お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ…今日も色々と疲れる…
未だに地方の営業所の営業は、グラビア印刷(凹版)の表印刷で、普通に色を重ねて印刷して行くだけど、沢山色が乗って行くと上の色の乗りが悪くなって行く…出版物(オフセット印刷)見たくは出来ない…のを、相変わらず理解してなくて…どうしたら再現出来るだから…その対応で約10分も一方的に話されて…疲れた。
出来る絵柄と出来ない絵柄があるのを理解してない…しょうがないんだけど、地方営業所だから教えてくれる経験者が居ないのもね。
中小企業だけら、そういう知見を見える化と言うか、支援してくれる仕組みが出来れば良いんだけど…通りすがり〜の〜くま🐻も日常の業務に追われ追われだから…ね。
ちょっと今考え中だわさぁ〜
何しろ、そういうアイデアを出す上の人達も居ない…。
すいませんツマラナイお話しで。😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/a2967cb845f250e33ffd7a13f18b8276.jpg?1739364186)
画像お借りしてます😊
そして、前に取り上げた、アメリカのベンチャー企業のBoom・Supersonic(ブーム・スーパーソニック・本社デンバー)の超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」のXBー1実証機は、初の民間用音速ジェット機であり、12回目のテスト飛行で音速の壁を突破した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/b71b3b578f8a27ffa3eaf312f753708a.jpg?1739364228)
画像お借りしてます😊
XBー1は、13回目の飛行テストを2月11日(火)3;30AM(日本時間)に実施した。
最高高度;36,514フィート
速度;マッハ1.18(671KTAS、または772mph)
飛行時間;約41分
XBー1の2回目の超音速飛行のミッションは、音響ソニックブームデータやシュリーレン画像と呼ばれる特殊な写真撮影など、マッハを超える速度での航空機の性能とデータ収集を継続的に評価することだ。
シュウーレン画像は、音速で空気を突き進むXBー1によって生じる衝撃波を視覚化する手段を提供する。シミュレーション画像を撮影するには、理想的な条件とタイミングが必要。Boom社のチーフテストパイロットであるTrastan″Geppetto″Erandenburg氏は、地上のチームが飛行中のXBー1を撮影出来るように、XBー1を正確な時間にモハーベ砂漠上の正確な場所に配置した。
画像は、超音速で航空機の周囲の空気密度の変化を記録し、結果として生じる衝撃波を示し、目に見えないものを可視化する。
Boom社は、飛行経路に関連して戦略的な位置に配置されたマイクと音圧レベル記録装置に寄って音響ソニックブームデータの収集など、超音速商用飛行に不可欠なデータの収集を続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/5f3fc5ae36352b3d666acafae855cda5.jpg?1739364288)
画像お借りしてます😊
XBー1の最初の超音速飛行から得られたこの種のデータは、ソニックブームの妨害の無い超音速飛行が可能であることを実証し、ブームレスクルーズを使用して超音速旅客機Overtrueの静かな超音速飛行への道を開いた。
ブームレスクルーズは、マッハカットオフと呼ばれる確立された物理学に基づく、マッハカットオフでは、ソニックブームは大気中で屈折し、地面に到達することは無い、この効果は、十分に高い高度で音速の壁を突破することが実現され、正確な速度は大気の状態で異なる。
地上チームは、XBー1が今回の飛行中に音速の壁を3回突破したが、聞こえるほどのソニックブームが地上に届かなかったことを改めて確認した。
XBー1の2回目の超音速飛行は、画期的な飛行試験プログラムの終了を意味する。この最後の飛行の後、XBー1はコロラド州デンバーの発祥の地に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/fc48e36cf71fcd3b00b8f302a270c7b7.jpg?1739364337)
画像お借りしてます😊
Boom社は今後、XBー1で学んだことと技術を拡張して、超音速旅客機Overtrueを製造することに全力を注ぐことにしている。
上手く行くと良いよね〜と思う、通りすがり〜の〜くま🐻でしたぁ😊🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/fde9dc44c75221d45afbe451702f11e4.jpg?1739364370)
画像お借りしてます😊
コンコルドと同じサイズ
共有させてもらってます😊
共有させてもらってます😊
共有させてもらってます😊
今後のBoom社さんの超音速旅客機のニュースがあったら取り上げていきたいと思います😊。