オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

建長寺1

2013-06-13 19:42:00 | 散歩


鎌倉散歩
いつもは拝観料が必要なところはパスしていましたが
今日は思い切って建長寺に入ってみましょうか
この際ですから、中を皆さんに隅々まで紹介しましょう


<建長寺入口(天下門)>


<総門>


<境内内の案内図>
結構な広さです
隅々までって言いましたので
半僧坊まで行ってみます(しかし恐怖の階段が...)


総門をくぐって、いつもは此処でUターンですが
今回はちゃんと拝観料300万円也払って


三門までの参道両脇には桜と牡丹
それぞれのシーズンには..う~ん想像つかん!


<ポツンと...>
この梵鐘は国宝だそうです。


<三門>


土曜日には三門では土曜法話なるものが
開催されているようです


三門を抜けると柏槙(びゃくしん)の巨木
樹齢750年だとか

質問! 柏槙って何ですか?

一般的にはイブキと呼ぶらしいですが
ヒノキのお友達のようですね



さて、仏殿前までやってきました

今回はここまで



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする