狭山丘陵 野山北公園にて
コウヤボウキ (キク科 コウヤボウキ属)
丘陵や山地の乾いた半日陰に多い落葉低木
白っぽい冠毛の痩果が多い中に 時折見られるピンク色の果実は
冬枯れた雑木林にほほ紅をさした様で可愛らしいですネ(*^^*)
コチラは11月頃の花
カシワバハグマの霜柱
もうかなり茎の繊維が壊れています・・・
12月頃はもう少し大きな氷の花だったと通りすがり方が教えてくれました
寒くて早起きはシンドイけれど 冬の朝ならではの風景ですね~
オニドコロ
ヤマノイモ
ノガリヤス
ススキ
カラスウリが残っていると思ったら、きれいに空っぽに
ウグイスカグラ
ミカン畑越しの富士山
この日は平成28年に一部開園された中藤公園も足を延ばしてみました
整備途中の為、すれ違う人も無く もみじ広場のベンチで富士山を眺めながら小休止♪
まずトップのピンクの綿毛にキュン♡
コウヤボウキは、花よりこの綿毛の方が好きだったりします。
シモバシラのシモバシラは今年見ましたが、カシワバハグマには見られませんでした。
こんな風にちゃんとできるんですね。
寒々した冬の光景の中のウグイスカズラに、春の兆しを感じます。
今日はとても風が強くて寒いですね。
風の音で寝られなさそうです・・・
花後が分かる、数少ない花の一つです。
可愛い変化をしてくれますよね😉
そして、カシワバハグマの霜柱ですか、
へぇぇです。
急に寒い日になったから、色々な霜を楽しませてもらいました。
こちらからだと、丹沢の山が一気に雪化粧、
そして、富士山の頂上だけ見えるんですが、
真っ白になっていましたね😉
雪は積もると大変ですが、こうやって景色をみるのは、
綺麗な冬を感じさせてくれてありがたいです(^^ゞ
更に落葉してポンポン玉のコウヤボウキのピンク色は
ホント可愛らしいですよネ~。
カシワバハグマの霜柱はどうも咲いている場所や
土の条件等々で必ず出来るようでは無いみたいです・・・
来シーズンは12月頃 再チェックしたいと思います(^^)/
そう、ひと気の無い中藤公園では心置きなく散策していたら
突如、コジュケイが数羽 私の前を横切り心臓がバクバク・・・(@_@)
すぐ傍には住宅地があるけど、自然が残されているのですネ。
今日は空気が澄んでましたが、午後になり風が冷たかったですね。
先日の降雪で近くのお山も薄っすら雪化粧~
冠雪した富士山はキリリとして心洗われますよネ。
出先でふと思いかけず富士山が見えると嬉しくなってしまいます
今シーズン、日本海側は雪で苦労されていますが・・・
冬ならでは雪や霜柱の自然現象を感じさせてくれる
日本の四季ってやはりイイなぁっとしみじみでデス(*^^*)