猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

11/16猫ともクラブありがとうございました!

2024-11-21 22:20:29 | 猫カフェ、勉強会、ねこの会、譲渡会お出かけ

第30回猫ともクラブ開催しました!
お忙しい中お集まりいただき
ありがとうございました。




10名でいろいろ猫の話をしました。
先月飼い方勉強会を開催しましたが
先日もペットショップで購入した子猫に
無理やりハーネス散歩をさせようとする人がいて
やはり飼い方勉強会が必要
という話になりました。

次は春に開催予定です🌸







他に病気になった時の多頭飼育の難しさ
人馴れの仕方、庭に来た猫を保護したい
ペット規約の問題
近隣で空き家で繁殖してるのを見つけた
里親になってこれから不妊手術をする予定だが
生後6ヶ月の兄妹で発情がはじまっている
などの話がありました。






近所の病院は来月くらいに手術
という話になってるそうで
早期不妊手術ができる病院をご紹介しました。
今は4ヶ月で発情して
6ヶ月で出産することもあるので
兄妹飼育は気をつけて欲しいです。

動物病院どこでも5ヶ月齢までに
早期不妊手術ができるといいですね。

急にたくさんいた野良猫がいなくなった
という話もありました。
それは不自然なことなので変死体や毒餌らしきもの
不審な捕獲をされてる人がいたら警察に通報してください。
愛護動物の虐待や殺傷は犯罪です。

餌だけを与えてると増えて虐待の起こる環境
となってしまいます。
どうか身の回り不妊手術をお願いします。
地域猫につなげましょう。


見かけた子猫が気になるという話が悩ましかったですね。
一度見ると気になって仕方がないのが猫好きさん。
空き家に猫が繁殖して、餌やりが遠方からくる
というのは地域の方も困るんですね。
この活動は基本的に自分の足元からの活動としないと
根本的解決につながりません。





近隣の方に声をかけてこういう対処方法があります
と伝えて解決できるならいいのですが
外部のものがTNRから保護までやらないといけないのは
しんどいものがあります。
それに手術して終わりではない
後の管理をどうするかという問題もあります。




できるだけ住民さんにやってもらうように
関わるのはなかなかに難しいものがある
という話も出てました。
そこにお住まいの方に地域猫活動の啓発が
もっと積極的にできればいいですね。

やらないところから近隣に猫が流れるので
できればどの町会もやるのが必須
となって欲しいという意見が出てました。




地域猫活動登録の難しさの話も出ていました。
要望書を出して住民に説明会や啓発をお願いしても
動物の世話はできない、増えてしまうんじゃないか
クレームの対処が難しいと行政の施策なのに
はなから受け入れてもらえません😅
地域猫活動の意義というのは
なかなかに伝わりづらいです。

登録をして活動されているところは
最初に町会に根回しをしておいたそうです。
まずは町会や管理組合の方にやる気になって
もらうところからはじめるといいみたいです。

日頃から地域貢献などをしておくと
協力を得られやすいですね。
ただ当番制で一年で交代する自治会は
仕事を増やしたくないという思いが強いようです。
地道に地域で地域猫活動に協力してくれそうな
人脈を作っていかないとなりませんね。
そこまではほんとになかなか
大変なことです😣




地域猫活動がうまくいってる
ところはあるんですか?
と質問が出てました。

ちょうどもう3年地域猫活動をやってるところは
地域猫活動の啓発のために
地域のお祭りに参加されたり
管理組合の人と交流を持つようにしたり
おともだちになろう作戦なんですね。

苦情は聞く姿勢が大切で
糞尿被害もゼロにはできないけど
掃除やゴミ捨てなど声をかけると
やっぱり印象がよくなります。






5年ほど前はそこは未不妊で猫が多く
餌やり禁止ポスターがあちこちにはられ
餌やりができないように見張られたり
家まで餌やりを咎めに来られたり写真を撮られたり
高齢の餌やりさんに若い男性が餌をやるな
と絡んでいくような不穏な環境だったのが
地域猫活動をはじめたことによって
住民さんはさくら猫のことを当たり前のように知っていて
猫も15匹ほどたくさんいたのが
今は保護もされて2匹となって
人と猫が共生できる平和な環境になっています。






最近もここの猫はお家の猫になりました
と掲示板にチラシを貼られたそうですよ。
管理組合の方も啓発に協力的なんだそうです。

地域猫活動をするとこのように環境が良くなり
命に優しい町になっていくことを
ぜひ多くの方に知ってもらいたいですね🍀








11/30京都で地域猫活動のセミナーがあります。
河内長野市での地域猫活動のクラファンも


ご協力よろしくお願いします🙇
次回は1月開催します⛄️

#猫ともクラブ
#富田林市
#エコールロゼ
#富田林市市民公益活動
#ありがとうございました
#地域猫活動の啓発
#不幸な命を増やさない 
#住環境をよくしたい
#富田林市を命に優しく
#地域猫活動を広めよう
#地域猫は地域にいる猫ではない
#地域猫は子猫を産みません
#地域猫活動が必要

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と暮らすって大変

2024-11-20 22:22:55 | 2024年 里親募集猫
猫を飼うって大変💦




旅行も気軽に行けないし花や観葉植物を置けないし
好きなアロマも楽しめない😣
柔軟剤やファブリーズなど香料にも気をつけてね。

出入りも気を使うし部屋は散らかる。
夜はなんやかんや起こされて安眠できないし
猫の具合が悪いとめちゃくちゃ心配だ。

家具もカーテンもボロボロ。
それでも余りあるほどに
たくさんの幸せをもらっているよ🥰






猫と暮らすって忍耐が入ります。
いいことばかりではないのですよね。
それでも迎えると決めたなら
どんな困難も創意工夫で乗り越えて欲しいと思います。

乗り越えたその先に見える景色があります👀
猫の悩みや困った時はだれかに相談してみてね。
次回は12/7開催します!

#猫との暮らし
#適正飼育
#猫との暮らしは創意工夫
#猫と暮らす幸せ
#思ったより大変かも
#だんだん慣れます
#猫中心の生活 へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぃこちゃんお家の猫さんになれました!

2024-11-20 00:13:44 | 2024年 里親募集猫
みぃこちゃん正式譲渡となりました!




まだ人懐きが悪いのですが
保護先では甘えてたので
そのうちになれるでしょう😆

猫はそっとしててもあまりなれないので
遠慮せずにスキンシップをとっていく
のをおすすめします。

ぐいぐいいきましょう!



みぃこちゃん目やにがつきやすいです。
お顔を拭かれるのが嫌いなんですが
撫でるふりしてささっと済ませるのがコツかな笑。
この目つきもチャームポイント!


家は安心して眠れるでしょう。
トライアル先でもすぐにごはんたべました!


h保護家の様子ではリラックスしてますね。
里親さんの元で一旦フリーになったのですが
コソコソするのでまたケージイン笑!
そうです。何度でもやり直したらいいです。
ケージで信頼関係を築いてください。
ゴロゴロいうまでなでるのです。

雌猫は雄に比べてやや気持ち読みづらいです。
女心は複雑なもの。
でもお世話してたらだんだん心が通って来ます。
癖が読み解けるんですね。
あとは時間が解決していきます。
こんな猫が懐いたら
またものすごくかわいいものですよ😍

あと外で男の人に嫌がらせされてたようで
みぃこちゃんはやや男の人が苦手で
優しそうなお父さんに
挨拶のシャーをするそうです。

おやつ係に徹してもらえたら
懐いていくと思います笑。




お外は過酷、、、
木枯らしが吹いてます。
夏も暑くてほんとにしんどそうでした。
猫は外で自由で幸せなわけではないのが
写真を見たら伝わりますね。

お外で苦労した分幸せになってね🥰
お外時代のみぃこちゃん。
ビフォーアフター。
毛もベタベタだったのがふわふわになりました。

#リブライフ譲渡会
#幸せになりました
#これがこうやで
#まずはケージでならしてね
#ケージでなでなで
#ゴロゴロいうまで
#そのあと部屋フリーにしてね
#あとはなんでも相談ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

2024-11-17 23:52:39 | 2024年 里親募集猫
うちのビビリーズも頑張ってきましたが
ご縁はありませんでした😿




テテトト、里親さんが見つかるまで
譲渡会に通わないといけないんだって!

やっぱりビビリで怖そうな顔をしてました。
譲渡会に行くのに捕まえるのも
察してなかなか大変です。

人並みには人馴れはしてますので
いいご縁があるまで譲渡会に
参加し続けるしかにゃい!








紅葉もここは人がいっぱいいるな。
なんて逆に人間ウォッチングをしてました😹
今回も首輪を装着しました。
この首輪はゴムなのでとても付けやすいです。
そしてかわいいので家でもつけてます。
外すの忘れた笑。チラ見せコーデ✨

帰ってお家フリーにしてみました。
すぐ出て来てウロウロ。
朝は違うケージにいて、今日は帰ったら
ペットヒーターの入ってるこたつにいました。

そしてやっぱりトトが紅葉のごはんを食べます😹
しばらくこれで様子見てみます。








譲渡会は今回20匹の猫が参加して
エントリーが一件でした。
本当に貴重なエントリーとなっています✨

世の中には保護猫がいっぱいいてもう飽和状態。
なかなか譲渡会に行ったからといって
里親さんがすぐに決まるわけじゃないんですよね。
子猫ですら保護期間が長くなっています。

ご縁をつかむのには時間がかかります。
焦らずじっくりいいご縁を待つしかありません〜
頑張るしかない!いつも拡散ありがとうございます😸



じゃんじゃん保護して里親さんを見つけよう
とするとどんどんたまっていく状態です。
お世話する費用、時間、場所は有限
シェルターを作ってもすぐいっぱいに。
譲渡会もなかなかで
また子猫がいるとなるとどうしたらいいの?

やっぱりしっかり身の回り
繁殖制限をすることが大事💡
啓発も頑張ろう!



前回は大雨の中るーちゃん
今回は重たいのでタクシーで
ミントくんの里親さんが
支援物資を持ってきてくださったり
ビビちゃんの里親さんのお友達が
オムツを寄付くださいました。
本当にありがとうございました🙇

ブルーアイが美しかったミントくんは
ますます甘えんぼが炸裂して
お子さんと張り合ってるそうです。
さすが赤ちゃんより手がかかる猫😹

ごはんの選り好みも激しいらしく
うちのポポと一緒と笑ってました。
シャム猫は自己主張激しめな猫が多いですね。
それでも今の幸せはミントのおかげ
って言ってくれる里親さんなのでした。

そんな幸せな猫の話を聞いたら
また頑張るしかないと思わされます。
そんなこんなで活動も10年が経ったんですよね。
やれる範囲でぼちぼちいきましょう🚶




次回は3週空いて12/7開催となります。
クリスマス、お正月に向けて譲渡が進むといいなぁ。

#リブライフ譲渡会
#保護猫を家族に
#保護猫はもういっぱいいて
#譲渡がなかなか進まない
#里親さんになってください
#僕たちは幸せになるために生まれてきた 
#家族が必要なんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との暮らしをお考えの皆様、譲渡会へ行きませんか?

2024-11-16 00:39:19 | 猫カフェ、勉強会、ねこの会、譲渡会お出かけ
猫と暮らしたい方
譲渡会へお出かけしませんか?




猫と暮らしたい時、どこで迎えますか?
ペットショップに行く前に
譲渡会で保護猫を家族に迎える
という選択もありますよ💡

自分で保護して飼うことになった方も多いと思いますが
ずっと猫と暮らしたいと猫の飼い方を勉強して
準備をされて迎えていただけると
なお適正飼育に繋がりますね。




普通の方は保護しようと思っても
タイミングよく猫を拾うことは少ない
と思います。
ぜひ譲渡会へお越しください。

必要な医療ケアや人慣れを済ませた猫さんが
たくさん家族を探しています。
もうどこも保護猫がいっぱいなんです。

というのもやはり猫は家で暮らす生き物。
枠が空いたら家に入れてやりたいのです。
これから外は寒い。
外で生きる猫は減らしたいです。





ねこの飼い方勉強会の資料です。


保護猫には保護主がいて飼育のサポートやトライアルがあり
安心して迎えていただけると思います。
子猫から大人猫までいろんな年代の猫がいて
自分のライフサイクルにあった猫を迎えることもできます。



大阪でもたくさん譲渡会が開催されるようになりました。
行政でも譲渡会が開かれていますし
ぺっとのおうちハグーなんかの譲渡会情報を見てください。

いつも更新してくださっています。
チェックしてみてくださいね。




そして今週、森ノ宮ツイン21で

写真展や物販、啓発ブースなども楽しんでいただけます。
去年伺かったのですがたくさんの方が訪れていました。
大企業さんがこうやって社会貢献してくださっています。

テレビでも保護動物のことをやっていて
まさに風が吹いてますね。
次は地域猫活動やTNRの啓発も
してもらえたらうれしいです。









うちはリブライフ譲渡会参加させていただきます。
3ヶ月で保護されたテテトトちゃんも5ヶ月半になりました。
ややビビリな兄妹ですが、甘えてくれるようになりました。
人馴れでお預かりした紅葉くんもなかなか人が苦手なようで
永年預かりやチャレンジ枠での募集もしています。

やっぱりネットより実際会いにきてもらえると
話もまとまりやすいです。
保護主によって色々譲渡の条件が違ってきます。
よくお話をされることをおすすめします。
猫にも直に会っていただき普段の様子など
聞いてみてくださいね。
いいご縁がありますように。









そして日曜日は猫ともクラブを開催します。
猫のこと日々色々ありますね。
外にいる猫が気になる、不幸な命増やしたくないという思い
近所で猫のことでトラブルになってほしくない
地域の方との温度差がありなかなか啓発は難しいと感じます。

地域猫活動は猫好きの猫のための
猫を可愛がる活動と誤解されたり
猫苦情者のクレームの対処が難しいと思われ
最初からそんなことはやりたくないと
シャットダウンされていると感じます。
どうやったら伝わるのか私も悩んでます😅

増えてどうしようもなくなってからでしか
できないのは困ります。
地域猫活動は地域の環境を改善が目的
不妊手術により猫の個体を抑制して
適切なお世話を行い
地域のトラブルをなくす活動となります。

糞尿被害など迷惑行動を抑えるには
個体を増やさないことが大事です。
定時定点の餌やりをすることで
個体管理が行えます。
これがないとまた新しく猫が来て
増えて元通りとなります。
活動者はルールを作り地域猫のお世話をしたり
餌やりマナーを啓発してトイレ掃除など
地域の環境美化に務め
活動の報告を行います。

今は特に困ってなくても知っていただき
また困ってる人や知らない方に教えてもらえたら
地域の大きな力になると思います。

猫のことならなんでも楽しく話をしませんか?
お気軽にお越しくだされば幸いです🥰

#猫ともクラブ
#猫の譲渡会
#猫イベント
#猫啓発イベント
#ぜひお出かけください
#保護猫を家族に
#譲渡会情報大阪
#お近くの譲渡会へ
#子猫から大人猫まで
#猫で困ってる人がいる
#困ってる人がいたら
#地域の助け合いが必要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする