先月長電3000系を導入し、一部パーツ取付作業を行いましたが、地元の車両ということで動力化を行っていきたいと思います。
ということで今回使う動力は「コアレスモーター動力ユニット(グレー・18m級)」になります。
…今回も鉄コレにコアレス動力を使うことになりますw
ただし、今回は初めてグレー台車用のコアレス動力を使うことになりました
(今まではグレー台車仕様のがまだ発売されてなかったので)
ということでまずカプラーをKATOカプラーに交換して、台車レリーフを取り付けます。
ということでまずカプラーをKATOカプラーに交換して、台車レリーフを取り付けます。
一応3000系に付属してたレリーフを使い、ポン付けできたように見えましたが…
動力台車とレリーフで軸間距離が1mmほど異なっていました…
動力台車とレリーフで軸間距離が1mmほど異なっていました…
これは流石に…と思い、コアレス動力純正のレリーフで同じ台車のがあるか探したところ…
「動力台車枠・床下機器セットA-07(SS167+4201BM)」だと形状がほぼ同じなのでこちらを導入しました。
とりあえず出してみました。
「動力台車枠・床下機器セットA-07(SS167+4201BM)」だと形状がほぼ同じなのでこちらを導入しました。
とりあえず出してみました。
こちらは台車レリーフと動力車用の床下機器がセットになっています。
地味に鉄コレ用にこれを買うのも初めてなんですよね…
ということでまずは台車レリーフを動力台車に取り付けましたが、純正パーツのため軸間距離がピッタリになりました。
ということでまずは台車レリーフを動力台車に取り付けましたが、純正パーツのため軸間距離がピッタリになりました。
…純正でそうならなきゃ困るわw
そして動力ユニットに床下機器を取り付けます。
実車の画像を参考に、元の鉄コレと床下機器セットの床下機器を組み合わせてそれっぽく並べました。
ちなみにそのままだと一部が干渉するので、その部分はカットしました。
そして動力台車と車体を組戻して作業完了になります。
そして動力台車と車体を組戻して作業完了になります。
改めてですが小加工で鉄コレにコアレス動力が入るのがスゴイですね…
そしてコアレス動力を使ったおかげで、動力が窓から目立ちにくくなりました。
そしてコアレス動力を使ったおかげで、動力が窓から目立ちにくくなりました。
これは…室内灯を入れても問題無さそうですねw(入れる前提w)
ここから更にカスタマイズ(ライト点灯や室内灯取付)までやる予定ですが、しばらく新製品発売ラッシュになるので施工はちょっと先の予定になります。
では