人でやぁーてやってくれる世界を当たり前に期待していたのに…残念だぁ…

画像お借りしてます😞


昔に…下北沢駅の近くの喫茶店でダチョウ倶楽部のお方を見かけたのを思い出す。

先週は、俳優の渡辺裕之さんの自ら断って亡くなられて…良くないよ。


上島竜兵さん死去 61歳 「ダチョウ倶楽部」メンバー | NHK

上島竜兵さん死去 61歳 「ダチョウ倶楽部」メンバー | NHK

【NHK】お笑いグループ「ダチョウ倶楽部」のメンバーで、お笑いタレントの上島竜兵さんが11日未明、東京都内で亡くなりました。61歳…

NHKニュース

共有させてもらってます😞

心からご冥福をお祈り申し上げます。

ふっと今年は特にテレビの色々なものが変化してるようなぁ…番組やらドラマの役者の変化が速い…

時代の流れが思ったよりも速いのかもね!

ノスタルジックに浸りたくなるよなぁ…
色々と色んな事で規制されて行き辛くなって来てるよ…あくまでも、通りすがり〜の〜くま🐻の個人的な感じる世界。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😞





気になるお話〜BSフジLIVEプライムニュース、対露経済制裁の効果〜の巻

2022-05-05 22:13:04 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今日は、日中気温がどんどんと上昇して、暑かったぁ〜

通りすがり〜の〜くま🐻は、色々と色んな事してて、最前線基地から一歩も出ず…(笑)

夕方にちょっと寝てしまったけど(笑)

そして夕方にご飯の支度で、お米といてお米炊く〜レトルトパックのサバの味噌煮で夕食


画像お借りしてます😞


そしていつもの通りに、BSフジLIVE プライムニュースを観ちゃって〜
今回は、「対露経済制裁の効果は、強気プーチン氏の戦略 ”ロシア包囲網”弱点」
ロシアのウクライナ軍事侵攻は収まる気配もない。一方で日本や米国をはじめとする西側諸国が厳しい経済制裁を続けてるにも関わらず、まだその効果をはっきりと感じられないのが実情。
十分な効果を発揮するには、あとどれだけ掛かり、効果をより加速するためにはなんだもんね。

制裁の抜け穴も…ロシアからガスの供給をストップさせられたポーランドにしても、去年からロシアからのLNG供給をストップしていたんだね!
ポーランドで、使用するLNGの半分をロシアからの供給だったみたい、その分を今は、ドイツからLNGを供給されてるみたい、高い手数料を払っても、ポーランドは、ロシア大嫌いだからそうしてるみたい。

ちょっと日本の主要メディアてそこの深堀をしないもんなぁ…

だから、日本の報道の信頼度が落ちてる事も頷ける。

ロシアのLNGの設備も欧米のメンテナンスを受けないと、この先生産が先細りするとか…

ロシアとか中国には、LNGプラントの技術を持ち得ないとか…

それとロシアの原油は、硫黄成分が多いから原油がロシアから輸出されるとオランダの精製所で硫黄成分を取り除いているとか…

制裁の足かせになるのか…

それにしても日本も全方位的に見ていかないといつアメリカにはしごを外されかねないから、色々と色んな状況を見極めて行かないと本当に取り残されないように気を付けないとね!

今日のBSフジLIVE プライムニュースのお話は、知らない事を専門家が教えてくれたから、
またまた色々と注視していかないとと改めて思ったよ〜

これからも国際的に、原油やらLNGのエネルギー価格が高騰していくし、先行き不明だもんね!

通りすがり〜の〜くま🐻のお仕事も、原油から作られる製品を加工してる会社だから…影響が今後心配する世界だよね。

なにしろロシアの愚かな行いで、制裁に寄ってさらなるあらゆる物が高騰する。


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😞

今日もお疲れさまでしたぁ〜😊🎶

新装開店かぁ〜桑子真帆さんのクローズアップ現代があ〜始まる

2022-04-04 19:58:50 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今日も肌寒い桜雨の1日だったぁ…

打ち込んだ記事が飛んだ…最悪…ついてない…


そして今日からNHKのニュースのキャスターが大移動かぁ〜新年度の始まりかぁ


画像お借りしてます😞


朝からキャスターさんが代わって〜
今回は、ニュース7の後にクローズアップ現代が19時30分からだから昔の国谷裕子さんの時代の時間帯へ〜

桑子真帆さんが新キャスターで新装開店かぁ〜
この時間帯だと内容によって、今後みるだろうね!
20時だと、BSフジのライブプライムニュースとかちあうから〜

鋭い視点と早い情報の番組を期待だぁ〜ね!

それと、東証のプライム市場もなんだろう〜ね!と感じ〜

個人的には、名前が変わっただけかなぁ〜ってね!

色々と厳しくなると言っていたけど〜魅力ある日本株式市場をかぁ


東証「プライム市場」など新たな3市場できょうからスタート | NHK

東証「プライム市場」など新たな3市場できょうからスタート | NHK

【NHK】東京証券取引所でこれまでの東証1部などが廃止され、「プライム市場」など新たな3つの市場での取り引きがスタートします。世界…

NHK NEWS WEB

共有させてもらってます☺

今日もなんだろう〜通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ〜



いやぁ〜テレビてどんどん衰退して来てるのかなぁ〜の巻

2022-03-06 12:53:37 | 好きな~テレビ番組色々と~
おはようさんですじゃなくてもう、
こんにちわんだわさぁ〜

あっと言う間にお昼だぁ〜

色々とやって居たらこんな時間


画像お借りしてます😞


テレビを付ければ、相変わらずの世界だわさぁ…どんどんテレビ局と言うかメインの放送の劣化も…

何しろ昔だったら、BS放送の民放にCMを流してる通販サイトの製品が地上波にも進出してきてるし、
地域テレビ局に時間枠を購入していた、ジャパネットたかたが、テレ朝の土曜日の午前中の10時に流してるのには、本当に広告収入が激減してるのかと…

テレビ東京は、前からやってるから論外だけど〜

そして夜中は、通販番組ばっかしで…
だから若い子は、見たい時に見たいものを、You TubeやらNetflixやらAmazon primeに番組を見てしまうかぁ〜

スポーツに目を向ければ、サッカー日本代表のワールドカップ予選のアウェーの試合を地上波では見れない…

アジアサッカー連盟が有料スポーツサイトのダ・ゾーンと契約しちゃってるから…

日本サッカー協会も危機感を募らせてるもんね…

サッカー日本代表の試合やってるのと…通りすがり〜の〜くま🐻も、そう思ってしまう…

一般の人も、あぁ…やってるのと〜ね!

今までの日本が何でもかんでもがタダで民放で見れちゃっていたから〜ね


何でもかんでもがタダとは、行かない世界になってきちゃってるんだろうね…

NHKにしても、うかうかしてられない状況に、ドン・キホーテがテレビチューナーを搭載してないアンドロイド搭載のテレビを発売して結構、若い子が買ってるとかネットニュースで書かれていたしたし。

何しろ、ためになる教育的な番組がないもんなぁ…バラエティー番組だらけだからね。

企業がCM出したくなる番組作りを、それにテレビにしか出来ない番組をかぁ〜
逆に言えば個人では出来ない番組を


そしてネットニュースで、ちょっと気になるのは、ロシア製品を中国国民が爆買してるニュースに、ロシア支援なんだろうね!

中国は、北京オリンピックで反米意識が高まって〜その反動で経済制裁されてるロシア製品を買ってる見たい。

よかったら見て見てくださいね!


共有させてもらってます😞




共有させてもらって😣

そして、もう一つ気になるのは、IFのお話〜「もしもアメリカがトランプ大統領のままだったら…」

これは意外に難しい…お話だよなぁ…
このこの記事の通りに行ってくれたら、そうなんだけど…その逆もある可能性が…侵攻しても何もしない可能性があって、かえってウクライナをロシアに組み込んじゃう可能性もあるもんなぁ…

何しろ何をするかぁ〜わからないトランプ大統領だからね。


共有させてもらって😣

あっという間にお昼過ぎて午後に突入だぁ〜ね!

今日もお互いゆっくり過ごして良い塩梅で参りましょう〜です!

どんどん昭和名優さんが…西郷輝彦さんも亡くなられたぁ…江戸を斬る

2022-02-21 20:19:11 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今日は、朝イチから新製品の印刷ラッシュ君で…夕方まで断続的に有って…

対応に疲れたぁ〜何しろ上が又々、お門違いの対応をして…相変わらず、進歩が無くて…軌道修正に疲れたぁ…


下の写真は、金属製容器の上に氷が出来て〜パシャ〜冷え冷え君だわさぁ…氷に気泡が出来てて、まじまじと見てしまったぁ〜(笑)



それと、また昭和代表する、役者の西郷輝彦氏かを亡くなられたのには、びっくりしたよ…


画像お借りしてます😞
時代劇の「江戸を斬る」のイメージが強かったから〜爺さまと良く時代劇ドラマを観ていたのを思い出す〜😉🎶


共有させてもらって😣

凄い西郷輝彦さんが、若い〜

出演者、みんな若い〜😉🎶

心からご冥福をお祈りします😣

昭和の名優さんが、どんどん居なくなっちゃうなぁ…

今のテレビドラマを観れば散々な世界だもんね…

時代劇なんかBSプレミアムの雲霧仁左衛門ぐらいだもんね〜本格的な時代劇が…皆無だね。


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😉🎶

お疲れさまでしたぁ〜





冬休み満喫、そして新たな2022年に突入かぁ〜そして

2022-01-01 13:33:49 | 好きな~テレビ番組色々と~
明けましておめでとうございます😔

昨年はいろいろな方々に、通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんでした😔

本年もよろしくお願い申し上げます😔


冬休み4日目〜ダラダラとしちゃってるなぁ〜
まぁ〜何しろやる気が起きない…(失笑)。


画像お借りしてます😔


今日の朝から、録画しといた「ヴァニタスの手記」のスペシャル特番を〜

1月から第2クールが始まるので〜おさらい的な第1クールの総集篇を見て〜やっぱし色々な事で、結構忘れちゃって居たよ〜的な(笑)

制作会社のポンズの作画力と構成力がやっぱし上手い〜絵が上手いもんなぁ〜繊細なタッチで画かれてるからね!


そして昨日の夜に録画しといた「人気漫画家が選ぶ!本当に凄い漫画はコレだ!2022」
を見たよ〜

36人の人気漫画家の凄いとオススメの漫画を紹介する番組〜

漫画家から見ての漫画だから興味津々の世界で、漫画家が他の漫画家の作品を熱く語ってるから、ちょっと見てて、知らない漫画を教えてくれる的な番組で、そそられる世界。

漫画家さんの見るところが違うのも気付かされた知らない世界。

昔は沢山漫画読んだけれど、今は、全然読んでないからね〜空母いぶきぐらいかぁ





共有させてもらってます😔

今の漫画て絵のクオリティーが高いもんなぁ〜


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔


今年も引き続きお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


前に見たショパンコンクールで使われるピアノの調律師のテレビ番組を〜見る

2021-11-17 07:57:16 | 好きな~テレビ番組色々と~
おはようさんです☁☀〜

昨日より寒くなって来たぁ
落ち葉も凄くなって来てる、カラフルではないなぁ…黄色の落ち葉

それにしても眠い、昨晩は再放送のショパンコンクールの裏舞台のピアノの調律師のドキュメントを前に見たんだけど、途中からだったので、たまたま再放送があって録画しといたのを見ちゃって〜

2015年のポーランドのショパンコンクール5年1度のコンクールで、年齢制限がある大会

何しろショパンコンクールで使用されるピアノに焦点をあてた番組で〜

ビアノの王様のスタンウェイ&サウンズやらヤマハやらカワイそして、イタリアのファッオリと新興のビアノメーカーの4社のピアノが使われるんだけど、

演奏者がその4台から一つを選び〜コンクールに挑む〜


画像お借りしてます😔

3人の日本人が3社のピアノの調律を行っていたのもびっくりする〜

2社ほ日本のメーカーだから日本人の調律師なんのはわかるけど、イタリアの新興メーカーのファッオリ社の調律師さんが日本人だったから驚いたぁ〜100万人に1人と言われる耳の持ち主〜と創業者に言われる持ち主の

4社の調律師のお話が面白いし、職人さんの世界でしたぁ〜

何しろ奥の深い世界だよね!

音色なんだもん




今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶









久々にフジテレビのドラマ「アバランチ」を見てて、現代版のハングマンかぁ〜

2021-11-16 07:44:26 | 好きな~テレビ番組色々と~

おはようさんです☁☀

今日は薄曇りの朝かぁ〜
寝てあっという間に朝だもんなぁ〜相変わらずだけどね!

平日はやっぱし眠くなる。

それと珍しくフジテレビの月曜日のドラマを見てる「アバランチ」綾野剛主演のたまたま1話見て、意外に面白い〜

なんだろ〜昔に見たハングマン見たいな、犯罪者を懲らしめて殺さないんだけど、罰を与える的なお話で、さらし者にする所は、現代のハングマンだよなぁ〜


画像お借りしてます😔

キャスティングも面白いよ〜それなりに、お金がかかってるような感じ〜

昨日のお話で、ダンプカーと車の衝突は驚いた。テレビドラマでここまでするんだと〜😉

また来週話どうなるか〜


ちょっと気になるテレビドラマのお話でした😔

通りすがり〜の〜くま🐻的には、こう言う警察系のドラマは好きなんだろうね!
昔の外事警察とか〜ね!


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶




NHKの今回の「全○○大投票」は、放送開始から50周年の仮面ライダーシリーズの〜まき

2021-09-19 10:38:55 | 好きな~テレビ番組色々と~
おはようさんです☀

日本列島を横断した台風14号が弱体化して温帯低気圧に…

それにしても、四国とかの竜巻による被害にも…何も起こらない事が一番良いんだけど、やっぱし…

被害にあわれた方々のいち早く日常生活を取り戻せると思います。
募金するくらいしか出来ない。


そして台風過ぎて、やっぱし晴天で、気温も暑いなぁ〜



そしてまたまた、NHKのこの頃の良くやるパターンで、今回で確か3回目の「全○○大投票」で、
最初は、機動戦士ガンダムシリーズ、
そして2回目は超時空要塞マクロスシリーズ、
3回目は、プリキュアシリーズ、
4回目は、高橋留美子のアニメシリーズ、
5回目は、ファイナルファンタジーシリーズ
6回目は、新世紀エヴァンゲリオンシリーズ
7回目は、美少女戦士セーラームーンシリーズ
今回の8回目が、仮面ライダーシリーズ!


画像お借りしてます😔


今回は、特撮ヒーローの「全仮面ライダー大投票」
放送開始してから50周年を迎える見たい〜

その前にも、テレビ朝日で、2時間の特番で、仮面ライダーシリーズを特集していたよ〜


画像お借りしてます😔


共有させてもらってます😔

通りすがり〜の〜くま🐻的に好きな仮面ライダーは、仮面ライダー電王かなぁ〜
イマジン達がコミカルで、主役が佐藤健君だから〜ね!

何しろ面白かったぁ〜🎶

何しろ仮面ライダーシリーズは、男性役者の登竜門見たいなもんだもんね!

この頃の主役が小粒で、脇をサポートする役柄を設定してる場合が多いようなぁ〜
今のシリーズは、見てないよなぁ…厳しい世界だよなぁ〜あくまで個人的見解です。

共有させてもらってます😔

色々とバラエティー化しちゃってるNHKの番組の「全○○大投票」のお話でした😔

ちょっと気になる番組


朝から長い通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、のんびりのんびり参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶

セブンルールかぁ〜たまたま見てしまった、考えさせられる〜の巻

2021-09-01 07:39:42 | 好きな~テレビ番組色々と~
おはようさんです☁

今日の朝は久々にちょっと、ひんやりしてる
昨日の雨で気温も、下がったかぁ〜

それにしても暑かったり涼しくなったりと忙しいお天気、体調崩さないよう気を付けて下さいです、通りすがり〜の〜くま🐻もだけど




画像お借りしてます😔

昨日の夜に、たまたまフジテレビの23時台にやってる番組を見てしまったぁ


セブンルール
「貧困いじめ不登校…こども食堂で寄り添う主人公の7つのルール
不登校・貧困・虐待…困難を抱える子どもたちを支援する強き女性
彼女の元に集まる子どもたちの’はじける笑顔’…その理由は、鴻巣麻里香の7つのルールにあった…

今、最も見てもらいたい女性 今 最も見てもらいた女性を7つルールで描き出すドキュメント

福島県の白河市でKAKECOMI代表の鴻巣麻里香さんの7つルール。

①毎週月曜日オープン 
②子供に何か一つ仕事をさせる
③挨拶は「おかえり」
④1週間カウンセリングを受ける
⑤夕食では、娘と韓流ドラマを観る
⑥毎月誕生会をする
⑦ちょっとお節介な大家さんが居る


鴻巣麻里香さんが35歳の時に脳腫瘍が転機になり、子供食堂を運営し、程よい距離で寄り添うソーシャルワーカーとして地域に暮らす、生きづらさの中、病、貧困、トラウマを抱えた人々の支援に奔走する姿をが、この23時にドキュメントを放送するのは、驚く

番組としては、良い試みだと思う。
何しろ一般の方々がふっと見てしまう構成でね


キーワードは、7つルール。

その方々の7つルールでドキュメントが進む。

分かりやすくて良いと思う。

それだけ、このコロナ渦で生きづらい世の中になってるんだどと思う。

小泉政権時の竹中平蔵氏が唱えた派遣法から日本の社会か一億総中流意識が消えて、正規社員と非正規社員に分かれて…格差が広がって、ピンハネする人材派遣会社そして…子供食堂でしょ…どれだけおかしい世界なのかと思うよ…

民主党政権時でも、廃案にしなかったからね…所詮そんな事しか出来ない。

見てて、はっとさせられた。
人に寄り添うて中々出来る事では無い…。

鴻巣麻里香さんの1週間に1回必ずカウンセリングを受けて、自分自身の心のケアをしてるところは、そうしないと本当に難しいんだろうと思う。

本当は社会と言うか地域やら自治体が困ってる人に寄り添う事やら手を差し伸べる人と人の繋がりが必要なんだと思う。


ちょっと考えさせられる番組だった。


長いお話最後まで読んで頂いてありがとうございます😔



今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶