お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😑
今日も色々と色んな事で、何しろ自分のお仕事の手配やらで、慌ただしい…
印刷の予定が出て来るのが遅い…
今日入れの発注も、無理言ってメインにやってもらってて…平気で予定変更するからなぁ…
2日間固定してくれれば、もっと効率よく出来るだけどね!
リードタイムを自ら削って…自分の首を締めてるから…呆れるんだねどね。
ツマラナイお話でしたぁ…😑
画像お借りしてます😞
そしてニュース観ていて、なんだぁ〜
「ファスト映画」てなんだぁ〜と思ったら…
勝手に、映画を10分程度に、編集してストーリーを明かす違法な動画をネットで勝手に公開していて、著作権法違反の罪で有罪が確定した二人に対して、
大手映画会社など、13社が損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は、この二人に対して総額5億円の賠償金の支払いを命じた。
映画業界的にも、こういった「ファスト映画」で、10分に纏められて、映画の内容がわかって、映画会社のネット配信に影響するよね…。
総額5億の賠償も、YouTuberでの映画のネット配信が1本、¥400円で、
投稿された画像も約2時間の作品を約10分でないようが把握出来るよう編集されてる事を考慮すると、損害額が1再生あたり、¥200円とするのが相当とだとしめされた。
その上で、作品ごとに再生数をかけ合わせると、総額20億円以上にのぼると指摘し、
請求通り、総額5億円の支払い命じたのか…
まぁ〜何しろ、世の中は、時間が無いとかで、録画した番組やらを倍速再生再生して見るとか…この前にテレビのニュースで報じられてて…そこまで見たいのかと、通りすがり〜の〜くま🐻は、思うよ〜。
ニュースなんかを、流して見るのは有るけれど、映画とかドラマなんかを倍速再生で見るのって…
そこに出演してる俳優さんの演技なんか、見てないてことだよね…ちょっと悲しい世界だよね。
それはその人の価値観なんだからしょうがないと思うけど。
元に戻るけど、映画やら漫画やら本やらて、著作権で守られてるて、事を知らないて事は無いと思うけど…簡単に編集してアップ出来ちゃう世の中で、怖さを感じる。
人の作った物を勝手に利用して稼ぐ自体が、お粗末だよなぁ…そんな事をしてると、捕まるし、賠償金を請求される世界だよね。
真っ当な考え方すれば、自分自身で映画でも作れば良いじゃんと思うよ。
iPhone買って、PowerBook買って、編集ソフト買えば作れるんじゃないのと〜
自分の作り出した映像だったら好き勝手に編集出来るよ!
何でもかんでも、努力しないで稼ごうと単略過ぎる。
みせしめだなぁ…次々と訴えられるんじゃないのと…
ちょっと気になるニュースでしたぁ😞
共有させてもらってます😞
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊
お疲れさまでしたぁ😞