高尾山にて
アズマヤマアザミ (キク科 アザミ属)
山地の沢沿いや林縁にはえる草丈120~200mほどの多年草
茎先や葉腋に2,3個、狭円筒状の総苞の花をつけます
高尾山ではこの時期、山内で良く見られるアザミ
私は見た事がありませんが 冬には氷華(霜柱)を咲かせるそうです♪
モミジガサ
カシワバハグマ
オクモミジハグマ
コウヤボウキ
センブリ
サラシナショウマ
アケボノシュスラン
今年はこの一株だけ・・・来シーズンに期待したいですネ
ノハラアザミにアサギマダラ
季節が進み 陽が暮れるのが早くなりましたね~
アザミと言うと、一輪ずつ立っているイメージがありますが、
数輪、並んで咲いていて、さすが高尾山のアザミと言った珍しいアザミですね^^
オクモミジハグマ、コウヤボウキ、
秋を知らせる、花びらがどちらも、くりんと可愛い花、
こちらも、さすが高尾山、両方見られて散策を楽しませてくれますね^^
アサギマダラ、
皆さんに見せていただくんですが、私は、見ることが無いです(T_T)
勿論散策が以前より少ないのもあるんですが・・・
ゼンブリ、
昨日ホームグラウンドの人が来ないところに、
ひっそり保存されているんですが、まだつぼみでした。私の記憶だと11月に咲くので、
こちらのは、今年も、予定通りのようです^^
11月の楽しみの花を一足先に楽しませていただきました^^
ほんと陽が短い夕方になりましたよね^^
そう、高尾山では2m超えの大きなアズマヤマアザミも見れたりしますが
狭山丘陵ではノハラアザミやタイアザミはあっても
アズマヤマアザミは見かけないかも・・・('ω')
アザミ属の中でこのアズマヤマアザミは比較的 特徴がはっきりしていて
私にも分かり易いお花デス♪
今シーズンの冬の氷華、気を付けて探してみようかナ
吸蜜に夢中になってるアサギマダラ、この日は3頭ほど見かけました。
そろそろ小さな幼虫さんにも出会える頃でしょうか!
一丁平周辺のセンブリ お昼過ぎ、柔らかな陽が差して凛とした姿が
何とも愛らしく好きなお花です。
秋が深まり attsu1さんの地元の開花も楽しみですネ
アズマヤマアザミは高尾ではたくさん見ますが
そうですね、他の里山などではあまり見かけませんね。
私もこの冬は氷花を気を付けてみようと思います。
お花もだんだんと少なくなりましたね。
いつも見ていた場所のリンドウやリュウノウギクが草刈り他で全くなくなってしまい
がっかりです。どこに見に行こうかと思案中です。
シソ科のシモバシラほど大きく成長しませんが
昨シーズンはカシワバハグマの氷華が見れました(^^)
花が少ない冬場のちょっとした楽しみですよネ!
そう、私もいつものオケラのポイントが強めの刈込みで
姿が見えなくなっておりました。
(周りのコウヤボウキは元気に復活なのに・・・)
あとナラ枯れで伐採された大木の置き場になってる
「確かその下には・・・」という所も見かけ
仕方がないけど残念ですよね
今日は終日 曇天で寒かったですね。
どうぞ、首元など暖かくしてお過ごしくださいネ!