日和見散策

タラタラぶら散歩

シハイスミレ

2024年04月05日 | みんなの花図鑑









シハイスミレ (スミレ科 スミレ属)
丘陵地から山地の明るい乾燥した林縁にはえる多年草
葉の裏が赤紫色を帯びる事から紫背菫シハイスミレという
花は淡紅色から濃紅紫、側弁は無毛
はなねこサンのBlogを拝見していて、
今シーズンこそは見てみたいと思っていたシハイスミレ
湿った林縁でみられるヒナスミレにサイズ的に近いけど
同じ可憐でも、春の陽の下 艶やかな感じがしました(ウットリ~)







ニオイタチツボスミレ
周囲のヒサカキの匂いが勝って、香りが分からない・・・私(._.)


タチツボスミレ


ノジスミレ




ニリンソウ


コクサギ


モミジイチゴ


ミツバツツジ


滝桜




多摩川沿いでは「さくらまつり」が開催されていましたが
ソメイヨシノはまだ二分咲き、今週末には見頃になっているかなぁ~(^^)/


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« キバナハナニラ | トップ | ワダソウ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2024-04-06 07:13:02
シハイスミレ、支配では無い^^;、紫背菫って書くんですね。
スミレ、一気にたくさん咲いて、茎が細く、
春に向けて準備していたのを感じます。
後ろから見ると、不思議な形をしているんですよね^^;

ミツバツツジが賑やか、今時期咲くツツジは、
少し小さく賑やかに咲くので、好きだったりします。
と言いつつ、子供の頃、普通のツツジの蜜を吸ったのを思い出します^^;
返信する
紫背菫 (shiro169)
2024-04-06 20:16:47
attsu1さん、こんばんは!

湿った環境が好きなヒナスミレに対してシハイスミレは明るい尾根筋と
同じスミレ科でも住み分けされているのだなぁっと感じました
そう、ちょっと距がクルンなっている株 二輪並んでるとこれまた可愛らしく面白いですネ!

ミツバツツジの葉は花後に展開するから
スッキリとした紅紫がまだ目覚めたばかりの林内に彩りを添えてくれますね。
attsu1さんツツジの蜜を吸ったとの事
時折、虫たちが吸密しに来ているのをみると
甘く美味しいのでしょうネ~(^^)/
返信する
シハイスミレ (はなねこ)
2024-04-07 16:48:10
こんにちは。
日射しを受けたシハイスミレが気持ちよさそう
ここのシハイスミレは花弁がふっくらしていて、可愛らしくもあり艶やかでもあり
毎年 会いに行きたくなります。
shiro169さんもきっと来年また行かれるのではないでしょうか。

滝桜も艶やかですね。
桜ってどんな風に撮ればいいのか悩んでしまうのですが
とっても素敵ですね。真似したいです。
返信する
滝桜 (shiro169)
2024-04-07 20:49:08
はなねこサン、こんばんは!

可愛らしいシハイスミレに出会え、ホントありがとうございます
この日は麗らかな春を超えて夏日となり、玉のように汗をかきながらでしたが
はじめスミレに気の無い同行人も次々とシハイスミレを見つけてくれて
楽しいハイキングとなりましたぁー(来年も是非!)

滝桜、お褒めの言葉 嬉しいです
小さな子供からお年寄りまで華やかな滝桜に引き寄せられておりました。
足踏み状態だった桜もここ数日で満開となりハラハラと散り始めた樹も・・・
行きたい所がありすぎて悩ましいですね
返信する

コメントを投稿