通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

それなりに終って、そしてアメリカ宇宙軍の無人軌道試験機X−37Bのニュース

2022-11-22 21:44:36 | 宇宙科学関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日も朝イチから慌ただしく、動き回って、ちょっと危惧していた新製品の印刷の立ち会いも、卒なく熟して行けて良かったよ〜想定したよりも早く進んでくれたしね。

まぁ〜何しろ、下準備やら気を遣う事が多くて疲れるんだよね…お気楽な人達が多くて…本当に疲れる。

火曜日でこれだからね…
明日も、忙しいからお仕事なんだよ…まぁ〜ね


画像お借りしてます😞


そして宇宙絡みのニュースで、アメリカ宇宙軍のスペースプレーンの無人軌道試験機「X−37B」が908日間のミッションを終えて地球に帰還したニュース。

2020年5月17日に地球低軌道に打ち上げられて以来、6度目のミッション「OTV−6」を実施して、約2年半に及ぶミッションを終えて、2022年11月12日に、ケネディ宇宙センターのスペースシャトル用に作られた滑走路に無事に着陸。

X−37の製造は、ボーイング社で、全長8・8㍍で、高さ2・9㍍で、翼幅は4・6㍍の実験無人機で、「アメリカの未来のための再生可能な宇宙船技術の研究」を目的に地球周回軌道時における高度誘導システム、ナビゲーションとコントロール、熱防御システム、アビオニクス、高温材料と密閉性、再利用可能な絶縁体、自動軌道飛行大気圏再突入と着陸などに間するデータを取得するために使用されてる見たい。

最初はNASAが進めていたプロジェクトだったんだけど、オリオン宇宙船のプロジェクトに集中するために、アメリカ空軍が引き続きプロジェクトを進めて、今はアメリカ宇宙軍が設立されてるからそちらが担当〜

結構、アメリカ空軍→宇宙軍の運用が謎が多いと言われてるX−37B
偵察活動やら秘密兵器を開発してると憶測の多い、謎、謎、謎だね😞


何しろテストが6回行われてて、1号機と2号機と2機体制で地球低軌道を長期間ぐるぐると周回して戻ってくる。

打ち上げの時は、ロケットの先端のフェアリングの中に収められて打ち上げてる。


画像お借りしてます😞
こんな感じで収められて、アトラスVロケットやらファルコン9ロケットで打ち上げられてます。

日本も昔に宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所が開発していた、HOPE(宇宙往還機)日本版スペースシャトルと言われたスペースプレーンがあったのを思い出す。


画像お借りしてます😞
資料が少ない…(;´д`)トホホ…

後に、宇宙ステーション補給機の「こうのとり」に変化して費用対効果で使い捨ての形に。

こうやって見ていくと結構面白い(笑)


謎めいた米軍のスペースプレーン「X-37B」908日間のミッションを終えて帰還

謎めいた米軍のスペースプレーン「X-37B」908日間のミッションを終えて帰還

アメリカ宇宙軍は11月12日、無人軌道試験機「X-37B」がミッションを終えて帰還したことを発表しました。 X-37Bは2020年5月17日に地球低軌道へ投入されて以来、6度目のミッシ...

sorae 宇宙へのポータルサイト

共有させてもらってます😊🎶

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ😞

往年のパリ・ダカールラリー優勝のポルシェ953そして新たなポルシェ911ダカール

2022-11-22 07:53:00 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

眠い、健康骨あたりの筋肉痛だわさぁ…(笑)

明け方に霧が発生していたのか…
駐輪場に停めてある、通りすがり〜の〜くま🐻の愛車のグフのサドルが思い切り結露していたよ。

潤いの朝か😊


画像お借りしてます😞
ポルシェ「911ダカール」君


昨日の車情報サイトで、うわぁ〜昔の1984年のパリ・ダカールラリーに出場し優勝したポルシェ911カレラのロスマンズカラーのポルシェが、
アメリカのカルフォルニアのロサンゼルス モーターショー2022で、
ポルシェが「911ダカール」をワールドプレミアム発表したみたいで、全世界で2500台限定販売で、価格は日本円で3099万円〜

高い〜ね!郊外に家買える〜(笑)

凄い値段だわさぁ〜
それにしてもポルシェは凄いよ!
自動車の中で一番利益率が高いだもん😊

それにしても、どんどんと大きくなって来てるような気がする。


画像お借りしてます😞
こちらは1984年のパリ・ダカールラリーで優勝したポルシェ953君、四輪駆動車に改造されて
その後限定販売のポルシェ959になって、
911カレラ4になって行く、ポルシェの四輪駆動車なんだもんね!

こっちの顔の方が、通りすがり〜の〜くま🐻的は、大好きだよ〜カエルぽいからね!😊🎶


詳しくは、下のサイトの記事に書かれてます、
良かった見て見て下さいね😊


ポルシェがパリダカ復帰か!?『911ダカール』の本気度に胸が高鳴る…ロサンゼルスモーターショー2022 | レスポンス(Response.jp)

ポルシェがパリダカ復帰か!?『911ダカール』の本気度に胸が高鳴る…ロサンゼルスモーターショー2022 | レスポンス(Response.jp)

◆ノーマルより50mm引き上げられたサスペンション ◆12V電源も装備、911ダカールのエクステリア ◆ポルシェが本気でオフロード性能を磨いた理由 ◆パリダカ復帰? ランクルvs911...

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

今日は、ダイ・ハードの日、ヤバいくらいの立ち会いだから、いつも通りにコツコツと着実にだね!

お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

遅くなってしまったよ…本屋さんへゴー「航空ファン」と「カーサ ブルータス」を買う

2022-11-21 20:59:22 | 大好きな本のお話~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞
週初めからめちゃくちゃ忙しいて…帰投するのが超遅くなる…ちょっとお疲れモード。

それといつも、21日で仕事終えた後に、
気合いを入れて、本屋さんへゴー

そして「航空ファン」も1月号だよ〜早いね。

画像お借りしてます😞
表紙は、思い切りドアップのF−22Aラプターとバックに、ポーランド空軍のF−16C−50

特集、世界規模で展開する米軍電子攻撃飛行隊
●米空軍嘉手納基地F−15部隊を廃止し、
 F−22Aローテーション配備へ
●NATO防空任務のためアラスカ3WGの
 F−22Aラプターが展開
●令和4年度国際観艦式
●今治「みなとフェスティバル100」で
 ブルーインパルス展示飛行
●空自・エアフェスタ浜松
●空自・入間航空祭
●室屋義秀が飛んだ〜Fly Over KASAOKA 2022 &福島岩瀬牧場上空のエアーショー
●女王陛下追悼のイベントとなったバトル・    オブ・ブリテンエアーショー
●日米のオスプレイが参加した演習「レゾリュート ドラゴン22」
●米空軍航空機動コマンド、即応性と機動力の
 向上を目指して改革に着手
●中国海洋進出の先鋒、空母体制の拡充を
 最新空母「福建」の進水と新型艦載機の
 動向にみる
●中国のMiG−21
●陸自航空機整備員育成の総本山、
 航空学校霞ヶ浦の現状
●最新・シンガポール空軍博物館と各地の
 展示機

今回も興味津々の記事満載〜



画像お借りしてます😞



合わせて購入したのが、月刊誌の「カーサ ブルータス」を〜

今回は、ジブリパークがついにオープン!
建築・デザインで知るジブリ特集

先日、テレビ東京のガイアの夜明けで、
ジブリが手掛けたジブリパークを特集していて、ちょこっと見たけど、
いつものワンパターンの演出が良くなくて…
最後まで見れなかった(笑)

どんなイメージで建物やら色んな物を表現してるかちょこっと興味あって購入したよ〜

本当に、宮崎駿氏のイメージの世界観の通りに、再現出来てれば凄いんだけどね〜

テレビで、ちょこっとタイルを使ったモザイクがあったけど…見てて、残念な感じで…
そこまでの表現出来る造形出来る人て〜
タイルの表現なんかも、アントニオ・ガウディ氏のタイル表現を超える表現が出来れば素敵なんだけど〜。

そんな興味本位で購入したよ〜😊🎶


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

疲れた、明日はもっと激務だわさぁ…

そうなんだよなぁ〜ベッテルF1引退するんだよなぁ〜の巻

2022-11-21 07:41:33 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☔

冷たい雨降りの朝かぁ〜
雨合羽を着るのが結構時間を取られるよなぁ〜(笑)1分ぐらいだけど…ね!

朝の1分は本当に貴重だよ

画像お借りしてます😞
アストンマーティンのベッテルも今年で引退かぁ〜レッドブルで王者になって、その後フェラーリに行って、最後にアストンマーティンだから、ドイツのお方だけど、
メルセデス・ベンツには、乗れなかったのかぁ〜乗るタイミングなんだよなぁ〜F1て
お疲れさまでした。😞


セバスチャン・ベッテル、F1最終戦を終えて心境 「空っぽな気分」

セバスチャン・ベッテル、F1最終戦を終えて心境 「空っぽな気分」

セバスチャン・ベッテルは、2022年F1最終戦アブダビグランプリにてポイントフィニッシュでF1キャリアを終えて「空っぽ」に感じると語った。ヤス・マリーナ・サーキットで開...




今週も超ハードボイルド→ダイ・ハードだなぁ…(笑)マクレーンで頑張らんと(笑)😊


お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶




久々に日曜アニメ劇場「カウボーイビバップ 天国の扉」だよ〜の巻

2022-11-20 19:44:55 | アニメーション・特撮🎵
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

いやぁ…またまた鳩の襲来…
鳩避けネットと壁の隙間から侵入…そしてホウキで追い払う…鳩君は、パニック…ネットにふっかって…その後やっとこさぁ…逃げる。

本当にシツコイ鳩君たちだよ…鳥獣保護法で守られてるから調子こいとる。


その部分の抜け道を塞ぐ…面倒な鳩君。


画像お借りしてます😞



そしてのんりびのんりび過ごして〜

BS12の日曜アニメ劇場で、「カウボーイビバップ」の劇場版「天国の扉」をやっとる〜😊🎶

通りすがり〜の〜くま🐻の好きなアニメ「カウボーイビバップ」宇宙を舞台に賞金稼ぎのお話〜で、ハードボイルドアニメなんだよ〜

ルパン三世のファースト以来のハードボイルド作品。

制作会社は、サンライズで、監督は渡辺信一郎氏で、音楽は菅野よう子さん、黄金コンビだよね!音楽は、全編ジャズが流れる〜
元は、テレビ放送で、1998年4月から6月にかけて一部放送されて、10月から1999年の4月まで放送された全26話の作品。

原作は、矢立肇氏
キャラクターデザインは、川元利浩氏。

この「カウボーイビバップ 天国の扉」は、
2001年9月に劇場公開されてる。
配給は、ソニーピクチャーエンターテインメント

2072年の火星を舞台に高速道路てタンクローリーが爆発事故を起こし、タンクローリーから漏れた物質で500人以上の死傷する大惨事がとなる。正体不明のバイオ兵器使用したテロのあることから、火星政府は犯人に史上最大の賞金をかけると発表し、
貧困に喘ぐビバップクルー達は、その情報に目の色を変えて事件の犯人を追うお話。

やっぱしカウボーイビバップは、久々に見れてやっぱし良い塩梅だよね!





共有させてもらってます😊

カウボーイビバップ 天国の扉|作品紹介|サンライズ

カウボーイビバップ 天国の扉|作品紹介|サンライズ

『カウボーイビバップ 天国の扉』の作品情報です。作品概要、あらすじ、スタッフなどをご覧頂けます。

サンライズ | SUNRISE

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

また明日からハードな世界が始まるよ…
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

いやぁ〜続くデータ喪失。そして気合い入れてお掃除

2022-11-19 13:43:13 | くまの日記~

おはようさんです☀



昨日のお空〜


今日は朝から気合い入れて、お掃除だよ〜

なんせ、通りすがり〜の〜くま🐻の最前線基地の設備点検で業者さんが来るから〜

2年に一度かぁ〜

あっという間に2年だもんなぁ…平日はお仕事なもんで、土曜日に対応してもらう。


そんなこんなんで、作業は2時間ぐらいで終了して、只今は、のんびりとしとる〜

来る時間見たら…あちゃ~夕方かぁ…

お昼寝出来ないよなぁ…(笑)😅

またデータが飛んだよ…時間かけ過ぎて…超小型衛星のお話が…(失笑)


そして明日からFIFAワールドカップ開催かぁ〜

それも、中東のカタールで初開催かぁ〜

ガンバレ日本だね!


淡々と参りましょう〜(´∀`*)ウフフ


豪雪地帯は、このキャタピラを履けば、ぐいぐいと進んで行けるかも〜

2022-11-18 22:27:49 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

やっとこさぁ…今週もお仕事終了したよ…ヘトヘト君。

帰って来るのが、遅くなったよ…
相変わらず、ぐちゃぐちゃのお仕事で…疲れた。

いつもの愚痴(笑)


そんな今日も、北の某国亡国が相変わらず、ミサイル打ち込んでる…ね。

BSフジのプライムニュースでも、言っていたなぁ〜ミサイル打ち上げるしか出来ないとか…
言われてる核実験をしたら…お隣さんの逆鱗に触れるし…人民は飢えてるとかニュースも聞くし…さてさてどうするんだろうね。

ここで、寝落ち…

再起動。


それと、大雪対策に、スノーブーツ感覚のキャタピラを履く的な四輪駆動車用の四輪にキャタピラのブーツを「TRACKNGO」と言われるアクセサリーとして売られてるカナダの人が、考えたのかぁ〜
何気にカナダて、物作りが盛んだよね。
電車のボンバルディア社、だだったけど、フランスのアルストムに買収されてたぁ…知らなかった…。
航空機部門も売却しちゃって…ビジネスジェットだけか…脱線君です😞。

広大な国土だから、こんなキャタピラを履いちゃえば良いんだよと考えて造ってしまう〜(´∀`*)ウフフ世界だよ〜


画像お借りしてます😞
これが、キャタピラのユニットで、四輪それぞれに装着する。
四輪駆動車がそのキャタピラのユニットに乗り上げて、センターホイール部分に固定具で留めて、内側は、チェーンで固定するだけで、大雪の中も、雪上車見たく進んで行くみたい〜

ラジエーターグリルに、雪が詰まってしまわないのかなぁ〜?

その雪の侵入を防ぐグリルカバー的なアクセサリーも売ると、完璧なんだろうねと思いました😊🎶

下の画像が面白いですよ😊🎶
良かったら見て見て下さいね。


共有させてもらってます😊🎶

除雪されないところは、これを使うと良いのかもね!


まるでクルマのスノーブーツ。タイヤのまま履けば雪上車になるキャタピラ

まるでクルマのスノーブーツ。タイヤのまま履けば雪上車になるキャタピラ

雪国の移動はキャタピラだよね! 雪深い地方で車を運転するのは大変。チェーンを巻いたりスタッドレスタイヤに履き替えたりする苦労もありますが、豪雪地帯では除雪されな...

共有させてもらってます😊🎶

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまです😞





さてと巡航ミサイルと迎撃ミサイルがわからないのかなぁ…○○○○さんは、

2022-11-18 07:47:23 | 世の中の気になる事
おはようさんです☀

今日も眠いし、軽い筋肉痛と疲労が積み重なっとるなぁ〜

そとは、昨日ほど寒くないから助かるけど…
空気は乾燥しとるから水分補給しないとね!



上野駅のパンダさん😊


そして昨日のネットニュースで、取り上げられていたお話で、朝日新聞が発行してるAERAで、政府が導入検討中の巡航ミサイルの「トマホーク」の話を取り上げてて、

そもそも、巡航ミサイル「トマホーク」は、迎撃ミサイルでは無いし、敵の重要拠点をピンポイントで、攻撃するミサイルで、湾岸戦争やらシリアへの報復攻撃やらで実績があるからね。

朝日新聞は…だから、対話で済まないからね。
ロシアのウクライナ侵攻やら中国の台湾への圧力の軍事演習やら、日本の排他的経済水域に弾道ミサイルを打ち込んで来るヤカラだから…
南シナ海での一方的なルール変更で、勝手に人工島を造って…領有を主張してるし…
チベットや新疆ウイグル自治区の弾圧やら数え切れない悪さをしとる。
そして連日尖閣諸島への中国海警の領海侵犯も…

話て通じるのかと…対話大切だけど…

朝日新聞もあれだからな…

岸田総理も親中派とか言われてるし…さてどうなるのだろうね。
微妙だわさぁ〜

政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家〈AERA〉

政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家〈AERA〉

 岸田文雄政権が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」を導入しようとしている。だが、政権が期待するような敵基地攻撃能力(反撃能力)を持つことは不可能だ...

AERA dot. (アエラドット)

共有させてもらってます。


遅くなった…そして「ファスト映画」で54作品の著作権侵害で、賠償金

2022-11-17 21:32:34 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😑

今日も色々と色んな事で、何しろ自分のお仕事の手配やらで、慌ただしい…

印刷の予定が出て来るのが遅い…
今日入れの発注も、無理言ってメインにやってもらってて…平気で予定変更するからなぁ…

2日間固定してくれれば、もっと効率よく出来るだけどね!

リードタイムを自ら削って…自分の首を締めてるから…呆れるんだねどね。

ツマラナイお話でしたぁ…😑


画像お借りしてます😞


そしてニュース観ていて、なんだぁ〜
「ファスト映画」てなんだぁ〜と思ったら…

勝手に、映画を10分程度に、編集してストーリーを明かす違法な動画をネットで勝手に公開していて、著作権法違反の罪で有罪が確定した二人に対して、
大手映画会社など、13社が損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は、この二人に対して総額5億円の賠償金の支払いを命じた。


映画業界的にも、こういった「ファスト映画」で、10分に纏められて、映画の内容がわかって、映画会社のネット配信に影響するよね…。

総額5億の賠償も、YouTuberでの映画のネット配信が1本、¥400円で、
投稿された画像も約2時間の作品を約10分でないようが把握出来るよう編集されてる事を考慮すると、損害額が1再生あたり、¥200円とするのが相当とだとしめされた。

その上で、作品ごとに再生数をかけ合わせると、総額20億円以上にのぼると指摘し、
請求通り、総額5億円の支払い命じたのか…

まぁ〜何しろ、世の中は、時間が無いとかで、録画した番組やらを倍速再生再生して見るとか…この前にテレビのニュースで報じられてて…そこまで見たいのかと、通りすがり〜の〜くま🐻は、思うよ〜。

ニュースなんかを、流して見るのは有るけれど、映画とかドラマなんかを倍速再生で見るのって…

そこに出演してる俳優さんの演技なんか、見てないてことだよね…ちょっと悲しい世界だよね。

それはその人の価値観なんだからしょうがないと思うけど。

元に戻るけど、映画やら漫画やら本やらて、著作権で守られてるて、事を知らないて事は無いと思うけど…簡単に編集してアップ出来ちゃう世の中で、怖さを感じる。

人の作った物を勝手に利用して稼ぐ自体が、お粗末だよなぁ…そんな事をしてると、捕まるし、賠償金を請求される世界だよね。

真っ当な考え方すれば、自分自身で映画でも作れば良いじゃんと思うよ。

iPhone買って、PowerBook買って、編集ソフト買えば作れるんじゃないのと〜

自分の作り出した映像だったら好き勝手に編集出来るよ!

何でもかんでも、努力しないで稼ごうと単略過ぎる。

みせしめだなぁ…次々と訴えられるんじゃないのと…

ちょっと気になるニュースでしたぁ😞




「ファスト映画」公開の2人に総額5億円の賠償命じる 東京地裁 | NHK

「ファスト映画」公開の2人に総額5億円の賠償命じる 東京地裁 | NHK

【NHK】映画を10分程度に編集した違法な動画「ファスト映画」をネット上に公開したとして、著作権法違反の罪で有罪が確定した2人に大…

NHKニュース

共有させてもらってます😞

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

お疲れさまでしたぁ😞

新型プリウス登場かぁ〜デザイン頑張ってるけど…

2022-11-17 07:48:16 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

いやぁ〜今日も一段と寒くなって来てる〜
ひんやりひんやりして肌寒い、Pコートで襟立が首筋守るから〜ね!

昨日の営業の新製品のためのテストも2時間ちょいも費やして…対応に疲れる。

今日も相変わらず、筋肉痛が続く…


画像お借りしてます😞



昨日にトヨタの新型プリウスの発表をしていたんだね😊🎶

トヨタの新たな方向性で、推し進めてるデザインかぁ〜ハンマーヘッドデザインとか言われる顔のデザイン。


まぁ〜今回で5代目で7年ぶりのモデルチェンジかぁ〜

なんせ日本、アメリカ、欧州で売ってるモデルだから、そのサイクルになるよなぁ〜規模が大きいから。

4代目がフロントが深海魚的なデザインで、リアデザインは、結構頑張っていたんだけど、デザイン不評で、マイナーチェンジしたときに顔とお尻のデザイン変更したもんね。

普通のデザインて印象と室内圧迫感があるのかなぁ〜て思ってしまう。

果たしてどうなるのかなぁ〜



新型「トヨタ・プリウス」発表会の会場から(その2) 内装・外装など67枚 【画像・写真】 - webCG

新型「トヨタ・プリウス」発表会の会場から(その2) 内装・外装など67枚 【画像・写真】 - webCG

よりスマートかつスポーティーなスタイリングとなって登場した、新型「トヨタ・プリウス」。ディテールも大いに変わっており、C字型のヘッドランプに19インチの大径ホイール...

webCG

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

やっとこさぁ〜NASAのオリオン宇宙船を載せたSLS打ち上げられたぁ〜の巻

2022-11-16 21:36:56 | 宇宙科学関係~
あぁ…またまたデータ飛んだ、もうやだなぁ…

お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です🤔


画像お借りしてます😞


やっとこさぁ〜アメリカ航空宇宙局NASAのアルテミス計画のスペース・ローチン・システムロケットが無事に打ち上げられたね!

何回も打ち上げ延期して、三度目の正直だね!

今回は無人のオリオン宇宙船を月まで行って周回して戻って来るのミッションで、約25日の長旅だぁ〜ね!

打ち上げコストも知らなかったけど、41億ドルで、日本円で約5700億円で、対費用効果があるのかと疑問視する声も…

何しろ先のアポロ計画から約50年で、アメリカの新たな有人月探査計画で、何しろスペースシャトルで使用されたメインエンジンと固体燃料ロケットを使えと足かせされた「アルテミス計画」で、開発も難航して…完成も遅れに遅れたしね。

だけど上手く打ち上げられて、オリオン宇宙船も無事に月に向かったみたいだから良かったよ😊🎶

そして今回の初号機の2段ロケット部分に公募で募った小型衛星が載せられてて、
日本の2基の小型衛星が選ばれて載せられてて、1基は月に着陸して宇宙放射線を計測する計画で、将来の有人月探査に役立てる。

もう1基は月と地球の引力が釣り合う「ラグランジュ点」5つある一つに向かって最小限の燃料でその軌道に留まるミッションをするみたい。

機動戦士ガンダムのコロニーの場所だね!


アポロ計画以来の月探査「アルテミス計画」 ロケット打ち上げ | NHK

アポロ計画以来の月探査「アルテミス計画」 ロケット打ち上げ | NHK

【NHK】宇宙飛行士の月への着陸を目指す国際プロジェクト「アルテミス計画」で、月までの試験飛行を行う無人の宇宙船を搭載した大型ロケ…

NHKニュース

共有させてもらってます😊🎶

データ飛んで…あちゃ~。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😞🎶

お疲れさまでしたぁ😞

アルフォンス顔のボルボのEV〜の巻

2022-11-16 07:40:06 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

思い切り快晴のお空と太陽の陽射しが眩しいざんす😊🎶

そして、ひんやりひんやりして肌寒い。

近所の桜並木もカラフルに色付き、身近なところも紅葉だぁ〜


昨日のネットで、見かけたボルボのEVで、鋼の錬金術師のエリック兄弟の弟のアルフォンスみたいな顔してる〜(笑)

画像お借りしてます😞
EVは、みんな同じ発想だもんなぁ〜
ラジエーターグリルを塞ぐデザインだからね。

当たり前だけど〜冷却の空気を取り入れる必要が無いからしょうがないかぁ。

いやぁ〜今日も朝イチから、変なこだわりを、お持ち営業さんのテストが有るから、すんなり終わってくれる事を祈る。

何しろ想像力が無い人が多いから面倒な世の中になってる(笑)


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶




今日も色々と色んな事で、そして気象観測衛星の「ひまわり8号機」任務終了

2022-11-15 22:04:25 | 宇宙科学関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日も朝イチから慌ただしく…忙しい世界で…ヘトヘト君。

色々と色んな事で相変わらず、気を遣うし疲れるよ。

新製品の印刷でも、ちょっと危惧するところを、印刷した画像データを送って、こんな感じで進めるよと連絡して、中々連絡つかなくて…ちょっと面倒だったり…色々と最善を尽くして行くのも厄介(笑)。

余計な仕事が多くて…本当にマイルね!


そんなこんなんで…帰投するのが遅くなってしもうた。



そして日夜、日本の安全安心を縁の下の力持ちで、頑張ってくれてる、気象庁の「ひまわり8号」による気象観測を12月13日午後2時から、後継機の「ひまわり9号」に気象観測の任務を切り替えると発表した。

「ひまわり8号」の観測センサーの設計寿命を迎えるためで、「ひまわり8号」は、2015年7月以来、7年余りにわたった観測を終える。

気象庁によると、「ひまわり8号」と「ひまわり9号」の同型機で観測性能も同様に備える。
2016年11月に「ひまわり9号」打ち上げられて以降、「ひまわり8号」の不測の事態に備えてのバックアップ機で、近くで待機していた。

12月13日から「ひまわり9号」2029年まで観測が行われる。

「ひまわり8号」が今度は、「ひまわり9号」のバックアップ待機に入る。


画像お借りしてます😞
こんな感じで仲良くしてるのかなぁ〜🎶

そして、後継機の「ひまわり10号」の製作着手したニュースも、

何しろ、かなり前に気象衛星の問題で、ヤバかった時があったから、2029年前には、後継機を打ち上げて、気象観測の空白を無くすようにするだろうし、

異常気象で線状降水帯で色々と悪影響を起す、大気の様子を立体的に捉え観測出来る最新センサー技術を導入し、元となる水蒸気を集まる様子のデータ量は、従来の観測網と比べて飛躍的に増え約2000倍になるみたい。

問題の線状降水帯の予想精度を向上を目指してる。

観測したデータを活かす予想技術向上のため、スーパーコンピューターの強化も推し進めて行くみたい。



画像お借りしてます😞
「ひまわり7号」と「ひまわり8号」と「ひまわり9号」を三菱電機が製造しとるよ〜😊🎶

「ひまわり7号」は、国交省と気象庁で、共同衛星なんだぁ〜航空管制もになっていたのか、知らなかった。
費用の7割を国交省持ちだったみたい。






気象衛星「ひまわり8号」、9号に切り替え…7年余の観測終える

気象衛星「ひまわり8号」、9号に切り替え…7年余の観測終える

【読売新聞】 気象庁は11日、気象衛星「ひまわり8号」による観測を12月13日午後2時から、後継の9号に切り替えると発表した。8号のセンサーが設計寿命を迎えるた...

読売新聞オンライン

共有させてもらってます😊


「国民の期待高い」気象庁・過去最大の補正予算計上 線状降水帯の予測精度向上が“最重要課題” 次期気象衛星の製作にも着手へ | TBS NEWS DIG

「国民の期待高い」気象庁・過去最大の補正予算計上 線状降水帯の予測精度向上が“最重要課題” 次期気象衛星の製作にも着手へ | TBS NEWS DIG

政府はきょう(8日)今年度の補正予算を臨時閣議で決定しました。気象庁関係の補正予算としては過去最大の約664億円が盛り込まれましたが、そのほとんどはひまわり8・9号の...

TBS NEWS DIG

共有させてもらってます😊🎶




共有させてもらってます😊🎶

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ😞

お湿りの雨、そして東急ハンズはCAINZ、これからどうなる

2022-11-15 07:49:25 | 世の中の気になる事
おはようさんです☔

久々の雨かも…何しろ空気が思い切り乾燥していたからね!

良いお湿りかも〜

昨日のニュースで、東急ハンズの池袋の店舗の後に、ニトリが入ったてニュースで、

あぁ〜そうだよ〜その前に東急ハンズ池袋店て閉店していたんぢもんね。

その東急ハンズもCAINZに売却されて〜
何しろ親会社は、東急不動産だったんだもんね。

昔は、色々な品物が豊富でDIYの先駆けを担っていたよ〜ね!

その間に、郊外なはホームセンターが出て来て、東急ハンズで無ければいけないとか言えなくなって…目新しさが感じられなくなって…

西武のロフトのイメージの方が、オシャレな物を扱ってるイメージがあるもんね。
セブン&アイHDにしても、そごう・西武百貨店は、売却したけど、ロフトは切り離してるもんね、その違いが東急ハンズが売却された、何しろ利幅が1%で、方やロフトの利幅は2〜3%だから、その差は大きい…

それと新型コロナの営業時間短縮やらの影響が大きいかった。

時代のながれだね!


画像お借りしてます😞
こちらのロゴやら東急のロゴは、2024年3月で、使用をやめるみたい。

先月に新しいロゴを発表していたよね!


画像お借りしてます😞

そして東急グループてグループ内で仲が悪いから…その記事は下の〜


東急ハンズ売却の背景にある東急と東急不動産HDの親子会社のつばぜり合い(1/2ページ) | ウチコミ!タイムズ | 住まい・賃貸経営 まる分かり

東急ハンズ売却の背景にある東急と東急不動産HDの親子会社のつばぜり合い(1/2ページ) | ウチコミ!タイムズ | 住まい・賃貸経営 まる分かり

創業100周年を控え組織再編成昨年12月22日、生活雑貨からDIYの機械工具、デザイン用品、ファンシー・バラエティグッズなどを扱い、プロから若い人までも惹き...

ウチコミ!タイムズ

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の開発中のH3ロケットの部品を変更かぁ

2022-11-14 20:13:55 | Weblog
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日も色々と色んな事で、気を使う〜
まぁ〜何しろ、営業からお仕事を請け負う生産管理が、営業依頼のテストの詳細な打ち合わせを、ちゃんとしてなくて…

結局、通りすがり〜の〜くま🐻が、気を利かせて、担当営業に確認の連絡を入れて確認して、卒なく行えるように、打ち合わせ…

おいおいて感じだよね…肝心要の所が抜けてるからしょうがない…お粗末君。


またまたくだらない話ですいません😞



今日のお空〜
午前中はこんな感じで、ダイナミックなお空だったよ😊


画像お借りしてます😞
H3ロケット🚀



そして、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の年内に打ち上げ予定してる開発中の「H3ロケット」の設計変更し、
先日、打ち上げ失敗した「イプシロン6号機」で使用されていた、姿勢制御に使用するガスジェットの弁が問題で、失敗に至って…

同じメーカーの姿勢制御に使用するガスジェット弁が使われてて、今回「H3ロケット」のガスジェット弁を実績が有るH−2Aロケットに使われてるメーカーのガスジェット弁に変更するとの報告があった。

流石に、連続の失敗は、許されないもんなぁ…メディアが凄い剣幕で、煽りまくるからね!

宇宙開発で、すんなり行くロケット開発なんて無いよ…NASAにしたって失敗の連続で今に至るし、欧州のアリアンロケットもしかり、アメリカのベンチャー企業のスペースX社にしても、凄い失敗して、今のスペースドラゴンやらクルードラゴンに繋がってるから〜ね!

日本のJAXAのイプシロンロケットにしても、初号機から5号機までは、順調に打ち上げていたし。

そんなこんな世界だから、JAXAの慎重に実績の有るH−2Aロケットで使用してるガスジェット弁を使用する事にしたんだろうね!

通りすがり〜の〜くま🐻的には、なぜ実績の有るガスジェット弁から違うメーカーの製品にしたのかが知りたかった。

下町ロケットみたいな展開〜(笑)

調べてもメーカーが出て来なかった。

本当に上手く行ってほしいよね!
日本の製造業で唯一誇れる分野が打ち上げロケットだもんね!
それも液体燃料ロケットと固体燃料ロケットと2本柱で、行える日本だから。

昔のアメリカ軍が欲しがった、ミュー5ロケット、世界最大級の固体燃料ロケット〜
スペース・シャトルの固体燃料ブーストが、ブーストを含むと一番大きい…単体での運用は流石に無い。

またまた脱線でした。

上手く行くと良いよね!



H3ロケット部品、打ち上げ失敗機体と別業者に変更へ

H3ロケット部品、打ち上げ失敗機体と別業者に変更へ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、年度内の発射を計画している開発中のH3ロケットの設計を変更し、一部の部品を別メーカーの製品に交換する方針を明らかにし…

産経ニュース

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ😞。