都立薬用植物園にて
シモバシラ (シソ科 シモバシラ属) 別名ユキヨセソウ
枯れた茎から毛細管現象による氷の現象で
シソ科やキク科の植物に見られます
昨シーズンは今一つでしたが、年末年始にかけての寒気で更に
霜華=霜柱の成長が楽しみですネ♪
サルビア・コッキネアにも現れていますが違った形で面白いデス
朝陽が差すとサァーっと溶けてゆきます
冷えた体に嬉しい温室では
サンセベリア(キジカクシ科)
ステファニア バンコク産 (ツヅラフジ科 )
ハスノハカズラに近いかなと思っていたけどオレンジ色の花とは意外でした・・・
温室内とはいえ7月頃のステファニア↑より落葉していました
アオツヅラフジ
チョウセンレンギョウ
昨年は新型コロナに振り回されましたが
無病息災で少しでも明るい希望が見える年となります様に・・・(*^^*)
シモバシラの霜柱、寒さの中に、
綺麗さとでき方によっては、ふんわりと可愛さも
ありますね😉
アオツヅラフジの青の綺麗なこと。
このアオツヅラフジの種が面白いんですよね
レンギョウにも、朝鮮の付くものがあるんですね、
韓国にもたくさん咲いているのを感じます。
穏やかな正月スタートですが、
感染者増加もあり、健康第一で、頑張って行きましょう😉
本年もよろしくお願いいたします。
キリっとした冬の散策、指先は冷えるけど
シモバシラの霜柱、花の少ない時期の楽しみですよネ。
年末年始の冷え込み、庭先のバケツに氷が張っているのを見ると
今は閉園中だけどきっと霜華が大きくなっているのかなぁ~っと(*^^*)
新型コロナを言い訳に、グダグダな年始を過ごしておりますが
ホント、健康第一ですね!
どうぞattsu1さんもくれぐれもお身体に気を付けて
良い一年を過ごせますように・・・<(_ _)>
。
今年は寒いので、シモバシラの霜柱が大豊作ですね♪
どれも少しずつ造形が違い、実に芸術的!
タンジンの霜柱は初めて見ました。
別の草にも霜柱がでるのですね。
今年は(特にこの1週間は)お天気はいいものの猛烈な寒波だそうですので、ぜひ時間を見つけて府立植物園の霜柱を観察したいと思います。
寒くなった時のお助け場所が温室ってすごく分かります!
今年もまた色々見せてくださいね~
本年も引き続きよろしくお願いいたします。
以前、溶けかけの今一つなカシワバハグマ(キク科)の霜柱を見た事が・・・(._.)
今シーズンはカラカラ天気が続いてるけど
イイ感じで見れそうで期待大ですネ!
また週末に冷え込む予報
どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。
府立植物園シリーズ 楽しみにしてますね~(^^)/