日和見散策

タラタラぶら散歩

キジョランにアサギマダラ幼虫

2021年12月29日 | みんなの花図鑑

高尾山にて




1cmほどの穴が空いたキジョランの葉をそっと返すと
小さなアサギマダラの幼虫がおりました♪
毒性の強いアルカロイドを含むキジョランを食草とする事で
毒化して敵から身を守るそうです


渡りをする蝶で知られるアサギマダラ
高尾山では春~秋にかけ優雅に舞う姿が見られます


キジョラン (キョウチクトウ科 キジョラン属)
スギなどの木を這い登る常緑つる性植物
冠毛を持ったこの種子が名前の由来だそうです


夏、クリーム色の花


若い果実


2年目の果実





ミヤマフユイチゴ


ミヤマシキミ


ヤドリギ


マルバウツギ






乾燥した日が続き、落葉がチリチリ・・・









この日は薬王院にて「幸先詣」、無病息災で過ごせますようにー(^^)



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ナガバノコウヤボウキ花後 | トップ | 氷華 - 薬用植物園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-12-30 06:50:42
アサギマダラ幼虫、
キジョランに卵を生むことと、しっかりキジョランを見つけられる、
shiroさんならではの花から花後まで、
色々な花も、年間通すと、
高尾山の植物図鑑で、本を作れそうです(@_@)

紅葉が終わり、高尾山に冬が来ていますね。
先日の高尾山、
友人との久しぶりのハイキングで、
一号路でも登るのに精一杯、あまり写真撮れなかったので、
ここ通ったと思い出させていただきました^^
返信する
今年の終わりに・・・ (なつみかん)
2021-12-30 15:51:22
こんにちは。
素敵な投稿拝見できて幸せです。
キジョラン、貴女じゃなくて鬼女なんですね。
キョウチクトウ科で毒がある。。。アサギマダラはそれを食べて毒を蓄えるんですね。
大した生存戦略ですね~
それであんなにふわりふわり飛んでも食べられないんですから、作戦勝ちですね!

幸先詣、いいですね~
いつも何気ないように見えて、その季節を情感豊かに伝えてくださっていますね。
フユイチゴやミヤマシキミの赤い実、まだ残っている紅葉、日々の日差しにチリチリになった葉・・・
目の前に浮かぶようです。
高尾山には行ったことがありませんが、投稿拝見して行ったような気になりました。
来年もよろしくお願いします!
返信する
鬼女蘭 (shiro169)
2021-12-30 17:13:55
attsu1さん、こんばんは!

いつも散策の後「高尾山の花と木の図鑑」を愛読しておりますが
まだまだ見た事がない植物の数々、
奥深く魅力的なお山だなぁっとしみじみ感じます

常緑のキジョランは高尾山の山内で良くみられ
特に周りの樹々の落葉が進むと至る所に確認でき
冠毛の付いた種子はこの時期ならではデス(^^)
私も一号路は緊急車両が上がれる様 舗装されていて
足に負担が掛かりちょっと苦手・・・
でも、セッコクも見れてしまうんです!
またコースや季節を変えられると楽しい発見があるかもしれませんネ。

今年もコロナに振り回された一年・・・
attsu1さんに良いお年を願います
返信する
浅葱斑 (shiro169)
2021-12-30 17:43:52
なつみかんサン、こんばんは!

こんなにも小さな幼虫で冬を越すアサギマダラ
成虫はそこそこ登山客が傍に寄っても吸蜜していたり
ヒラヒラ飛ぶ姿も何だか余裕の風格ですよネ(*^^*)

年末年始は沢山の参拝客で賑わう薬王院ですが
この日は紅葉も終盤となり、珍しく人が少なく
御朱印も並ばずに頂くことが出来ましたヨ。

大山を登られた次は是非、春先の高尾山は如何かなぁ~
はぁ、これから冬本番ですが春が待ち遠しくなってしまいますネ。

こちらこそ、いつも なつみかんサンのブログ楽しく
見させて頂き有難うございます。
来年も引き続きよろしくお願い致します
返信する
越冬中ですね (はなねこ)
2021-12-31 15:05:15
こんにちは。
アサギマダラの幼虫はデザインがきれいですね。
私も観察中です。

今年は shiro169さんとお知り合いになれて、改めて自然の深さを教えて頂きました。
野山に出かけることは多くても、自分の興味のあることだけに目がいきがちになっていて
違う視点でとらえられた画像に、何度もうならされました。
これからも楽しみにしております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
謹賀新年 (shiro169)
2022-01-01 13:55:18
はなねこサン、あけましておめでとうございます!

アサギマダラ幼虫 ちょっとピン甘なのが残念ですが
生き物が少ない季節となり小さく健気な姿にホッコリしますよネ(*'▽')
はなねこサンの観察ブログ楽しみです

私もはなねこサンの豊富な知識と小さな生き物に対する
慈しみ深い画像、いつも勉強になり有難うございます。
引き続き、今年も宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿