しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

サマーキャンプ(しぜん教育研究学園主催)で「しんそう」体験会 8月21日

2010年08月24日 21時36分06秒 | 「しんそう方」体験会

 しぜん教育研究学園のサマーキャンプの中で
「しんそう」体験会をさせていただきました。
はじめ小学生60名ということで、この暑さ
遠路からの応援はできるだけひかえようと考えておりましたので
困ったどうしようと思いましたが、裏番組をつくって
20人ずつの三回に分けて下さったので
応援スタッフは近くの治療所の三人

しんそう館林美園 0276(56)4750
しんそう足利南  0284(72)5618
しんそう太田中央 090(1997)0307

にお願いして実施できました。ありがとうございました。



 普段は学童保育所になっているとのこと
「しんそう館林木戸」から車で15分くらいのところに
ありましたが今まで全然知りませんでした。
ご縁をいただき感謝しております。

 三泊四日のキャンプと言うことで
明日午前テント片づけになります。
写真は子ども達が張ったテント風景の一部です。
ポニーや羊、鶏、山羊なども飼っています。



  


 受付で4班に分かれ班単位でスクリーンに向かって並んで貰いました。

 初めに「いつも元気でいようね」のスライドショウを
見ていただきました。
 20人を50分で終わりにしようと
スライドショウ(6分)を見ていただけば
ある程度「しんそう」がわかり
これから何をするのか解るようにつくっておきました。

 この暑さで前のPJが動かなくなってしまって
新しいPJを購入したのですが
入れておいた筈のナレーションの声が出なかったのですね。
(家に帰って繋いでみたら出たんです 不思議)
子ども達が画面を見て声を上げて読み始めてくれて
返って良かったかなと思いました。





 続いて、内蔵と背骨をプリントしたTシャツをスタッフに着ていただき
正しい姿勢についてお話しさせていただきました。





 「しんそう体験」は一斑5,6人で35分くらい
「しんそう」は気持ちが良いし、キャンプも三日目
疲れもあってか、うとうとするお子さんがいました。
子どもは揃うのが早いのです。綺麗にみなさん揃いました。

 身体を締め付けると変形することや
足の裏から刺激をいれると変形することを
良く出回っている健康グッズ、2種類を例に
検査を見ていただきました。

 



 生きると言うことは手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ変形します。最後に
自分で調整する体操を二つご指導させていただきました。

 人生最後まで自分の手足を使って生きて行くことが
できるように、 毎日、「バランス形成体操」をして
その日の歪みをとりのぞいて寝る習慣を身につけて欲しい、
そんな思いで、体験会をやらせていただきました。


 外に出たら、まだ子ども達が泥プールで遊んでいます。
ちょっと他では経験できないことでしょう。
勿論、綺麗な水のプールもあります。




 

 



しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (しぜん教育研究学園 高橋)
2010-08-25 19:58:00
お忙しい中、子ども達にご指導していただき、誠にありがとうございました。またこのようにブログでの紹介もしていただき感謝いたします。重ねて「心ばかり」もいただけるなんて申し訳なく感じます。「心ばかり」なんて、なんてすてきな言の葉なのでしょう。感心いたします。謙遜しつつ、相手を思う気持ちを表現されるすてきな言葉で感動しました。ご迷惑でなければ今後ともどうぞよろしくお願いします。
返信する
ありがとうございました (しんそう館林木戸)
2010-08-26 13:09:37
体験会お声をかけていただきありがとうございました。スタッフ一同、大変勉強させていただきました。日焼けした子ども達が元気に動いているのを目の当たりにして感動をいただきました。毎日、「しんそう体操」を実行するお子さんが生まれてくれたら嬉しいです。
昨晩、ブログ投稿をしたら今朝はコメントが入っていて驚きました。どうぞお体お大切になさいますよう。
返信する

コメントを投稿