オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

◇ 日本語が読めない人達

2010-01-05 21:14:00 | 散歩
今日も散歩ネタです。

オヤジの散歩コースとして定着した某河川の遊歩道
歩いていると色んな物が落ちています。

直ぐ近くには、警告表示があるんですけどねぇ
警告表示の一つを写真に撮ろうと近づいたら、



足下には、地雷が...
思わず踏みつけて片足を飛ばしそうになっちゃいました。



最近、愛犬家が増え、それとともに犬の散歩も増えましたねぇ



片足上げてのマーキングは動物の本能でしょうから無理としても、処かまわずブリブリやらないように躾けることは出来ないのでしょうか...

その前に、飼い主が責任もって処理出来ないのですから無理かな。



この自転車、空気漏れでタイヤが外れているだけで、他には何処も痛んでいません。
どのような理由があったのか、もったいないですねぇ。

ベンチには、飲み食いした後に出たゴミがそのまま放置
しかも警告表示の前で...



一方では、地元の小学生達が地道に水辺の清掃奉仕をしています。
彼らも手書きのお願いメッセージをあちこちに掲げていますが、汚す人達には全く伝わらないようです。

ここの遊歩道は数十メートル毎に何らかの警告表示がしてあり、目に入らないことはないのですけどねぇ

今の時代、ちょっと歩けばコンビニがあり、ゴミ箱もちゃんと用意してあるじゃないですか
何で、そこまで持っていく事が出来ないんですかねぇ

平気でゴミを捨て行く人達って、自分の家でも同じようにやっているんでしょうか
きっと、ゴミ屋敷みたいなところでも平気で生活できるのでしょう。そうでなければ、平気で処かまわず物を捨てることはできないと思います。

人が動くとゴミの山ができる。
これが、今の日本
ホント情けない。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ