秋葉原で購入したものの一つです。
GMのナックルカプラー(短・グレー)です。
形状と連結間隔がリアルになるようなので、これを買ってみることにしました。
というわけで今回はタキ1000のカプラーを交換します。
交換するのは比較的簡単でした。
この時カプラースプリングが必要になります。
そしてこれをタキ1000と…
タキ43000の12両に施工します。
しかしGMナックルは20個入りで10両までしかできないので一部の車両はEH200ナックルのままにしてます(^_^;)
これで連結間隔がKATOカプラーよりも狭くなりました。
なお自動連結はできないので連結する際には片方の車両を浮き上がらせる必要があります。
ここで一つ疑問が…
この間隔でカーブを曲がれるかどうか…
試しにC280では接触せずに通れました。
ここでもう一つ疑問が…
他のカプラーとの互換性はどうなのでしょうか…
まずはKATOナックルカプラーと。
何の問題もなく連結できました。
次にKATOカプラーと。
一応連結はできましたが、お互いのカプラーが斜めになってるのでもしかしたら脱線・解放してしまう恐れがあります。
GMナックルカプラーは連結間隔と形状がリアルになりました。
今度はコキにも取り付けてみたいと思います。
では