元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

最高の天気に恵まれたよ!

2014-10-11 22:12:07 | GSR400

今日からの三連休、予報で天気がいいのは今日だけだったので、夜勤明けで、寝ずに出発! って事になってしまいましたが、紅葉真っ盛りの 「国道292号線 志賀草津ルート」をGSRで走って来ました。
 

 
このコースを走るのも、もう3度目ですが、こんなにいい天気だった事は初めて・・・・
 
すっごく気持が良かったので、何度も往復してしまいました~!!
 

 
三度目の正直で、やっと証明書をゲットして来ましたよ!
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心彩風景 879

2014-10-10 15:44:08 | 心彩風景


7D
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ~!通勤路が!

2014-10-08 12:20:53 | ひとりごと

先日、ツーリングコースの選定の参考の為にコンビニで買った“るるぶ、ドライブ、信州”
 

 
その巻頭特集の「美しい風景に出会える、ビューロードベスト8」に、通勤路が選ばれていました。
 

 
ページ右下、“ハーモニックロード”
 
バイクでの通勤時には必ず使う自分の通勤路なんですが・・・
 
 
ベスト8?
 
 
確かに南アルプスを望める絶景の信号機の無い、気持ちいい快走路ではあるんですが・・・ベスト8・・・・かな?
 
 
 
まぁ!選んでいただいたんですから、チョット嬉しい!
 
 
気になる方は、走りに来てみてください!
 
高森カントリー倶楽部入り口下~ 高森温泉湯ヶ洞 を目印に!
 
 
 
 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心彩風景 878

2014-10-07 08:46:59 | 心彩風景


7D
 
 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと楽しんできました。

2014-10-05 14:49:19 | キャンプ

自宅から40分ほど、近場ですがちょこっとソロキャンプを楽しんできました。
 

 
1年近く続いている夜勤のため、休日の動きだしはどうしても遅くなってしまいます。
 
それでもいつもより少々早く起きだしたものの、それから準備を始めて・・・・でしたのでキャンプ場に着いたのは正午頃でした。
 

 
難民キャンプ程の混み混みはゴメンですが、キャンプシーズンもそろそろ終了って事で・・・
 
到着後、早速設営し簡単な昼食タイム
 
この頃B23で出かける時のマイブーム、ホットサンドとコーヒーで!
 
 
 
その後は、缶ビール飲みながら・・・・昼寝
 
 
結局、訪れたキャンパーは自分のほか二組だけでした。
 
 

やべぇ!ピンボケや!
 
ばんめし・・・いや!・・・ディナーは ポトフ! つまみに炭火で焼き鳥を焼いて…っと!
 
 
野菜をたっぷり捕れて、簡単に作れて温まれるポトフはいいですね。
 
普段の生活でも時々作るんですが、この晩のポトフは何故かいつになく絶品でした!
 
 
 
今回ガスストーブは持って来ませんでした、先だって購入したエスビットのアルコールバーナーと固形アルコール燃料と炭、これで充分キャンプが楽しめました、初めて使ったアルコールバーナーもなかなか使えます!
 
 


 
ばんめし・・・いや!・・・ディナーの後は、いつもの様に焚火を楽しむ時間
 
 
車でのキャンプは道具を選ばず沢山積んで来られていいですね!
 
 
 
携帯品の制限の多いバイクでのキャンプツーリングも、その不便さがキャンプらしくていいのですが!
 
 
 
早朝、雨がタープをたたく音で目が覚めました。
 
雨のキャンプはちょっと・・・ですが、まぁ降り出してしまったものはジタバタしても仕方がない、腹をくくって朝飯の用意・・・  
 
 
が!  腹をくくった割に焦って画像ナシ!
 
 
ご飯を炊いて、野菜サラダに納豆&焼き魚、和食にしてみたのですが・・・
 
イメージは小鳥のさえずりの聞こえる中で朝日に包まれて朝食・・・だったのですがね!
 
 
 
朝食の後はコーヒーブレイク、雨音を聞きながらのコーヒーも乙なものだと、負け惜しみ???
 
 
 
雨の中での撤収でかなり助かったものが、やはりタープ、そしてB23に取り付けたルーフラックでした。
 
殆どのキャンプ道具はタープの下で濡れずに撤収できましたし、最後の濡れたタープ自体もブルーシートに丸めて包んでルーフラックにポイ!で済ませる事が出来ました。
 
 
 
 
 
 
やっぱり本当のキャンプシーズンはこれからですね、キャンプ場も空いてますし、明りに集まる虫も少ない、何より焚火の温かさが嬉しいですね。
 
また人の居ない近場のキャンプ場で楽しみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと楽しんできます。

2014-10-04 07:18:31 | キャンプ

明日、日曜の天気が少々心配ですが、ソロキャンプを楽しんで来ようかと思っちょります!
 
まぁこれからのんびり準備を始めてですから、近場で・・・
 
喬木の矢筈ダムのキャンプ場へと思っておりますが、先だっての内山牧場キャンプ場の様な、キャンプはキャンプでも難民キャンプ状態になっては悲しいですが・・・!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2014-10-03 14:16:19 | 日記・エッセイ・コラム


今日の陣馬形山、アルプスは雲の中
 
 
 
――追記――
陣馬形、小渋ダム・・・中川村近辺をバイクでひと回りして来ました、紅葉も少しずつ色付き始めていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする