![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/61/78c87fc3c7f2ff4811ae9f062051eb16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/a936272a344380c54e0f41bf3f914429.jpg)
コロコロのチーズちゃん
毛並みふかふか系
激かわちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c7/78c6ef05c31f1d7737278e14ddb63e9e.jpg)
そばにきてかわいいです。
そういえばうちは白黒ちゃんの保ごっこ
今までみんな女の子だったなぁ。
男の子の白黒が来ない!
こんな事言ってたら、いずれ来そうではありますが笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/c45f89e3c92cf02f320c9f32e377c3f6.jpg)
走り回ってた子猫たちも
お昼間は静か〜
フォカちゃんは里親さんのもとですぐに馴染んで
かわいがられて暮らしています。
出会えてよかった!といってくださり
里親さんもフォカちゃんも幸せそうで
わたしたちもたいへんうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/839c9044cd362fdff67b3542a3e0b29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/5711579c8257bc9c8040fd9768e8d6fd.jpg)
譲渡会帰りのハツくんはますます甘えん坊になりました。
朝が特に甘えた炸裂
待ってましたと言わんばかりに
スリスリにゃあにゃあとかわいいんです。
なでてもらおうと最近はケージで待ってます。
健気なハツ!
幸せは近いと思います。
あとは出会うだけ笑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/a4c7bdb5c8d18d55febb738d793651e7.jpg)
こちらの留守組のツンデレ姫仲よしです。
つるんでます。
ルーちゃんはそばに来て甘えます。
なでなでしてほしいんです。
トワは、こちらから行ってなでてあげると
まんざらでもないようです。
トワちゃん〜と話しかけると
なでさせてもいいわよとそばにきます。
ますますリブちゃんに似てきたなー
ザ・三毛の性格です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/eee391c21d14d52253af9fab424956d2.jpg)
うちの介護猫もよれよれながら
がんばってくれてます。
こんなに時間が持てるなんて思わなかった。
なにかするともっとよくなるのではと
つい淡い期待を持ってしまいますが
穏やかな時間を大事にしたいと思います。
もうそんなに体力は残っていないと思います。
いつも横ですやすやと寝てくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/8b8f156b616e4b598d3f60eeb849796d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/b07e72119fe5e04c18b602192755910b.jpg)
うちの保ごっこ
落ち着いた色合い笑。
オータムンカラーというかハロウィンカラーというか
黒3、サビ3、麦わら1、キジ1、三毛1、白黒1
なので、真っ黒クロスケが遊んでるみたいです笑。
ハロウィン風に写真とらないとね。
特に黒猫3匹が激しく遊びます。
走り出すと手を付けられない爆弾みたいなんです〜
4か月齢の子猫は落ち着きがでてきました。
黒猫ズも落ち着いて〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5c/f7dee57ba705d7dee1cc25c09941cd95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/01/6c34e20638357a9c92e8ebdefdba3abe.jpg)
やんややんやと
子猫がうるさくて悪いんですけど
できるだけ介護猫のそばを走り回らないよう
お部屋をわけています。
ふみつけますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/31972ba787fddface072cf16e9c51fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/ff8f77be16b4efdfc95b93c19e9adac6.jpg)
うちが猫渋滞〜笑。
トワだけ遊びたいくせに
子猫と交わらないんです。
でもボンちゃんがなくとそばにいって
心配してくれます。
介護猫?
精神が大人なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/abf668aa9888827012d60c4ad7e6db65.jpg)
わちゃわちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/26738c267a1d2c0b5d8f930973e303f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/42376e881c01f8f37c0b2ed6b7a00fa6.jpg)
えらいこっちゃです。
でもしっかり遊ばせると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/26dccb163c2588544f594678266d11db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/32129db3fc9ac24ef7944dbbbd04592c.jpg)
すやすや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/b33bef6e8951ad64b4671b59e481abe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/faf3ddd2058cbb13b2af9002451171eb.jpg)
すやぁ〜
みんななかよし!
ファミリーのように保護生活をがんばっています。
特に世話人が笑。
夜は子猫7匹はケージに入れますけども
自由にさせています。
みんなかわいいけども
あらためて多頭飼育の大変さがよく分かりました。
走り回るので、埃ゴミがすごい
紙はくちゃくちゃ
扇風機がなぎ倒されてるし
勝手に電気やテレビがついてるわ
高いところの物はすべて落とされます。
小さい小物は転がすのでなくなるしー
台風が来たみたい?
餌もわんさか食べるし
トイレも掃除したと思ったら
またどっさり〜
ゴミが重い!
風邪になればみんなに感染
治ったと思ったら、別の子がくしゅん!
薬や点眼は常備しておかないとなりません。
飼育費も医療費もかかります。
里親さんにもご負担してもらう形ですが
これから手術代もかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/6807fb21ee70c69715562610c0ed7175.jpg)
にゃんぱく宣言に書いてますね。
「飼えない数を飼ってはいけない」
ボランティアさんとドキッとするね
と言ってたんです笑。
私らが言うのもなんですけど
猫は増やさないようにしましょう。
増やすのは簡単、減らすのは大変。
適正飼育数を守りましょう。
自戒をこめて!
飼い猫は3匹くらいまでが平和です。
保護は飼い猫含めて10までが上限と思ってますけど
理想は子猫は1腹分4〜5匹
大人は1〜2匹までかな。
人なれ度にもよりますけど。
出会うときは出会ってしまうし
重なるときは重なるので
なかなか理想通りにはいきません。
でもこれ以上は無理ですね。
無理をしてはなりません。
保護活動は基本、1匹でも無理のある活動です。
でもTNRをすれば、保護した方がいい猫に出会います。
猫を1匹でも幸せにしたいという気持ちがあり
つい無理をしてしまいます。
できればやらないでいいようにしたいですね。
はやくみんな幸せになってね〜
猫神様、お・ね・が・い笑!
ブログランキングに参加しています。
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ](https://b.blogmura.com/original/829548)
里親募集(猫)ランキングへ
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ](http://cat.blogmura.com/cat_satooya/img/originalimg/0000849994.jpg)
にほんブログ村
いいご縁をお待ちいたしております〜
応援ありがとうございます