新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり496

2018-10-12 18:13:22 | 占い


新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇10月は 

2(火) 3(水)5(金)
9(火) 12(金)13(土)
16(火) 17(水)19(金)
26(金)27(土)
30(火) 

午後在室しております

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり496 は 片岡神社

【片岡神社】

《主》天照皇太神、表筒男命、中筒男命、底筒男命、品陀別命、清滝命

片岡神社の名は、延長5年(927)に完成した『延喜式』の神名帳に
すでに「片岡坐神社」として見えます。
元来は、王寺町元町の大峯にある「モトミヤ(元宮)」
に祀られていたといい、大峯には今も宮座が残っています。

片岡神社は俗に「大宮」と呼ばれ、
中世から近世にかけては「五社大名神」「五社明神」と
呼ばれていました。

明治42年(1909)には、大田口にあった金計神社、
中村にあった大原神社、門前にあった住吉神社を合祀し、
現在では王寺全体の総鎮守として祀られています。

岩松寺には片岡神社に奉納された
江戸時代の大般若経が収蔵され、
品善寺には片岡神社の本地仏(ほんじぶつ)であった
十一面観音立像と地蔵菩薩立像が安置されています。


◇最寄りの駅


近鉄生駒線 JR大和路線、和歌山線 王子駅


◇所在地

奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目6-1

<奈良県神社庁 ホームページより >
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=34216

<王子町 ホームページより >
http://www.town.oji.nara.jp/kankobunkasuports/rekishi_shiryoshitsu/bunkazai_map/745.html


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり495

2018-10-12 12:03:34 | 占い


新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇10月は 

2(火) 3(水)5(金)
9(火) 12(金)13(土)
16(火) 17(水)19(金)
26(金)27(土)
30(火) 

午後在室しております

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり495 は 高鴨神社

【高鴨神社】

当神社は全国鴨(加茂)社の総本宮で、
弥生中期より祭祀を行う日本最古の神社の一つです。

主祭神の阿遅志貴高日子根命(あぢしきたかひこねのみこと)、
その御名を迦毛之大御神(かものおおみかみ:
「大御神」と名のつく神様は天照大御神、
伊邪那岐大御神と三神しかおられません。)と申され、
死した神をも甦らせることができる、
御神力の強き神様であられます。

それゆえ病気平癒、初宮、大祓い等、甦りに関する信仰が深く、
また人の歩む道を目覚めさせてくださる神様として
全国より篤く御崇敬を受けております。

「カモ」は「カミ」と同源であり「カモす」という言葉から
派生し、「気」が放出している様子を表しています。
当神社の神域は鉱脈の上にあることも重なり、
多くの「気」が出ていることでも有名です。

夏場に参詣されますと、涼しく感じられるのはその為です。
「気」は身体にたいへん良く、
ぜひ神域を巡られて神様の「気」をお受けになられ、
心身共によみがえられることをお祈り申し上げます。

この地は大和の名門の豪族である鴨の一族の発祥の地で
本社はその鴨族が守護神として祀った社の一つであります。

『延喜式』神名帳には「高鴨阿治須岐詫彦根命(たかかもあじすきたかひこねのみこと)神社」
とみえ、月次・相嘗・新嘗の祭には官幣に預かる名神大社で、
最高の社格をもつ神社でありました。

清和天皇貞観元(859)年正月には、
大和の名社である大神神社や大和大国魂神社とならんで
従二位の御神階にあった本社の御祭神もともに
従一位に叙せられましたが、
それほどの由緒をもつ古社であります。

 

◇最寄りの駅


近鉄「御所駅」下車、
奈良交通バス「五條バスセンター」行きに乗車、
「風の森」バス停下車。
そこから徒歩15分です。


◇所在地

奈良県御所市鴨神1110

<高鴨神社 ホームページより >
http://www.takakamo.or.jp/


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり494

2018-10-12 06:49:02 | 占い


新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇10月は 

2(火) 3(水)5(金)
9(火) 12(金)13(土)
16(火) 17(水)19(金)
26(金)27(土)
30(火) 

午後在室しております

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり494 は 高天彦神社

【高天彦神社】

御祭神

《主》高皇産霊神、市杵島姫命、菅原道真

本社は大和朝廷に先行する葛城王朝の祖神、
高皇産霊尊を奉斎する名社であります。

神話では天照大神の御子の
天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)に、
本社の御祭神の娘の栲幡千々姫命(たくはたちぢひめのみこと)が嫁がれ、
その間にお生まれになったニニギノミコトが
高天原からこの国土に降臨されます。
その天孫降臨にあたって、
国つ神の征伐に赴く武士の派遣から、
天孫の降臨命令まで、
すべて本社の御祭神がお世話申し上げたのであります。

日本民族が太古から神々の住み給うところと
信じていた「高天原」も、
実は御祭神の鎮まるこの高天の台地であります。

 

◇最寄りの駅


近鉄南大阪線阿倍野橋駅から吉野行き尺土駅で乗り換え
御所駅まで約40分

◇所在地

奈良県御所市北窪158

<奈良県神社庁 ホームページより >
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=5828