7月5日6日の「しんそう」東京研修会に行ってきました。
土曜日は霧雨でしたが今日日曜日はお天気に恵まれました。
「しんそう大坂会」からスタッフの先生がお二人いらして下さって
活気ある研修会となりました。
研修会に集まって来られる先生方は皆さん明るく一生懸命です。
「しんそう」の考え方や皆さんの生き方に深く感動して帰ってきます。
「しんそう」には変形しているかをみる商標登録されている独自の検査があります。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
不調の方は必ず変形しているという事実があります。
したがって「しんそう」は健康の形になっているかの検査にはじまり
健康の形に戻ったかの検査で終わります。
創案者の林宗駛先生は「10年は辛抱や」とおっしゃっいましたが
研修会に18年参加させていただいてますが研修会に参加する度に
自分の技の未熟さを思いしらされます。
人のからだの神秘さ不思議さに愕然とするのです。
高齢化が進んでいます。健康長寿を全うするためには
健康の形を維持することが大前提と考えます。
股関節の差が非常に大きく出ている患者さんがお見えになっておりますが
何とか股関節を揃える一番の手法をクリアーしたいと願い練習努力をしております。
研修会があることのありがたさをしみじみ思ったことでした。
「「しんそう」には独自の登録商標となっている左右差を見る検査があり
検査に基づき左右対称の健康の形に無痛で復す手法があります。
「しんそう」って何?連載漫画「しんそう侍」が始まりました。
こちらからどうぞ。
昆虫や鳥は変形したら動けなくなり生きて行けませんが
人は少々変形しても快適とは言えなくとも生きてゆくことができます。
「しんそう」は今、症状があるなしを問題にしません。
変形していたら健康の形からずれているわけですから
病気の予備軍と考えます。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます