猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

6/1リブライフ譲渡会参加します、黒猫クミコちゃん

2024-05-30 06:30:00 | 2024年 里親募集猫
6/1(土)リブライフ譲渡会参加します!







黒猫 クミコ
☑️4歳くらい
☑️メス
☑️避妊手術済み、ワクチン済
☑️ウィルス検査陰性
☑️健康状態良好
☑️スリゴロ甘えたさん
☑️猫とも仲良くできます
☑️留守番できます




クミコの保護も長くなってきました。
クミコはとってもやりやすく、癖のない猫なので
そんな長期保護でなくても大丈夫なはず😅

長期保護といえば、シアツシマとかナツとか
ジュリとかツンデレばかりね笑。

譲渡で難しいのはハンデやキャリアではなく
人馴れのできていない猫さんらしいです。
クミコは人馴れは完璧です✨

膝のりの甘えたかわいいのなんの💕
アクティブに遊びます🎥まだまだ若い!
健康状態も良好。

しかしご縁というのは本当にどこに
繋がってるのか分かりません。
できる努力はやってあとは待つしかありません。
クミコはおすすめのいい黒猫ですよ〜🐈‍⬛






保護活動というのは気の長い活動ですね。
私は無理をしないスタイルで極力少数保護にして
いつか決まればいいやと思ってやってますが
保護猫が幸せになれば
次の受け入れができるというものです。

アメリカのシェルターは平均滞在日数は
2週間なんだそう。早っ!!
それはそれで忙しない😅

どんどん譲渡して次の個体を受け入れます。
オープンアダプションといって開かれた譲渡を行い
あとは相談に乗るスタイルなんだそう。

里親さんの足りないところばかりを見るのではなく
どうやったら飼育できるだろうと考えます。
サポートをしたり、マッチングを変えたら
飼育が可能な場合もあります。

私も怖がり猫なんかの場合や
ちょっと心配と思う時は
里親さんと密にコミュニケーションを
取るようにしています。

みなさんにいつでも相談くださいと伝えます。
どの里親さんもどんどん飼い主として
頼もしくなっていくんですよね。
猫も心を開いていきます。
そんな保護猫を家族として受け入れてくれる
里親さんを私は尊敬しています。




アメリカも昔は条件を厳しくしていたそうなんですが
厳しくても飼育放棄の数は同じなんだそうです。
それにシェルターに留まる個体が多く
クローズドなシェルターだったそう。
結局救える命は減り、経費がかかります。

シェルターは動物にとって窮屈な環境で
ストレスも多い、コンパニオンアニマルは
人と生活を共にすることで幸せに暮らせます。

1匹でも多くの動物を家庭に送り込むことを
大事にしてオープンアダプションを
取り入れるようになったんだそうです。
日本とアメリカは違いますが
いいところは取り入れていきたいですね。




リブライフ譲渡会もシニア猫が増えてきました。
シニア猫の譲渡は難しい。
終生飼育ができる里親さんを見つけるのは
時間がかかり、ますます
歳をとるばかりとなっていきます。

少し門戸を広げて何かあった時
保護主が後見人となる
ツキネコ北海道さんが行っている
永年預かり制度の導入も
やっていかないといけないのでは
ということになりました。

これから高齢化で飼育放棄の相談も
増えるでしょう。
うちにもそんな預かり猫が来ています。






一方猫と暮らしたい高齢者も居ます。
みんないずれは高齢者となります。
こういったシステムで猫と安心して暮らせる
社会となるといいなと思います。

ご興味のある方おられましたらぜひご紹介ください。
よろしくお願いします😸
#リブライフ譲渡会
#永年預かり制度
#預かりという形で猫と暮らす
#何かあれば保護主がいます
#高齢であっても猫と暮らしたい
#シニア猫の幸せ探し
#シェルターメディスン
#オープンアダプション
#開かれた譲渡をめざして
#シニア猫の飼育放棄
#問題解決に向けて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/1(土)リブライフ譲渡会参加、黒猫珊瑚ちゃん

2024-05-28 22:19:50 | 2024年 里親募集猫
6/1(土) リブライフ譲渡会参加します🐈




さんご、メス、6ヶ月🐈‍⬛




✔️避妊手術済み、耳カットあり
✔️ワクチン済み
✔️ウィルス検査 猫エイズも猫白血病(−)
✔️マイクロチップ済み

避妊手術がんばりました。
お腹スースするね笑。
これで医療ケアは終了しました。
身体検査もしてもらい
健康状態は良好です。







あとは人馴れだね。
手術前発情もしてたのですが
少し落ち着いてスリッとしたり
変化も見られます。

少しずつ慣らしてあげてください🎵
まだまだ子猫ちゃん
ごはんでもおもちゃでもつれます🎣
なんとかなる!






コツは仲良くなるまで
ケージに入ってもらうことです。
部屋に離してしまうと猫はすばしっこいので
触れなくなります。

ケージでなでたりおもちゃで遊んだり
しっかりコミュニケーションをとり
信頼関係を結びましょう。

なでてゴロゴロいうようであれば
部屋でもなでて欲しくて
そばに来るようになります。

ケージはかわいそうと思われるのですが
猫にとってケージは
安全なテリトリーなんです。
なれるまでの間です。
ケージに入ってる間が大事です。

ならしは保護主と共にやっていきましょう。
甘えてくれた時の喜びは何にも変え難いです。

『6月1日(土)リブライフ譲渡会 参加猫①』

『6月1日(土)リブライフ譲渡会 参加猫①』

こんばんは✨リブライフ譲渡会です。 上半期譲渡会もあと残すところ2回です。なんと!\\下半期も月2回開催が決まりました。//私たちには大人猫を幸せにしたいとい…

LiveLife譲渡会 in Cat Socion ギャラリー

 

他にもたくさんのかわいい保護猫が参加します。
リブライフ譲渡会のブログご覧になってくださいね😉✨
#リブライフ譲渡会
#参加します
#黒猫はかわいい
#里親募集
#猫と暮らそう
#猫がいる幸せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子猫ちゃん、奇跡的におうちに帰れました!

2024-05-26 23:27:44 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
ちゃむくんお家に帰れたそうです🏠
ベランダから落ちたそうなのですが
怪我もなく元気そうで
ほんと近くの溝に潜んでいたようです。

おそらく10日もの間怖くて
じっとしてたんですね。
スコは関節が弱いのでほんと心配しました。




猫は脱走直後はじっとしてます。
溝や縁側の下、自転車やエアコンカバーの中など
隠れるのが上手です。

1週間くらいするとお腹も空いて暗くなってくると
動き出し目撃情報が多くなります。
出て行った場所から帰ってくる猫も多いです。
家の中からごはんの音を鳴らしながら
呼びかけるのも効果あります。

家では人懐こくてもテリトリー外では別の猫に豹変します。
パニックになると手がつけられません。
特に怖がりや外を知ってる猫は野良猫と化します。
動きが飼い猫に見えないです😅
容易には捕まりません。

耳カットしとくとやはり安心です。
目印になるしもし誰かに保護されても
雌猫はもう2度とお腹を開かれることはありません。
マイクロチップがあれば帰れるかもしれません。

家族さんも大喜びだったようです。


まずは居場所を見つけたいですね。
居場所を見つけたら捕獲します。
最近テレビでもよくやってますね。
プロの猫探偵さんも活躍されています。
費用は高額かかりますよ。


*まず迷子になったら
警察や動物愛護管理センターに届けましょう。
環境衛生課にそれらしき動物が
運ばれてないかもきけます。

チラシを作ってポスティングや掲示板に貼り
目撃情報を集めたいです。
みなさん親切に電話してくださいます。
子どもさんも探してくれるんですよね。
情報拡散のお手伝いはできますが
SNSより地域の力が大事なんですよね🍀
初動が大事です。

拡散ご協力ありがとうございました!
みんな心配したよー😭
生きてお家に帰れて本当によかったです。

しつこいようですが、季節柄網戸の季節となりました。
猫は完全室内飼育をお願いします🙇‍♀️

猫に散歩は入りません。
網戸や玄関などの出入り口にフェンスを立てて
脱走防止対策を行いましょう。
網戸は倒れます。玄関からの脱走も多いです。

うちの子は大丈夫!外に興味がないとか
開いてても出ていかないという方がいるのですが
万が一出て行った場合の最大のリスクは
死亡事故なんですね。

もう2度と会えないつらさ、後悔しても遅い
ということになりかねません。
安心安全に家の中で満足して
暮らせるように工夫して飼いましょう🏠

#迷子拡散ありがとうございました
#迷子がとても多い
#猫は完全室内飼育
#内外自由飼育はやめましょう
#家の中で幸せに暮らせます
#工夫して飼育しましょう
#猫を飼うには
#脱走防止対策が必要
#迷子にしないで
#猫に散歩は危険です
#ハーネス散歩事故多発
#ベランダ散歩は落下します
#散歩が迷子の原因となってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19猫ともクラブありがとうございました!

2024-05-21 23:34:33 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
猫ともクラブありがとうございました!
雨の日で参加者は少なく
それはそれでまったりとした会となりました😊




猫を飼育されてる方の悩みなど
みんなで楽しく情報交換しました。
猫を飼ってると色々悩みが出てきます。
高齢猫の口内炎や多頭飼育の管理のこと
社会化期の大切さなど
経験者からの情報が集まります!




また猫の活動についていろいろ質問くださいました。
今起こっている猫問題、丸投げとはどういうことか
保護活動者の思い、繁殖制限の大切さ
里親に出すということ、情が移るからできない
って思うけど、どうしてもこれ以上飼えない
となる時が来るんですよね😅

多頭が悪いわけではありません。
きちんと飼育できてるならかまわないんですが
無理のある多頭飼育は猫にとって
ストレスとなっていきます。

口内炎の発症も多頭飼育下であがるそう。
里親さん探しの難しさ
幸せになってくれた時の喜び
猫活動は人それぞれ考えも違うし
これが正解というのがなく
自分にできることをするに尽きます。






里親探しは最初の1匹が寂しいけど
里親さんのもとで可愛がられて暮らしているのを
知れば心からこれで良かったと思えます。

猫は新しい環境に馴染めば保護主のことなんて
すぐに忘れてしまいます笑。
ちゃんとご縁が繋がれば里親さんは
猫を大切にしてくれます。
無理に飼わないで。
かわいい猫ほどがんばって
里親さんを探していきましょう!






まずは知ることからはじめてくださるとうれしいです。
知らない方に知ってる知識を伝える。
これだけでもじゅうぶんな猫活動となります。
無理なく身の回り自分にできることだけでいいんです。
できることをやっていきましょう😺




あと地域猫活動をする上で
餌やりさんのサポートをする人が必要
という話が出ていました。

高齢者であることが多い餌やりさんには
まかせていてはできないことが多くあるんです。
手術に連れていけないとか捕獲が難しいとか
それは地域住民さんがサポートしてほしいんですね。

地域住民には猫が増えないというメリットがあります。
地域のコミュニティを利用して信頼関係を築きながら
コミュニケーションをとり、捕獲の段取りをつけて
病院の予約をしたり、搬送したり、捕獲したり
周辺の清掃をしたり、周知広報など啓発活動
みんなができることを協力して
街の猫の問題解決に動くのが啓発となり
継続的な対策につながります☘️

最初は捕獲などが難しいと思いますので
外部の猫ボラがサポートしますが
ゆくゆくは地域の方で動けるようになって
いただきたいと思います。

主体は住民さんとなります。
外部の猫ボラに外注するやり方は
数年で元に戻ってしまったり
管理ができてなかったり
トラブルが起こりやすいことが多いです。

次回は7月に開催します!
この時期となると子猫が3〜4ヶ月くらいとなり
ちょろちょろし出し相談も多くなると思います。

外で子猫が産まれては増えているということに
問題意識を持ってもらい、目の前の命に何ができるか
みなさんの話を聞きながら
自分にできることを考えるきっかけ作り
となってくれるといいなと
猫ともクラブを開催しています。

また外の猫の困りごとの相談が多いのですが
飼い猫の相談やこれから猫を飼いたい
という方もぜひ参加してください。
里親になりたいという方もおられたら
保護猫のご紹介もできます。
楽しく猫談義としましょう🐱




また富田林市から迷子の情報がはいってきました。
スーパーにチラシが貼ってありました。
ネットでも探されてるようなので
こちらでも拡散させていただきます。


どうも4階から落ちたとかいう情報もあり
怪我をしてるかもしれません。
9日経ってるので動き出してるか
人懐こいようなので保護されてるかもしれません。

迷子猫を保護したらかならず
警察や愛護センターに届けてください。
飼い主さんが探しています。
見かけた方、飼い主さんのメールアドレスへ
連絡くださいますように。






#猫ともクラブ#大阪狭山市#富田林市#松原市#藤井寺市#南河内ねこの会#野良猫問題#不幸な命を増やさない#人と猫との共生を考える#繁殖制限の大切さ#地域猫活動#TNR活動#猫の繁殖力は強い#外で子猫を産ませない#耳先カットは繁殖制限の印#地域の環境問題#動物愛護#動物福祉#遺棄虐待犯罪です#置き餌禁止#餌やりマナーを守ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18リブライフ譲渡会ありがとうございました!永年預かり相談はじめます。

2024-05-20 08:49:58 | 2024年 里親募集猫
珊瑚ちゃん譲渡会デビューを果たしました。




毎日お世話していただいている猫ともさんは
珊瑚ちゃんが噛んだり譲渡会で逃げ出したり
したらどうしようと考えていたそうなのですが
そんな猫になれた譲渡会スタッフさんたち
みんなにかわいいー!全然触れるやん?と
ガシガシなでてもらって
とても大人しかったです😆




もっと人馴れができてない
ベリーちゃんやまことくんも
ブラッシングしてもらって
撫でてもらってますよ✨




内心は馴れ馴れしく触るにゃ笑と
まだ触られるのが好きではなさそうです。

保護家では噛むそうなので噛み癖があるのかなぁ
と心配されてましたが
まだ経過を見守る必要がありそうですね。

やっぱ小さかったです。
まだまだこれから人馴れ家なれ修行を行い
飼いやすい猫になることが幸せへの近道となります。

週明け、避妊手術を行い
医療ケアもおこなっていきます。




クミコは落ち着いたもんで
名前を呼ぶとお返事をしたり
目配せをしてアイコンタクトをとってくれます。
なんてかわいいんや〜愛してるのサイン❤️
ってドリカムの歌がありましたね。






ハラさんのポストカードにクミコそっくりの黒猫さんがいます。
パチリ📷
こんなにかわいいクミコも
なかなか里親さんが見つかりません。





里親さんというのは
もういつも飽和状態なんですよね。
椅子取りゲームのようなもので
少しずつしか決まっていきません。

里親さんが決まるまでお世話
里親さんが見つからなければ
終生飼育をしなくてはなりません。
若くて健康な猫でも時間がかかります。

ちゃおくんが正式譲渡になって
本当に嬉しかったです😍






譲渡会参加猫も歳をとっていきます。
なるべく早く家庭の猫にするべく
何か手を打っていかないといけないという
話し合いをしてました。

そのひとつがシニア猫たちの
永年預かり制度というものです。

わたしも白血キャリアの猫は預かりでもいいから
一緒に暮らしてくれる里親さんを必死で探します。
そんなに残された時間がないのですよね。

シニア猫さんはそこまであせる必要がないかもしれないけど
集団生活が苦手だったり、年齢的に里親さんが決まりにくい。

1匹だけで可愛がられる幸せが何より欲しいのも
シニア猫さんだったりします。

高齢者さんにとっても猫と暮らすことが
生きがいにつながったり
現役世代より時間やゆとりがあって
猫との相性がいいんですね。

そこで永年預かり対象となる猫であれば
何かあった時のサポートを保護主がする
という永年預かり相談で
広く里親さんを探していきたいです。

またこれから高齢者世代となられる50代の方や
後見人がいないから飼育するのは難しい
という単身者様にも
こういうシステムがあり
年齢で猫の飼育をあきらめないでいい
という啓発になるといいなと思っています。






ということで下半期も月2回開催することが決まりました。
大人猫たちの幸せ探しは大変ですが
大人猫に幸せになって欲しい!
というのがみんなの願いでした✨

大人猫に特化した譲渡会
リブライフ譲渡会をよろしくお願いします!
単身者様も大歓迎です。
男性への譲渡もたくさんしています。
ぜひお待ちしています!





#リブライフ譲渡会
#大人猫の譲渡会
#大人猫の幸せ探し
#大人猫が好き
#愛すべき大人猫
#幸せになってくれた時の喜び
#なにものにもかえがたい 
#大人猫を幸せにしたい
#個性的な大人猫が大好き
#大人猫と暮らそう
#シニア猫もかわいい
#永年預かり相談していただけます
#目指すは家庭の
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする