![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/9fd324d56f7d7691a4ff88321094c9ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/6dcbeb80a4cd28bc9cf47c3a49a4fa24.jpg)
うちの庭猫マリンくん、朝晩来ます。
久しぶりに雪が積もりましたね。
足つめたいねー
温室にベッドをつくって
かいろをいれてるのですが
定着しません。
他にもっといい寝床があるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/0f0e9b5a425691a2998257744c2389ff.jpg)
うちの外猫ごはん!
いただいたプレミアムフード
うちの猫が食べなくて
うちの猫よりいいもの食べてます笑。
外はエネルギー使うからね。
アスリート食です。
寒い日は特にスペシャルフードになります。
地域で相談がありました。
迷子猫を捜索中で外にごはんを置いてたら
やってきた茶トラ氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/1a00c0d6f6c32ae4caf4559e8a400074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/0fbb4a9d1ea266fa257e905152a44518.jpg)
輪っかがついています。
どうしたらよいでしょうかと、、、
さくらみみでないようなので
TNRをする時に外すしかありません。
捕獲協力をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/e678c419264c93e16dea995d1bc74b44.jpg)
一度迷子猫のために
愛護センターから借りた
捕獲器にはいってるのですが
ねばるとまた入ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/8b31704049d7244dc7801531b2dd28ee.jpg)
他に餌場がないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/8b2728b395cf604c6b7679f72ab5105f.jpg)
そんなキチキチではないので
怪我はなかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/d1ef4f182e1c3b6029f9d0e1b14ff4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/d94d1a474940aed05573a1aea87802be.jpg)
スッキリしたにゃ!
まだどうも怖がっているけど
人なれもそこそこしてそうで
あとすこし気になる事情もあり
保護となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/ebc290e85e5836360aae336cd9a12d0f.jpg)
がんばってなれようね。
ラッテくん 男の子
薄茶トラ 2〜3歳
触ろうとするとうなりますが
大人しいです。
野良は暴れまくるんですけど
なれてる子はケージ内きれいですね。
性格にも寄りますが
モワちゃんはきれいでした。
マリンはもうひっちゃかめっちゃかで
保護する余裕がなく、TNRになりました。
だから餌やりしないとー笑。
また余裕ができたら考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/4efd5711db7abacd205711aebf87b094.jpg)
やはりじょうろの蓋でした。
見たら思ったより小さいのですね。
どうも水が飲みたくて
頭をつっこんで
こうなるわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/c348bb7f4f4eb241c40790a174ed0de3.jpg)
お間抜けでかわいいのですが
外の猫は簡単に外せません。
捕まえて病院に連れて行くの大変です。
外猫なら鎮静が必要。
お金もかかります。
かなり多発してるんです、この事例。
完全事故ですよ。
前もあったんですけど
食い込んで肉がみえてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/923a7b9b15c9c91568a9c310944e4f5f.jpg)
これを販売してるところに
相談するしかないですね。
安全でない商品は
販売中止してほしいです。
たくさんの意見があれば
取り入れてくれるかもしれません。
あとできることは、このじょうろは
猫の来ないところに置いてほしいです。
物置にしまうとかひっくり返しておくとか。
そして庭には飲み水を置いて
あげてはもらえませんか。
外の猫も喉が渇いてるんです〜
新鮮なお水を飲んでもらいたいです。
どうかお願いします!