お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊
今日もお疲れ〜何しろ高温多湿でヘトヘト君の〜通りすがり〜の〜くま🐻でした😞
何しろ外は、纏わり付く高温多湿と、慣れない機械のお手伝いも…相まって。
それも取り敢えず、明日から開放される。
これが週末まで続いていたら、本当にヤバかったよ…変な意味で、救われてるのかもね(笑)
そんな中で、オイラも、全然知らなかったのが、WEC(世界耐久選手権)で、フランスの自動車メーカーのプジョーの新たな世界耐久選手権用のレーシング・マシーンが、正に度肝を抜くデザイン〜
常識のリヤウイングが無いデザインに、レーシングマシーン本体で、ダウンフォースを稼ぐデザインが施されてて、
それもプジョーの市販車のデザインを上手く取り入れて、誰が見てもプジョーの世界耐久選手権用のレース車両とわかるデザイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/91a51c1832fefee696650143246cb3fa.jpg?1663064361)
画像お借りしてます😞
プジョー9X8で、ぶっ飛んだデザイン〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/ccac449409bd2e40dbac71ffc7558a5c.jpg?1663064522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/43279319202936ab840cebded523771c.jpg?1663064523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/9bc4810d868eae5dee853c8d95cd34a6.jpg?1663064522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c3/cbbe62cce29e3f5bd5794b7d5dc8575a.jpg?1663064522)
画像お借りしてます😞
ポピュラーなリヤウイングが無い…
ちょっとと言うか、驚く!
ふっと昔のYAMAHAの幻のスーパーカーのOX99−11が、由良拓也氏のデザインで、ボディーで、ダウンフォースを得るデザインだったぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/ffb6d438797e7d7aba6229d8c98ba93c.jpg?1663065229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/41c44c3ffeb5f2b644a7685ae1894459.jpg?1663065230)
画像お借りしてます😞
YAMAHAのV12気筒エンジンを載せた、二人乗りのスーパーカー、通りすがり〜の〜くま🐻も大好きな車、デザインは思い切り影響受ける!
グランチャンの空力ボディーをデザインしていた、由良拓也氏の渾身のデザインされた幻のスーパーカー市販されなかった。
またまた脱線君!
プジョーの新たなコンセプトのWECのレーシングマシーンは、積極的に前面の大きく開かれた開口部から、空気を積極的に取り入れて空力を意識したボディーで上手く空気の流れを利用して路面に押し付ける力を生み出して、
通常設置されるリアウィングを設置しなくても、その分のダウンフォースを生み出してる。
リアウィングを設置すると、空気抵抗になるのでボディーでダウンフォースを稼げるだったら、敢えてリアウィングを設置しない方向にデザインを降ってるから、非常に面白い試みだよね!
何しろプジョーて、昔からスボーツカー選手権SWCでは、面白い事をしてるよ〜
プロトタイプレーシングカーでは、
1991年のプジョー905は、結構この当時でもエレガントなデザインだったもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/15448b6a814296cf959e1987fb335ef5.jpg?1663066472)
画像お借りしてます😞
プジョーのプロトタイプレーシングカーの905で、顔が市販車の306とかと思い出すデザイン〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/d146a44ba970eb0b48c2026ada848230.jpg?1663066704)
画像お借りしてます😞
こんな感じ〜だけど、やっぱしレーシングカーの906のデザインでは、不具合があって、前面のデザインを変えてる〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/cfb3498c02b051e443cd57c24dbddca8.jpg?1663066821)
画像お借りしてます😞
後期型がこのデザインで、多分ダウンフォースを稼ぐ事が出来なくて、オソードックスなデザインに〜戻されてる。
そんな感じで、フランスのプジョーてメーカーは、世界ラリー選手権やらスボーツカー選手権やら、今は世界耐久選手権に参加してるよね!
そんな感じで、フランスのプジョーてメーカーは、世界ラリー選手権やらスボーツカー選手権やら、今は世界耐久選手権に参加してるよね!
ちょっと驚くフランスのプジョーのレーシングカーのお話でしたぁ〜
下のyoutuberの映像が今までにの関わって来た歴代のマシーンが出てきます
共有させてもらってます😊
共有させてもらってます😊
共有させてもらってます😊
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶
疲れたぁ〜