しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

山形中央シニア日記

2007-02-14 06:54:33 | 05.熱血野球

2007.02.14(水)

中学2年の息子がお世話になっている硬式野球チーム「山形中央リトルシニア」…2月に入りボールを使う練習に切り替えた…
といってもグラウンドで練習をしているわけではない…暖冬で積雪がないものの,グラウンドはまさに「水田」状態…雪が降っては融け,また降っては融け…そんな天候を繰り返したグラウンドは「泥化」していて野球が出来る状態ではない…

ボールを使う練習は,高校の室内練習場をお借りして行われている…
監督・コーチが母校や知り合いに頭を下げて頼み込んで実現している…
選手たちは全員それを知っているのだろうか…当たり前のように使っているようでは,野球をやる資格がない…野球をやる以前の問題だ…
感謝する気持ちを持ってやっているのだろうか…そんな気持ちが見るからに伝わらない行動の数々が見受けられた…
練習後,お借りした道具を物置小屋に返す際,乱雑に置き去る者…整備用のトンボを持ったのはいいが,手を動かさず「口」だけ動かしている者…グラウンド整備で,せっかく均したところを平気で歩く者…
能天気,軽薄,人任せ…そんな場面が大いに見受けられる残念なシーンが多い3日間だった…
他人の子も容赦なく叱り付ける…そんな大人に私はなりたい…抑えていたものが次回爆発するかも…


また,先日は,スポーツセンターの会議室を貸し切って「勉強会」を開催した…今回は守備担当コーチより,ビデオと図解により「連係プレー」について学んだ…ほかにも「栄養学」などについてもレクチャー頂いた…
コーチは,自分自身で資料を集められ,30人分の資料を準備頂いた…1人10枚を超える枚数…本当に頭の下がる思いです…有意義な2時間でした…ありがとうございました…


 【本日の体重】 : 85.5kg(ダイエット開始から1年と14日目:-19.2kg)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦めの音楽6

2007-02-13 06:52:15 | 12.音楽映画

2007.02.13(火)

♪明日は特別スペシャル・デイ…一年一度のチャンス♪…
「おニャン子クラブ」フリークの私にとって,「バレンタインデー」の定番ソングといったら,これしかありません…

国生さゆりwithおニャン子クラブ…
「バレンタイン・キッス」…

ここで,注意しなければならないのは,この歌の「サビ」では,「♪バレンタインデイ・キッス」…と歌っているのだが,このレコードのタイトルは「バレンタイン・キッス」…もちろん,秋元康氏の作詞である…

YouTubeで懐かしのおニャン子クラブの懐かしい映像が見られます…
ザ・ベスト・テンでの映像です…追っかけマンの松宮さん!…
http://www.youtube.com/watch?v=viFXHwOaBzw
歌詞はこちら…↓

シャラララ素敵にキッス シャラララ素顔にキッス)
(シャラララ素敵にキッス シャラララ素直にキッス)

明日は特別 スペシャル・デイ
一年一度のチャンス
OH ダーリン(デュワ デュワ)
OH ダーリン I LOVE YOU!(デュワ デュワ)

誰もが浮かれて カーニバル
彼氏のハートを 射止めて
OH BABY(デュワ デュワ)
OH BABY LOVE ME DO!

甘い甘い 恋のチョコレート
あなたにあげてみても 目立ちはしないから
私ちょっと 最後の手段で 決めちゃう
バレンタインデイ・キッス バレンタインデイ・キッス
バレンタインデイ・キッス リボンをかけて

(シャラララ素敵にキッス シャララ素敵に)

ワインの色した サンセットパーク
素敵なロマンス したい
OH ダーリン(デュワ デュワ)
OH ダーリン I LOVE YOU!(デュワ デュワ)

あなたを呼び出す テレフォンコール
気持ちを わかって欲しい
OH BABY(デュワ デュワ)
OH BABY LOVE ME DO!

とっておきの シャレたチョコレート
それは 私の唇あなたの腕の中
わざとらしく 瞳をつむって あげちゃう
バレンタインデイ・キッス バレンタインデイ・キッス
バレンタインデイ・キッス 大人の味ね

(シャラララ素敵にキッス シャラララ)

あの日からよ 恋のチョコレート
銀紙そっと 開いて 気持ちを 確かめて
誰もみんな 素敵なロマンス しちゃうの
バレンタインデイ・キッス バレンタインデイ・キッス
バレンタインデイ・キッス 恋の記念日

シャラララ素敵にキッス シャラララ素顔にキッス
シャラララ素敵にキッス シャラララ素直にキッス

【本日の体重】 : 85.5kg(ダイエット開始から1年と13日目:-19.2kg)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県出身アスリート5

2007-02-12 08:11:12 | 08.山形探訪

2007.02.12(月)(祝)

佐渡ヶ嶽親方…元関脇「琴の若」…山形県尾花沢市出身…昭和43年5月15日生まれ(私の誕生日の12日後)…身長192cm,体重181kg(現役時)…生涯成績は,785勝764敗100休…殊勲賞2回,敢闘賞5回…初土俵は,昭和59年5月場所で,平成2年11月場所新入幕…得意手は突っ張り,左四つ,寄り切り…将来の横綱,大関候補として期待がかかったが,膝の故障が多く実現できなかった…


中学生時代に元横綱琴櫻の佐渡ヶ嶽親方に勧誘され,最初は周囲が反対し本人も断わろうとしたが熱心な勧誘に折れて入門した…
「もともと相撲は好きじゃなかった…むしろ嫌いだったくらい…親方が何度もスカウトに来られたが,そのたびにお断りしていた…それが13歳か14歳の頃…ところが,家族会議で自分以外の全員が賛成となったものだから,多数決で入門せざるを得なくなった(笑)…せめて高校には行かせてくれと…と言ったら,親方に『その3年間が大事なんだ』と言われ,結局15歳で入門することになった」…と本人が語っている…

新関脇となった1999年1月場所も8勝7敗と勝ち越して飛躍を期待されたが,左膝の負傷で三役を明け渡し低迷…それでも実力のあるところを示し,横綱や大関を得意の上手投げで何度か倒すなど,その甘いマスクと伴って人気は衰えなかった…
膝の故障にはその後も苦しまされ,2003年11月には勝越目前で膝を壊すなどの不運もあった…4本ある膝の靱帯のうち3本が切れて,1本しかない中で相撲を取っていたこともあった…しかし本人は,「もう1回三役に」を目標に相撲を取り続けた…
攻めが遅く,「ミスター1分」のあだ名を持っていた…この特徴は速攻相撲には弱点になるが,一旦相手の速攻を止め,「水入り」に近い大相撲になると「攻められ強く,しぶとい」という長所とも言えよう…実際,「水入り」も4度経験している…

1996年4月に師匠の長女と婿入りの形で結婚…この時点で佐渡ヶ嶽部屋を継承することが決まった…2005年11月場所13日目の「駿傑」戦に敗れ,5勝8敗と負け越し,この取組を最後に現役を引退し,年寄・13代「佐渡ヶ嶽」を襲名した…

佐渡ヶ嶽親方の人柄がわかる一番があった…歴史に残る一番と言っても過言ではない…

【佐渡ヶ嶽親方の人柄がわかるエピソード】

2004年7月場所中日の結びの一番は,歴史に残る一番となった…全勝の横綱「朝青龍」が,それまで1勝しかしていなかった幕内最年長「琴ノ若」の上手投げで裏返しにされた…このとき朝青龍は,ブリッジの体勢でこらえながら,琴ノ若の「まわし」を最後まで放さなかった・・・一方,すでに朝青龍は「死に体」と判断した琴ノ若は,横綱の上に倒れては危ないので,と判断し自らの手を着いた…その手が,朝青龍が落ちるより一瞬早く地面に着いた…「かばい手」と見た木村庄之助の軍配は「琴ノ若」に上がったが,すぐに物言いが付いた…3分15秒にわたる審判団の協議の結果,朝青龍の体が落ちるのと,「琴ノ若」の左手がつくのが同時と見て取り直しとなった…

左ひざに“爆弾”を抱えた「琴ノ若」にとって,取り直しは「負け」と同義…取り直しの一番では,朝青龍が豪快な切り返しで8連勝を飾った…この一番で死に体の解釈をめぐり審判団の解釈は紛糾した…琴ノ若の手は明らかに早くついており,体があるなら朝青龍,「死に体」ならば琴ノ若の勝ちになる…結局,審判団の意見が分かれ「取り直しにするしかなかった」という同体判定…
取組後のインタビューで琴ノ若は「あれは『かばい手』だった…はっきり勝負がついていたから手をついたまで…あのまま横綱の上に倒れこんでいってもよかったのだ…こんなことなら『死に体』なんて制度は無くしたほうがいい」と語った…中継後,NHKには数十件以上の電話があり,ほとんどが「朝青龍は負けていた」との抗議だったという…

それから3日後の11日目,「琴ノ若」は玉乃島と対戦…琴ノ若に左上手を取られた玉乃島は,浴びせ倒しで敗れた…玉乃島が崩れていくとき,琴ノ若は朝青龍戦と同じように手を着いて玉乃島の体をかばった…玉乃島は取組後,「琴ノ若関が手をついてくれなかったら大ケガをしていただろう」と,その気づかいに感謝していた…「琴ノ若」の人柄が伝わってくる取組であった…

【本日の体重】 : 85.5kg(ダイエット開始から1年と12日目:-19.2kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車購入計画2

2007-02-11 11:29:39 | 01.自宅家族
2007.02.11(日)

新車購入の決裁をもらってからというもの…ネットであれこれ情報収集…
まだ1年先だというのに慌てすぎでしょうか…
妻と子供たちに圧倒的人気なのが「ホンダ」の「ステップ・ワゴン」…

確かに気になる車でしたし,好きな車です…
何か情報をお持ちの方,コメントよろしくお願いします^^… 【本日の体重】 : 85.5kg(ダイエット開始から1年と11日目:-19.2kg
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦めの映画11

2007-02-11 07:24:49 | 12.音楽映画

2007.02.11(日)

~ディープインパクト~(1998年アメリカ)
(My  DVD Collection)

監督:ミミ・レダー
出演:イライジャ・ウッド,モーガン・フリーマン,ロバート・デュヴァル,リーリー・ソビエスキー,ティア・レオーニ,マキシミリアン・シェル,ジェームズ・クロムウェル,ヴァネッサ・レッドグレーヴ,マクシミリアン・シェル他


お薦めの映画9で紹介した「ペイ・フォワード」の「ミミ・レダー監督」が贈る,彗星衝突による地球滅亡までの人類の日々を描いた驚異のドラマ…

ハイスクールの天文部に所属する14歳の「レオ・ベイダーマン」」(イライジャ・ウッド)は,まさか自分が地球を揺るがすほどの発見をしようとは思っていなかった…彼は,偶然撮影した天文写真のおかげで,「ウルフ・ベイダーマン彗星」の共同発見者となったのだが,その彗星こそ,科学者たちが地球に衝突すると判断した危険なものだった…

アメリカ大統領「トム・ベック」(モーガン・フリーマン)は,その彗星を回避するため,宇宙船で彗星に接近して核爆弾で彗星を爆破する計画を発動させた…この決死のプロジェクトのために,引退していた元宇宙飛行士の「スパージャン・キーニー」」(ロバート・デュヴァル)は,宇宙船「メサイア」号を指揮するために呼び戻され,若い隊員たちと飛び立って行った…

その頃,世界各地では,迫り来る破滅の時を前に大パニック状態になるが,大異変の日が近づくにつれて人々は潔く運命を受け入れる状況に大きく変化していくのだった…

彗星の発見者である「レオ」は,家族と「核シェルター」入りが決まっていたが,恋人のサラ(リリー・ソビエスキー)の元へ戻った…
世紀のスクープをなしとげた新進ニュースレポーターの「ジェニー・ラーナー」(ティア・レオーニ)は,仲違いしていた父「ジェイソン」(マキシミリアン・シェル)への愛を取り戻し,海辺の生家へ帰り,父と抱擁を交わす…

果たして,宇宙船のクルーたちは,任務を成功させることが出来るのか…そして「その時」人々は何を目撃するのか…

【本日の体重】 : 85.5kg(ダイエット開始から1年と11日目:-19.2kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からの手紙

2007-02-10 07:24:49 | 01.自宅家族

2007.02.10(土)

卒業を間近に控えた小学6年生の娘から手紙をもらった…
国語の課題で書いたようなのだが,読んだらまた目頭が熱くなってしまった…
オヤジの目にも涙…

お父さん,お母さんへ…

ここまで大きく育ててくれてありがとうございました。
お父さんとお母さんから,いろいろなことを教えてもらい,そしてたくさん支えてもらいました。
風邪をひいたとき,朝早く起きて様子を見てくれたり,夜中もかん病してくれました。
中学生では勉強やスポーツを頑張ります。

これからも大変だと思いますが,よろしくお願いします。
ほ○○より^^(娘の名前)…

【本日の体重】 : 85.3kg(ダイエット開始から1年と10日目:-19.4kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩通勤

2007-02-09 06:52:46 | 03.健康第一
2007.02.09(金)

「背中まで45分」という沢田研二(ジュリー様)の歌があった…
井上陽水の作詞・作曲で,この歌以降売れなくなっちゃった…ってな事は,どうでもいい…

最近の通勤は徒歩…毎日ではありませんが…週に2~3日…
「会社まで45分」…往復90分の通勤時間を楽しんでいます…

ダイエットに効果的なウォーキング…
お気に入りの80’S洋楽ポップスを聴きながらの快適通勤…
新車購入の参考にカーウォッチング…
サラリーマン,OL,学生さんたちの行動を観察…
新築工事中の進捗状況や庭木・外構を見ながら歩くのも楽しい…
欠かさず立ち寄る湯殿山神社で「願い牛」を「なでなで」して今日の無事を願う…
そして最後は噂の「コンビニ」でヘルシア緑茶を買う…

玄関を出る時は寒さで凍えていますが,45分後には体がほど良く温まる…
体が温まると,頭が冴えて仕事もスイスイ…って進めば良いのですがネ…

【本日の体重】 : 85.3kg(ダイエット開始から1年と9日目:-19.4kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・キャンプ情報

2007-02-08 06:47:03 | 06.横浜港星
2007.02.08(木)

【ハマの番長】
我が愛しの横浜ベイスターズのエース「三浦大輔」投手…「ハマの番長」がキャンプ地「沖縄・宜野湾」で闘志を燃やしている…
キャンプインから連日ブルペンで投げ込む三浦投手…2月7日までの6日間で,計765球を投げ込んでいる…
巨人からの移籍の工藤公康投手をライバルに,「負けたくはない!」ときっぱり…ハマの番長が,ハマのおじさんに“挑戦状”をたたきつけた…チーム内での競争が激しいほどチーム状態とレベルは上がっていくことだろう…


【大矢投手誕生??】
初日にブルペンで捕手役を務めた大矢監督が,今度は投手役を買って出た…
練習メニューの都合で打撃投手が足りなかったことから,指揮官自ら「金城」選手相手に約15分間投げた…
投球後,息の上がった大矢監督は,「もっと,ビシッと投げるつもりだったけど…次はもう少し,ちゃんといきますよ」…と反省しきり…それでも金城は,「きれいな回転の球で,いい練習ができましたヨ」…と,「大矢投手」に合格点を付けた…
【本日の体重】 : 85.2kg(ダイエット開始から1年と8日目:-19.5kg)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッポ焼き

2007-02-07 06:46:32 | 14.時事雑記

2007.02.07(水)

ポッポ焼きとは,新潟県下越地方で見られる細長いパンのようなお菓子…薄力粉に黒砂糖などを加え,専用の焼き器で焼き上げる…茶褐色でやや扁平な形をしている…もちもちとした食感と黒砂糖の素朴な風味が大人気…焼きたての「ポッポ焼き」は格に美味い…

お祭り,縁日,花見などの会場では,必ずといっていいほど「ポッポ焼き」の出店がでている…同じ会場でも,複数の「ポッポ焼き」屋さんが出ていて,店によって長蛇の列をなす店と,閑散としている店が両極端の場面が思い出深い…実際食べ比べたことがあるが,店によって,味や食感が全く違うのである…「うまい」か「普通」かの違いで,お客さんの数の差は歴然として違う…この「おじさん」,「おばちゃん」が作った「ポッポ焼き」じゃないとダメだというお客さんもいる…人気の「ポッポ焼き」職人を求めて,わざわざ遠方から買いにくるお客さんもいるとか…

ポッポ焼き名前の由来は,焼き器の蒸気口に笛をつけ,ポーポーと音を鳴らし「客寄せ」したというのが有力な説だとか…

3本で100円,9本で300円,15本で500円,30本で1,000円で売られている場合が多い…近年では,上越・中越地方での出店も多くなり,新潟県下共通の味となりつつある…

まじで美味いっス…1人で15本一気に食べたことがあります…ぜひご賞味下さい^^
 

 

【本日の体重】 : 85.2kg(ダイエット開始から1年と7日目:-19.5kg)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車購入計画1

2007-02-06 06:45:08 | 01.自宅家族

2007.02.06(火)

現在の愛車「日産プレーリー・リバティ」…購入したのは1999年3月…もうすぐ8年…新潟県上越市に住んでいた時に買ったので「長岡」ナンバー,しかも二桁の「5ナンバー」である…今の車は嫌いじゃないが,少しずつガタがでてきた…そろそろ買い換えかなぁ…そんな気持ちが少しでも沸くと「新車購入」の欲求は急加速で増加してくるのでした…

大きな買い物をしようとすると,最初にぶつかる問題が我が家の「財務大臣」である「妻」の壁…どこのご家庭でも一緒でしょうか…家の財布のひもを握る妻への説得がキーポイント…「今の車もそろそろガタが出てきたし,買い替え時なんだよネ」…なんて恐る恐るおうかがいを立ててみると,これが意外にもすんなりOK…妻もそう思っていたのか,私の気持ちを汲んでか,新車購入計画の「決定書」に割とあっさりハンコを押したのである…

そんなこんなで,購入時期時は2008年3月…1年後に購入することとなった…

車種を何にするか…これといって欲しい車はない…ワゴンタイプかミニバンタイプ,RV車にしようかナ…流行のタイプ,どのメーカーも似たようなものがたくさんあって決めかねます…気に止まったものをどんどん見に行くしかないと思ってます…あれこれ選んでいる今が一番楽しいんですよネ…

ちなみにマイカーの変遷は…

1989年~1992年:フォルクス・ワーゲン・ゴルフ


1992年~1999年:フォード・レーザー


1999年~2008年:日産・プレーリー・リバティ


2008年~:???
これから色々と悩もうと思います…皆さんからもご意見下さい^^

【本日の体重】 : 85.1kg(ダイエット開始から1年と6日目:-19.6kg)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムコ多糖症

2007-02-05 06:50:34 | 03.健康第一

2007.02.05(月)

情報テレビ番組の「ザ・サンデー」(日本テレビ)で,「ムコ多糖症」という「小児難病」がこの世にあることを初めて知りました…この病気は,小さな子供の時から症状があらわれ,それが日一日と重くなっていく「進行性」の小児難病で,産まれた時から様々な臓器に障害がおこり,知能障害や発達障害を引き起こす難病です…

体内で作られる物質を酵素の働きで分解・排出することを「代謝」といいますが,生まれつき体の中で酵素が作られなかったり,少なかったりすることで「代謝」がうまく出来ず,体内の代謝物質「ムコ多糖」を分解することが出来ず,体中に「ムコ多糖」が溜まってしまう…すると,体内の老廃物を取り除く機能が働かず,様々な障害を引き起こすのだという…この病気の患者は,日本で300人ほど…発症した場合,10~15才くらいまでしか生きられないという難病だそうです…

この番組でも紹介されていた小児難病患者の「中井耀」くん…日本では投与できる薬に制限があり効果的な治療が出来ない現状で,この病気を治療するための薬が日本ではまだ認可されていないため,治したくても治しようがない状況だそうです…動かない国…
耀くんのお母さんが発するシンプルな飾らない言葉が胸に刺さりました…
1日も早くその薬が認可される事を願います…今こうやって何気なく過ごしてる間にも,子供たちの病気は進行しているのです…

ムコ多糖症について詳しくはこちらの「ムコ・ネット」で → http://www.muconet.jp/

【本日の体重】 : 85.1kg(ダイエット開始から1年と5日目:-19.6kg)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚披露宴

2007-02-04 10:35:45 | 14.時事雑記
2007.02.04(日)

昨日,同僚の結婚披露宴に出席しました…新郎の同僚は,私が入社2年目の時に新入社員として迎えた私にとって初めての「後輩」です…同じ独身寮に入っていたこともあり,仕事やプライベートでの思い出がたくさんあります…その後は,互いの転勤で離れ離れになっていましたが,昨年10数年ぶりに同じ職場になり再会した間柄でした…

仲人様挨拶,来賓祝辞,ご両家からの謝辞,ウェディングケーキ入刃…数々の余興…キャンドルサービス…新婦からご両親への手紙…そしてラストは新郎からの挨拶…終始感動してました…良かった!本当に良かった!…感動しましたネ~^^

歳をとったせいか,いわゆる「泣かせ」のシーンでは「涙」がポロポロ頬をつたってきました…若かりし頃に出席させて頂いた披露宴も数々の感動の思い出がありますが,「涙」を流した記憶はありません…自分の結婚式でも泣かなかったぐらいですから…

ここ最近は仕事が多忙な毎日で,披露宴前日まで頑張ってくれた同僚の姿を思い出したり,同僚の実家にまつわるエピソード(苦労話)を聞いているうちに泣けてきたのでしょう…

最近は会費制が主流だとか,仲人様を立てないとか,披露宴のやり方も様々あるようで…個人的には,昨日の結婚式のような一般的な流れが一番好きですネ…最高の結婚式でした…
末永くお幸せに!… 【本日の体重】 : 85.0kg(ダイエット開始から1年と4日目:-19.7kg)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる俳優3

2007-02-03 08:10:28 | 12.音楽映画

2007.02.03(土)

俳優「田山涼成(たやまりょうせい)」さん…名脇役で気になる俳優です…

現在放映中の人気ドラマ「華麗なる一族」に出演中…
第3話では,阪神銀行大阪池田支店の角田支店長の役で登場…「狭心症」の持病があると知りながら,他行との競争で困難な経営計画を立て,角田支店長に厳しい課題を与える頭取…結局,角田支店長は,頭取との約束を果たすため,預金集めに奔走し過労で亡くなってしまうのであった…
田山涼成さんは,山崎豊子さん原作の「白い巨塔」では弁当屋の「佐々木庸平」役としても出演…かたせ梨乃さんの旦那さん役で,あだ名は「ささやん」…こちらのドラマでも医師の「財前教授」の医療ミスで亡くなってしまうという役でした…愛知県名古屋市出身…55歳,文学座の方だったんですネ…

どうでもいいのですが,下の写真は,漫才コンビの「海原はるか・かなた」さん…はるかさんの薄い髪の毛を,かなたさんが息でフーっと吹き乱すシーンがお馴染み?ですが…
右側の「はるか」さんと田山涼成さん,ソックリだと思いませんか…


【本日の体重】 : 85.0kg(ダイエット開始から1年と3日目:-19.7kg)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュービギニング

2007-02-02 06:37:31 | 13.競馬予想

2007.02.02(金)

偉大なる「ディープインパクト」の血を受け継ぐ半弟の「ニュービギニング」が,2月4日「第41回共同通信杯・GⅢ」に出走する…
父が「サンデーサイレンス」から「アグネスタキオン」に変わって気性もおっとり…ディープとは体型もかなり異なり,デビュー前の調教では陣営も半信半疑のようだったが,いざ実戦に向かうと闘争心をむき出しにしてデビュー戦を1馬身半差をつけて快勝した…続くホープフルSでは,兄の爆発力を彷彿させる「シンガリ」からの一気に派手な追い込みで2連勝…
ディープインパクトの門出を祝うとともに,新たな伝説の始まりを満天下に示して見せた…“展開いらずの力勝負”といわれる東京芝1800mのコースで,いかにして結果を出すか…遠くダービーまでを視界に入れた「ニュービギニング」の走りに注目したい…
このレースには,重賞をすでに2勝している「フサイチホウオー」がライバルとなりそうだ…他にも「フライングアップル」や「ダイレクトキャッチ」なども対抗馬として考えられるが,「ビギニング」と「ホウオー」の2頭で決まるであろう…
共同通信杯は,過去にクラシックホースを出している注目のレースで,このレースの結果しだいで今後のクラシック戦線に残れるかどうかが決まるといっても過言ではない…

2006年12月3日,阪神競馬6Rの2歳新馬戦でデビュー…
1番人気に応えてデビュー戦を快勝したニュービギニング…

【本日の体重】 : 85.0kg(ダイエット開始から1年と2日目:-19.7kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒だら汁

2007-02-01 23:00:51 | 08.山形探訪

2007.02.01(木)

山形県庄内地方の冬の味覚といえば「寒だら」(かんだら)…
一年の中で最も寒い「寒」の時期に,荒々しい冬の日本海で獲れた「真だら」のことを「寒だら」といいます…新鮮な寒だらを味噌ベースの汁で煮る庄内の家庭料理…身は淡白で,味は濃厚でコクのある鍋料理です…
今の時期,庄内地方のスーパーでは「寒だら汁セット」が売られています…
日本海産,青森・秋田県産があり,「オス」と「メス」のセットに分かれているんです…
オスのセットは「白子」入りで,メスのセットより少々高価のようです…メスのセットには「真たらこ」が入ってます…
今年は暖冬ですが,庄内地方名物の美味しい「寒だら汁」で心も体も温まりたいですネ…

【真だら】                    【寒だら汁】
 

【本日の体重】 : 84.9kg(ダイエット開始から1年と1日目:-19.8kg)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする