新横浜 占いの真龍堂です
占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです
◇10月は
2(火) 3(水)5(金)
9(火) 12(金)13(土)
16(火) 17(水)19(金)
26(金)27(土)
30(火)
午後在室しております
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので
ご遠慮なく電話又はメールしてください
建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が
「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、
スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、
良心的に現実的に
あなたの未来に希望の光を灯します。
真龍堂は
あなたが作るあなたの明日を応援します
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
神社めぐり510 は 金鑚神社
【金鑚神社】
主祭神
天照大神 (あまてらすおおみかみ)
素戔嗚尊 (すさのおのみこと)
配祀神
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
元禄年間(1688-1704)につくられた
「金鑚大明神縁起」や明治35年(1902)の
「金鑚神社鎮座之由来記」によると、
金鑚神社の創始は「景行天皇41年(111)に
日本武尊が東国遠征の折に、
倭姫命より授けられた草薙剣とともに携えてきた
火鑽金(火打金)を御霊代として山中に納めて、
天照皇太神と素戔嗚尊の二柱の神を祀ったことによる」
と伝えられている。
「日本三代実録」貞観4年(862)6月4日の条に、
「武蔵国正六位上金佐奈神列於官社」とあり、
同年8月6日の条では従五位下の神階を
授けられたことが記録されている。
延長5年(927)にまとめられた「延喜式」神名帳には
「児玉郡一座 大 金佐奈神社 名神大」と記載され、
古くは「金佐奈神社」とも表記された名神大社である。
武蔵国の名神大社は武蔵一宮氷川神社と当社のみで、
他は式内小社である。
金鑚神社は、古代から官社として神階を授かり、
他の式内社より格が上位であり、
江戸時代には武蔵国二宮と呼ばれるのにふさわしい
祭祀組織が築かれていたと思われる。
明治6年(1873)県社に昇格、明治18年(1885)官幣中社として
官幣社に列せられた。 戦後は神社本庁包括下の別表神社。
◇最寄りの駅
JR高崎線 本庄駅 または JR八高線 丹荘駅より、
朝日バス(神泉総合支所ゆき)に乗車。
「新宿(しんしゅく)」バス停下車、徒歩20分。
JR八高線 児玉駅より 徒歩75分(6.3 Km)
JR八高線 丹荘駅より 徒歩60分(5.3 Km)
◇所在地
埼玉県児玉郡神川町字二ノ宮 751
<金鑚神社 ホームページより >
http://kanasana.jp/