猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

猫の飼い方勉強会開催しました。

2024-11-06 15:31:16 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
猫の飼い方勉強会
集まったメンバーさんでの座談会となりました。
猫の飼い方を知ってもらえるように
次は春くらいに開催できればと思います🌸

里親募集している猫のご紹介もできます。
今後富田林市市内でお見合い会なども
開催できたらいいなと思っています。






公民館にもチラシを置かせていただいたり
周知広報ありがとうございました。
コンルームさんにもはじめてお世話になりました。
会議や自習ができたりコピー取れたり便利ですよ🎵







このように南河内ねこの会では
①猫の適正飼育②
遺棄虐待は犯罪であること
③地域猫活動の啓発
について知ってもらう活動を行っています。


公民館に置かせていただきました。


来年春に開催します!



知られてるようで知られていないのが
猫の飼い方なんです。
先週もゴールデンタイムのテレビで
看板猫にGPSをつけて散歩しているのが
取り上げられていたとか😣

地道に啓発活動していても
テレビでお散歩してる姿を見たら
それを真似する人がでてくるものです。

猫は外にいると交通事故で亡くなることが
とても多い生き物です。
猫は完全室内飼育をするように
環境省も大阪府動物愛護管理センター
も啓発しています。

今は猫が室内でストレスなく暮らせるように
工夫して飼育します。
第一に守らないといけないのは猫の安全
動物福祉となります。
そのような内容を初めて猫を飼う方に
飼い方勉強会でお伝えしていきたいです。

来月は11/17今年最後の猫ともクラブを開催します。
猫にお困りの方、何か解決の糸口となるかもしれません。
こんなことが気になる、知りたいなど
猫のことならなんでも話せる市民集会となります。
お気軽にお越しくださいませ😺

#猫の適正飼育の啓発
#安全に猫を飼う
#南河内ねこの会
#猫のことをしってほしい
#猫に散歩はいらない
#完全室内飼育
#遺棄や虐待は犯罪です
#富田林市を命に優しく
#動物福祉
#市民公益活動
#ロードキル
#テレビの影響は大きい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度富田林市地域猫活動実績報告がありました。

2024-10-24 23:52:23 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
富田林市では不幸な猫を
これ以上増やさないために
地域に暮らす所有者のいない猫に
不妊去勢手術を行い個体数を抑制するとともに
地域で適切に飼育管理することにより
周辺の住環境の向上を図り
一代限りの寿命を全うさせることを
目的とした「地域猫活動」に取り組んでいます。




富田林市の所有者のいない猫対策事業は
令和3年にガバメントクラウドファンディングにて
ご寄付いただいたお金が財源となっています。(238万円)







city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/17/634…

猫のことはいろんな苦情があって対応が大変な中
こうやって行政が協力してくれることで
地域の理解も少しずつですが深まって協力を得られます。
本当にありがたいことです。
この場をお借りして心より感謝申し上げたいです。




地域猫活動は時間がかかる
ハードルが高いと言われますが
メリットがたくさんあります。

地域猫活動 副次的効果🌟
①子どもたちが生命の尊重、弱者への思いやりを学ぶ
②地域住民が小さな命に関心を寄せることで
重大犯罪の兆しとなる小動物への虐待がなくなる

ほかにも「地域猫活動を通した新たな住民の交流が生まれる」
「交通事故による猫の死骸処理費が減る」






地域の啓発を行うので適性飼育が推進され
蛇口が閉まっていきます🚰
地域の理解があると猫も穏やかに過ごせるので
人に慣れてきて無理な保護をせずとも
飼い猫になっていきます。

歪みあってた人間のトラブルがなくなり
遺棄や虐待も起こりにくい環境となっていきます。
無理に保護をするボランティアさんも減り
多頭飼育崩壊を予防します。
猫に迷惑してた方も解決策があると
知ると安心されます。






多頭飼育崩壊のはじまりは
庭で餌をやってたら苦情が来て
家に入れるというものがあり
その繰り返しで増えて、未不妊だったり
飼育放棄になって外に野良猫が増えてしまう。

町のどこかにこういう家があって
地域猫活動をしてると蛇口が見えてきて
飼育のサポートをすると蛇口が閉まってきます。

人と猫との共生する社会が実現されます🙌

南河内ねこの会では適正飼育ができていれば
猫のトラブルは起こらない。
苦肉の策であるTNRや地域猫活動をしなくていいので
猫の飼い方勉強会をやっていくことにしました。

今年猫を保護した、子猫を迎えた
という方もぜひ参加ください。
飼育経験者と楽しくお話ししましょう!
リアルに知りたいことが知れるかもしれません💡

※まだ残席あります🙌
座談会のようなスタイルで猫飼育者と
楽しく話せればいいなと思っています。





増える前に飼い方を知って欲しい。

猫を飼うなら不妊手術が必要だし
猫は長ければ20年生きる、病気もするし
医療費、飼育費、光熱費が生涯必要となり
終生飼育の義務が生じます。

最後まで責任を持って飼育できるのか
考えてから迎えて欲しいです🙏




個人でTNRしてた頃を思えば
今は啓発に回れます。
猫ボランティアはアドバイザー
としての役割となりますので
猫ともクラブで方法をお伝えできます。
1番難しいのが捕獲作業だと思います。
大まかなコツさえ知ってれば
あとは経験を積めばできると思います。
なんでも聞いてください。








和歌山の多頭飼育のシンポジウム拝見しましたが
多頭飼育問題を発見するのはご近所さんや
福祉関係者が多いんですね。
皆さんに知識を持ってもらって情報を共有して
いかに早期発見するかだと思うんです。

地域のことは地域で協力して解決する
地域猫活動で適正飼育を普及して
問題が起こらないようにしたいです。

富田林市を野良猫問題のない命に優しい町にしたいです🌺
令和6年度も頑張りましょう。

#南河内ねこの会
#猫ともクラブ
#地域猫活動はじめませんか?
#所有者のいない猫対策事業
#富田林市所有者のいない猫対策基金
#地域猫活動
#問題を未然に防ぎたい
#多頭飼育崩壊を起こさない
#地域の助け合いの輪を広げよう 
#地域の住環境をよくしよう
#めざせ登録団体
#できることを少しずつやろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/29(日)猫ともクラブin富田林 開催します

2024-09-28 21:40:06 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
9/29(日)富田林市にて
猫ともクラブを開催します🐈‍⬛




猫のことならなんでも楽しくお話しませんか?

猫に困ってる方もそうでもない方も
どんなことしてるのかな
猫のことで知りたいことなど
地域で情報交換となればいいな
と2ヶ月に一回開催しています。

ぜひどなたでもお気軽にご参加ください🐾






10.26(土)猫の飼い方勉強会も開催します😺
猫の問題は不適切な飼育によって起こるものです。
猫を飼う方法を知ってから猫を迎えてほしい。

正しく猫を飼えば
不幸な命は産まれないはずなのです。
人も猫も幸せに暮らしてほしいです!






富田林市より里親募集中の猫のご紹介です。






黒猫兄妹が来ております。
まだ怖がりさんですが
攻撃もなく大人しい子猫さんです。
兄妹仲良しで2匹飼育はおすすめですが
1匹ずつでも構いません。

ご相談ください☎📧




茶トラのみぃこちゃんは
富田林市で保護されました。

元飼い猫のようで人馴れはしてる
ものの怖がりさんです。
大人しいので静かに猫と暮らしたい
という方におすすめです🏠




最後は茶トラのもみじくん
こちらは人慣れ訓練生なので
人馴れしてからの譲渡となります。
だいぶと手強い😆

猫と暮らしたいという方
ご検討いただければ幸いです!
お見合いもオッケー👌

猫ともクラブでも猫の飼育の悩み
などもしていただけます。
みなさん猫を飼育されてる方ばかりなので
同じような経験をされてる
方もおられると思います。

また話を聞いてもらえるだけでほっとしたり
同じように頑張る方と話すと
元気になったりするものですよね。




猫の活動は正直大変です💦
ひとりでがんばりすぎもよくありません😅

一足飛びに何もかもスッキリ
解決できるわけではありません。
最初は1人、勇気がいるもしれませんが
コツコツと活動を続けていくと
理解してくださる方も増えていき
協力者も現れ
地域の助け合いの輪が広がっていき
やって良かったと思えます。

地域の環境がよくなり
何より猫が力をくれます💪
自分の生活圏のみ
身の回りだけで無理しなくていいんです。

自分にできることをできる範囲で
活動していきましょう😺
まずは自分でやることが大切なのです✨

時間がかかりますが
一歩ずつ歩んでいきたいです🐾
人と猫が共生する命に優しい
富田林市にしていきたいです😺
猫のこと知ってね!

#富田林市
#猫ともクラブ
#エコールロゼ
#猫の悩み相談
#何ができることがあるかもしれない
#1人で悩まないで
#できることをやりましょう
#身の丈にあった活動をしよう
#猫の問題は地域の環境問題
#地域で助け合いましょう
#地域のことは地域で解決
#地域の啓発
#人と猫との共生を考える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマルハーモニー大阪のつどい のぞいてきました。

2024-09-26 14:32:31 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
アニマルハーモニー大阪のつどい2024
のぞいてきました。


行くとちょうどワンちゃんとの触れ合い体験が
始まっていてお子さんたちが
楽しく動物と触れ合っていました。





今年もお仕事体験コーナーがあったり
中西金属工業さんのキャットウォークの展示
能登のペット防災の展示がありました。





仮設住宅もペット可のところがあるようです。
平常時にできるだけ備えておきたいですね。


2階では猫やうさぎのふれあい体験をされていて
階段を登ると啓発パネルがありました。
終生飼育と仔猫を拾わないでと
無責任な餌やりはやめましょうというもの。










猫の相談はこの3つが多いんですよね。
確かに乳飲み子は母猫に育てさせるのが
ベターではあるのですが
離乳した子猫をそのままにしておいたら
大きくなってまた子猫を産みます。

保護できるなら里親募集
もしくはTNRをしたいです。
それを誰かがやってくれるわけでもないから
難しいんだと思います。

ただこのポスターだったら
子猫の捕獲作業をしてたら
子どもたちに子猫は拾ったらあかんねんでー
と言われてしまいそうだなと
猫ともさんと話してました😅

そして責任ある餌やりとは
どのような餌やりなんでしょうか。








猫は野生の動物ではありません。
それに繁殖力がとても強く
あっという間に2〜30匹になります。

最近も投稿で100匹の多頭飼育崩壊
を目にしました。
繁殖制限が必要なのです。
増えると糞尿被害や遺棄虐待
餌やりを巡る住民トラブルに発展して
地域の住環境がどんどん悪化していきます。

行政は安易な引き取りを行いませんし
遺棄や虐待は犯罪です。
そのままにするのではなく
その解決方法である地域猫活動を
啓発していきたいです。

大阪府動物愛護基金というものがあり
地域猫活動を行われています。
ぜひ猫が増えてお困りのみなさま
町ぐるみで取り組んでいきませんか?


このように動物のことは
知ってもらうことが大事なんですね。
いろんなイベントを通じて楽しく学べる機会が
どんどん増えるといいですね。

動物たちの習性や飼い方を正しく知って
最後まで家族として幸せにいてほしいです🐶🐱🦜🐇




動物との暮らしは人の生活を豊かにします。
動物が人のストレスをやわらげたり
健康寿命を伸ばしてくれたり
豊かな感情を育み命の尊厳を学ばせてくれます。


ただペットを飼うということは
命を預かるということ。
動物が不幸になれば人も不幸になります。
ペットの幸せは飼い主さん次第なのです。

今朝のNHKでもやってましたが
病気、失職で突然ペットのお世話が
ままならなくなってる方が増えてきています。
みぃこもそんな理由で
外に捨てられたのでしょう。

明日は我が身です。
福祉関係の方から動物愛護団体に相談があり
NPO「人と動物の共生センター」を立ち上げられ
飼育のサポートをされている活動が
紹介されていました。

動物愛護と社会福祉の多岐間にわたる連携が
必要だという話でした。
こういった問題はもちろん自助努力が必要ですが
個人ではどうにもならないこともあり
飼育のサポートをする仕組み作りが
必要なんだと思います。

官民協働でみんなが
動物と暮らしやすい社会を
作っていきたいです。
こちらもよろしくお願いします!
#動物愛護週間
#人と動物の共生する社会
#ワンウェルフェア
#動物の幸せは人の幸せにつながる
#不幸な命を増やさない
#飼育のサポート
#高齢者さんと猫
#社会福祉
#飼育放棄
#多頭飼育崩壊
#地域猫活動
#知ってもらうこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内長野市より迷子猫捜索のお願いです!

2024-08-29 22:32:06 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
猫ともさんから迷子猫の拡散依頼です。




河内長野市から脱走して8ヶ月何の手がかりもなく
飼い主さんが懸命に探されています。

その猫ともさんも以前預けていて逃げた猫を
ずっと死にものぐるいで探していて
何ヶ月後?かに見つけることができたんですよね。
あきらめたくないです😣

餌場にこんな猫が来てるとか
うちの庭とかよくいく公園に来てて
見かけたことあるなど
何か些細なことでも 
IG @oka_chan34  さんまでご連絡ください!




こんなに目撃情報がないのは
もしかしたら保護されてるのかもしれません。
首輪をしてるとか人に慣れた猫を保護されたら
飼い主さんがこのように探してるかもしれません。

警察と動物愛護管理センターに
迷子猫届けをだしてください。

自宅にやってきた迷い猫を拾った場合は
警察に遺失物(拾得物)として
届け出を出す必要があります。
 警察がその猫を遺失物として公告し
そこから3ヶ月以内に飼主が見つからなければ
猫の所有権を取得することができます。

預かれる場合はご自宅で預かれる旨を
伝えてください。
それまで飼い主さんに所有権があります。

マイクロチップをつけてると
帰ってこれることもあります。
マイクロチップは登録までお願いします。
登録しないと何も意味がないです。

飼い主の明示をお願いします。
そして脱走防止対策をして猫を飼育してください。
それでも少しの油断で猫は脱走することあります。
逃げてしまったら探すしかありません。
ご協力よろしくお願いします🙇🙇🙇

#迷子猫
#脱走
#探しています
#捜索されています
#黒っぽいキジ猫の女の子
#ぽっちゃりしてます
#河内長野市
#河内長野市市町
#大阪迷子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする