忘己利他

書道をやっています。大切な仲間に恵まれ、ふれあい、共に楽しむために・・・

願 い

2013-05-21 11:09:45 | 言葉
雨上がりで湿度の高い朝。

今日は30度ぐらいまで、気温が上がるそうです。



「願」

「願」という文字の部首は「頁」で「おおがい」といいます。
これは、「貝」の文字に似ていることから名付けられ、
「頁」は人の頭が強調して描かれ、頭や首から上を表します


「願」の「原」は水が湧き出る丸い穴とされ、丸を表します。

従って「願」は、丸い頭。
これはひたすら真面目に考えることを表し、
「ねがう」という意味が生まれたそうです。

私の頭も顔も、無茶苦茶マルいです。

真面目に一生懸命考えています。

大切な人々のために、私に何ができるのか



あなたに幸せであってほしい、
私の願いです