しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

墓参  2009年3月20日

2009年03月23日 18時39分05秒 | 日記
 私の実家は車で2分。
父と母の月命日には欠かさずお墓参りに行っています。
夫の実家は桐生、車で往復二時間近くかかります。
年に何回かの墓参になってしまいます。

 今回は孫達も行けるということ。
去年のお盆様以来のことです。
孫は一歳と四歳。せっかく桐生に行くのだから
桐生が岡動物園と隣り合わせの遊園地にも
連れて行こうということになりました。

 すぐ近くの駐車場は狭くて満杯で入れません。
駐車場は何カ所かあるのですが、
そこから小さい子が歩くのは大変なことで、
一旦おろしてから爺が車をおきに行ってくれました。


 
 熊はぐるぐる回っていてじっとしていないのですが
どうしてなんでしょう?閉じこめておくせいでしょうか?





 象さんは室内にいたのですが丁度姿を見せてくれました。
イズミちゃんというなまえでした。

 





 お猿の山は人気がありますが子を抱く猿の姿に
何か哀れを誘われました。
遠くてピントが合わなかったのですが。








  
 約束の時間になってしまって遊園地は一つ乗っただけでしたが
久しぶりのことで喜んでくれました。


 帰りの車中から見た雲が夏の積乱雲みたいでした。




 
 お天気にも恵まれてありがたいことでした。




 





しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



蕗の薹 

2009年03月23日 13時02分46秒 | 花や実 趣味の俳句
 雑草よけにと昨年春、一本植えた蕗が
根付いて、今年は蕗の薹が一つ目を出しました。
天ぷらも良いですが
温かいご飯にのせていただく蕗味噌が
私は大好きです。


 毎日、冷たい風にさらされていますが
摘むのが惜しいくらい可愛いし綺麗だし
そのままにしてあります。
間もなくほうけてしまうでしょう。
 
 来年を期待して待つことにします。






 


しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸