狭山丘陵 中藤公園にて
ナガバノコウヤボウキ (キク科 コウヤボウキ属)
山地や丘陵地で見られる落葉低木
2年目の枝の4~6枚束生した葉の中央に頭花が一つ付きます
8月初旬の花、同属のコウヤボウキより少し花期が早いようです
コウヤボウキは新枝の先端に花が一つで葉は互生ですネ
中藤公園からも富士山を眺められるのですが
この日はちょっとのんびり散策していたら霞んでしまいました・・・(._.)
コナラ幼木
コアジサイ
オトコヨウゾメ
ミツバアケビ
野山北公園もイロハモミジの見頃を逃してしまいました
来シーズンはもうちょっと計画的に散策したいデス・・・f(^^)
今日の主役はナガバノコウヤボウキの花後ですね。
コウヤボウキは地元でも見かけますが、ナガバは未見です。
どちらも綿毛が可愛いですが、私はピンクのが好きかな〜
コナラやコアジサイなどの紅葉黄葉も綺麗ですね。
水に映る木々も素敵です。
こういう場所の散策、大好きです(*^o^*)
コウヤボウキより少し早いんですね。
でも知らないと、私なんて単純に、
コウヤボウキと思ってしまいます^^;
花後、
花は探すんですが、寒い時期に、見つけるのも
減る私、
コナラ幼木、コアジサイ、オトコヨウゾメ・・・
花後と落葉をきちんと見分けるのは、
さすが、shiroさんと言った感じです。
shiroさんは、十分、計画的に見られていると思うんですが^^;
私は、来年は、また自然観察会が復活してくれるのを期待しています^^
紅葉から、一気に冬景色に変化、寒さの中、
暖かくして、楽しんで行きましょう~
ナガバノコウヤボウキは5~6ほどの小花でちょっとスリムな感じ
そうそう、コウヤボウキのようなピンク色の綿毛のモノは見た事が無いです(^O^)
コナラ幼木の紅葉、丁度 目の高さでホント綺麗でした
近年、「ナラ枯れ」による伐採が雑木林で行われ
痛々しく感じてしまいますが
こうして新たな成長にホッコリします♪
野山北公園の湧き水は空堀川の源流で
いつもはヒタヒタくらいしかないのですが
落葉で堰き止めらた水溜りに樹々が写り
寂しげだけど・・・私も何とも好きな風景です
桜で有名な多摩森林科学園、
関山ベンチを過ぎた辺りにナガバノコウヤボウキとコウヤボウキが
並んで観察できる所があります。
軽くアップダウンはありますがハイキングがてら良いですヨ♪
雑木林を散策していてレモンイエローに美しく黄葉した木・・・
アオハダかなぁっと悩みます
まだまだ分からない樹々がいっぱいです。
そう、落葉が進みバードウォッチングにイイ季節になってきましたネ。
私もそろそろ観察会に行きたくなりましたー(^^)/