![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/12635d33ff53fe7fadee01624c37035b.jpg)
狭山丘陵 狭山緑地にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/f66ba415c0b77bfdd50b4fd34e22314d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/2ed4a6b755132aa517bdbdcac4f995f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/7eba0bf9a7d002930c772ad6c6881e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/112afa23e6cd8d6142412f7a9ccc4d28.jpg)
ミズタマソウ (アカバナ科 ミズタマソウ属)
山地や丘陵地の木陰などにはえる草丈40~60cmほどの多年草
和名はカギ状に曲がった毛が密生した球形の子房を水玉になぞらえたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/ba2cfd1eed6ed3fcdaf29cdf0a3b8f30.jpg)
ミソハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/584c607b999ba9c9e3718fe9363333c2.jpg)
コガマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/7367f52c5e51fe4d5fa753e6d00fc4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/3f624cb9657aeea1913b76142d240281.jpg)
ミヤギノハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/aa543a495ab02946aa4bc6ef8a46fbf4.jpg)
ちょっと終わりかけのオグルマかなぁ・・・(._.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/5b889b307a69fe79200abba694e58689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/86b66cc4471a434e12cef0b009146947.jpg)
キツネノカミソリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/4a4125dc210af9149da8d216eaaca9be.jpg)
オカトラノオ花後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/2ae2d243ecfb3f426fa163dae251270e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/4e8e736785cf643aeddeb9e77124796d.jpg)
タラノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/d839d198f17d54b331f188418c6b89c9.jpg)
リョウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/56cd8866b12e9f32a32fe3529065e8e3.jpg)
クサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/596eb348d51ac36f101d81ec3692b9df.jpg)
コヤブタバコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a9/17305a2209b388df7e1c82b4d8cfbff6.jpg)
ハルシャギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/403b4fbd0ed50aa497866ef75b674a8f.jpg)
オオニシキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/42520aad07503d904c17328da25c66c1.jpg)
アオツヅラフジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/df/4320fb0b0cb5290f8e0bd45eca7415ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/a5c92013a771950e2b4fc1c7b253a8fa.jpg)
ヘクソカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3d/044740a91ff80d5e2228af8f78dc69e1.jpg)
ヤマノイモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/a3d15c69b9fba1084fdf05e5b46789a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/fd87751698b756a717985ed08add8209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/2b43928f42109486bdf9a681b81e2e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/07761ef8dc16fae3e1e057e1f4d8e71a.jpg)
腹側もこんなにも美しい虹色~
生きた状態のヤマトタマムシに出会いたいデスー(^^)/
朝方までの雨が上がり、曇天で少しは楽かと思ったけど
蒸し暑さと蚊の攻撃に辟易・・・早く秋風の頃になって欲しいです
ミズタマソウ、
ほんと暑さに負けて散策の少ない私なんですが、
ホームグラウンドに見に行きました。
タマアジサイの咲く日陰にひっそりと咲いているんですが、
ここが、蚊が多くて、ほうほうの体で、退散😰😱
shiroさんは、しっかり色々撮られていますね。
ミソハギ、ミヤギノハギ、キツネノカミソリ、
夏を感じる花々、
暑い時期ですが、元気を感じますね。
そうそう、キツネノカミソリのそばで、キツリフネを見ましたよ^^
まだ暑い日々が続きます。
頑張って夏を乗り切りましょう~
ミズタマソウは可愛いですね。
はっぱの水玉から漏れる縦の光、よく見つけられましたね~
私は絶対 気づかなそうです。
昨日は勇気を振り絞って外に出ましたが、やっぱり暑くて逃げ帰りました。
でも、暑くてもこの時期のお花は咲いてますね。
そうそう、ミズタマソウが咲いている木陰もホントに蚊が多くて
蚊よけ携帯用ベープもなんのその 布の上からも吸血・・・
じっくり撮りたいけど、私も諦めましたぁ~
もうキツリフネが咲き始めたのですネ。
連日の猛暑だけど、草花の季節が進んでいるのを感じます
関東の水がめ 利根川水系では貯水がかなり減っているらしいけど
先日の台風でも貯まるほどで無かったのですね・・・
先刻より雷ゴロゴロと雨が降り出しました。
我が家の雨水タンクは満タンになり 助かりますが
ほど良く降ってくれると良いですネ。
意図しない自然が見せる水玉がホントに可愛らしく
ちょうど朝陽が差し始めてくれたのは良いのですが
モーレツに蒸し暑くなって大汗を掻きながら撮りましたぁ
でも お褒めの言葉、嬉しく 有難うございます!
タマムシ 死骸となってもこんなに美しい虹彩・・・
以前、はなねこサンのブログにて生きた状態、羨ましいです。
私も元気な姿で出会いたいナー(*^-^*)