プチ東京観光の続きです
浅草寺へは地下鉄駅「門前仲町」から大江戸線で「蔵前」へ
そこから浅草線に乗り換えて、一駅で「浅草」に到着です
ややこしいのは「蔵前」駅の乗り換え
同じ都営地下鉄の乗り換えなのに、一旦駅の外に出て
かなり歩かなきゃ行けないことです。
狙ったところに穴が掘れなかったんですかねぇ石原さん

浅草の顔である、この雷門はPanasonicの創始者の
松下幸之助さんの寄進により、復興再建されたって
知ってました?
ちょうちんの下に小さく松下電器の文字があります。

<仲見世>

<伝法院通りで見かけた物売り>

<宝蔵門>
宝蔵門をくぐり抜けると、右手には今までなかった
景観が現れます。

<宝蔵門から見た東京スカイツリー>

<左手には五重塔>

<その向かい側は旧五重塔跡>
東京空襲で焼失したので現在の位置に再建されたとのこと

<本堂>

本堂の天井って何やら色っぽい絵画が...
浅草寺、じっくり眺めていると半日は潰せますね
次は...
お腹も空いてきたのでランチにしましょうか
今回は画像が多くてゴメンナサイ
