近所のスーパーに並んでいたうなぎの蒲焼きパック

産地偽造流行の昨今、「鹿児島産」と国内産を強調しいるが..。
まぁ、産地を偽るのも問題だけど、いくら国産とは言え、
写真のようにタップリのサビ止め塗料のような色の
染料(タレとも言う)で着色したウナギもどうだろう。
本当に健康上問題ないのでしょうか?
ウナギ大好きのオヤジも、流石に購買意欲が無くなります。
異様なくらいの着色って、一般消費者の要求でしょうか?
それとも、売り手の見た目勝負作戦ですか?
つまり、ケバイお姉ちゃんと同じ...。
一消費者の意見としては、着色なんて不要ですけど。
最近ボヤキばかりですみません。
だって、大好きなウナギが喰えないんです。

産地偽造流行の昨今、「鹿児島産」と国内産を強調しいるが..。
まぁ、産地を偽るのも問題だけど、いくら国産とは言え、
写真のようにタップリのサビ止め塗料のような色の
染料(タレとも言う)で着色したウナギもどうだろう。
本当に健康上問題ないのでしょうか?
ウナギ大好きのオヤジも、流石に購買意欲が無くなります。
異様なくらいの着色って、一般消費者の要求でしょうか?
それとも、売り手の見た目勝負作戦ですか?
つまり、ケバイお姉ちゃんと同じ...。
一消費者の意見としては、着色なんて不要ですけど。
最近ボヤキばかりですみません。
だって、大好きなウナギが喰えないんです。