今月は鳩居堂に行く用事があって早めに家を出ました。
用事を済ませて研修会場に近い駅でおりたら
路地から大きな賑やかな声が聞こえてきます。
早く着いたので時間の余裕があって
いつもとは反対側に回ってみました。
路地路地に立派なお神輿がおかれて
人が出ています。


荷物は重いのですが私も楽しくなってきました。
お昼を食べようかとお店をのぞいてみても
どこもお祭りのお客様で一杯で
時間がかかりそうでした。
いつものようにコンビニでお弁当を買って
路地に咲く花を眺めながら会場へ。


夜、会長先生の出版して下さった「手足は健康の原点」の
祝賀会がありました。研修会のときもいつも
思うのですが、今回の祝賀会に出席された皆さんの一人ひとことを
お聞きしても、「しんそう」の仲間って本当に
素晴らしいと思いました。
また私はほんとに色々な面で幸せをいただいていますが
素晴らしい仲間のみなさんのお陰様であり
仲間の皆さんとお目にかかれたのは
つまりは「しんそう」のお陰様とつくづく思った
研修会でもありました。
「しんそう」を広めるべく研鑽を重ねてゆきたいと
思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
出版祝賀会と神田祭りと母の日と重なった
幸せ一杯の研修会でした。
心から感謝して。ありがとうございました
研修会内容については本部ブログをどうぞご覧下さい。
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
読んで下さってありがとうございました。
変形をなおすしんそう館林木戸
用事を済ませて研修会場に近い駅でおりたら
路地から大きな賑やかな声が聞こえてきます。
早く着いたので時間の余裕があって
いつもとは反対側に回ってみました。
路地路地に立派なお神輿がおかれて
人が出ています。


荷物は重いのですが私も楽しくなってきました。
お昼を食べようかとお店をのぞいてみても
どこもお祭りのお客様で一杯で
時間がかかりそうでした。
いつものようにコンビニでお弁当を買って
路地に咲く花を眺めながら会場へ。


夜、会長先生の出版して下さった「手足は健康の原点」の
祝賀会がありました。研修会のときもいつも
思うのですが、今回の祝賀会に出席された皆さんの一人ひとことを
お聞きしても、「しんそう」の仲間って本当に
素晴らしいと思いました。
また私はほんとに色々な面で幸せをいただいていますが
素晴らしい仲間のみなさんのお陰様であり
仲間の皆さんとお目にかかれたのは
つまりは「しんそう」のお陰様とつくづく思った
研修会でもありました。
「しんそう」を広めるべく研鑽を重ねてゆきたいと
思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
出版祝賀会と神田祭りと母の日と重なった
幸せ一杯の研修会でした。
心から感謝して。ありがとうございました
研修会内容については本部ブログをどうぞご覧下さい。
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
読んで下さってありがとうございました。
変形をなおすしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます