今日はご存知バレンタインデー。
うちの男たちはもらってくる気配、まるでなし。
夫の会社は数年前に総務通達が出たし(義理チョコ廃止)
息子にいたっては・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
かろうじて去年、義理チョコを「初めて」貰ってきた。
それも「余ったから」というコメントつきでいただいたらしい。
数日間机の上で放置された手作りチョコは、見るも無残な姿になりました
失礼な奴。
チョコレートが店頭に並び始めると一番いそいそするのが娘で
「生チョコ食べたい~」と折に触れて言いまくる。
だから3人分買って、今朝渡したら・・・
「なにこれ」ですと。3人とも。
貰った数比べしたらば、まだまだ数年間は私がトップなのかも。
高校時代、7個貰った・・・
うちの男たちはもらってくる気配、まるでなし。
夫の会社は数年前に総務通達が出たし(義理チョコ廃止)
息子にいたっては・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
かろうじて去年、義理チョコを「初めて」貰ってきた。
それも「余ったから」というコメントつきでいただいたらしい。
数日間机の上で放置された手作りチョコは、見るも無残な姿になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
チョコレートが店頭に並び始めると一番いそいそするのが娘で
「生チョコ食べたい~」と折に触れて言いまくる。
だから3人分買って、今朝渡したら・・・
「なにこれ」ですと。3人とも。
貰った数比べしたらば、まだまだ数年間は私がトップなのかも。
高校時代、7個貰った・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ごめんね、マダム。
「男性にハンドクリームを返すの??」などど素っ頓狂なことを考えてしまいましたが・・・違うのよね。
ハンドクリームはなかなかいいですね。ちょっと変わっていて、印象に残って、でも消えもの。
その、弟さんたちの個数の差はどこから来るのですか? 末弟さんはハンカチ王子なみだったとか?
色んな癒しの香りがあるんで面白いな~と。
手作りとか期待しました?…とんでもない…無理
今年はハリがありませ~ん。
でも息子さんってのは、どちらにしても微妙ですね。
モテモテのしずくさんも微妙!こんなに盛り上がってたとは!
私のトシゴの弟達は、兄・1個もらえれば
G場方面へ出かけてしまい、私も死ぬかと思いました(本気で)。あちらはさらに霧まで発生していて。
きよみさん、事故にならなくてよかったですね。彼女を送っていって・・・なんて、そんな縁起でもない!
○○峠の方から!?いったい何時間かけて・・・。愛の力ですね
我が家の息子は、彼女がわざわざ自宅まで届けに来てくれました。あの石川さゆりの歌でもおなじみの〇〇峠のほうの子なのに・・・
マカロンチョコ味、ひとついただきました。美味しかったです
暴風雨だったので、しずくさんち近所のM駅まで車で送っていったのですが、真剣に事故るかと思いました。雨で前がなんにも見えないの。
勘で走ってたから、無事に帰ってこれてヨカッタ~
うちのバカ息子にはもったいない女の子でした
友人の経験談として聞いたところによると、「むげに断るのもなんだし・・・と思い、友人としては好きだから、と言う意味をこめてお返しをしていたが(期待されないように、お返しも凝ったものにせずに)、まったく通じなかった」と言っておりました。
時にはココロを鬼にして、返さない、っていうのもアリなのかもしれませんね。
もしくはお返し・スノーボールクッキーと共にお手紙つきでお断りとか?
悩めますねぇ。一ヶ月良く考えましょうか・・・。
スノーボールクッキーはおいしいですね。最近よく作ってませんか?(笑)Viva 千里レシピ
それが、そのクラス一おませな女の子、
よく見るとカードに
「私のこと、好きになったらお返しちょうだい!」ってかいてあるのさ。
貰ったものには、お礼をしなきゃ、っていう大人の社交辞令が通じてはいけないみたいで、困る私。
息子は、まだまだほんの手乗り文鳥だから
そんな女の匂いのプンプンしたおねいさんに言われても、なんのこっちゃって感じだよ。
まじ、困る。
好きじゃないけど、返しとく、ってスノーボールクッキー作るか・・・←最近コレばっかりです。だって美味しいんだもん
ここでミソなのは「黙って」なところですね。HEHEHE
それにしたって7個はモテモテ
・・・ほめ言葉と受け取って・・・おきます・・・
実物知っている今になってもそういう・・・
>kahviさん
タシカニヨミヅライデスネ。
ナニカノバツゲームデスカ?
ボーイッシュナジョシコウセイ・・・ハイ、タシカニソウダッタカモ。
忘れられない一言は・・・文化祭の時どのようにして呼び込みをするかについて話し合っていたところ、友達に「(私に)浴衣でも着せて『黙って』立たせておけばいい」っていったこと・・・
アブナカッタ。
ししゅんき
しずくさんはせもたかいし、ぼーいっしゅなじょしこうせいだったのですねきっと
そりゃおとめにもてますわ
あ、ほめてるんですよ。くれぐれも。
…ひらがなってよみづらいですね
ハンサムウーマンさんだったのよ・・
なんで??
そんなに想像つくんですか???
ちょっとショック
想像ついちゃうの!?
「一番のお返し」ってなに何?どんなものを返してるの? ぜひ教えてください。
>千里さん
残念でしたね、母の楽しみが・・
そのうち貰っても言わなくなってしまいますよね。ツマラナイ。
>果実さん
コレコレ・・・
逆・・・・
てか・・私も想像ついちゃう・・
私は貰ったコトないです。いいなぁ(笑)
今年はどうするのですか? またまたママの出番?
>kumiさん
渡さなかったのですね、本命チョコ。勇気、なかなか出ないときありますよね。気持ちを伝えるいい機会が訪れますように
お父さん、お母さん、義弟さん。えらい!
喜ばれたでしょうね
>chiharuさん
うちの息子と同じだわ(笑) 愛想なんて全然ないの。彼の春はまだまだ先みたいです。
友チョコね~。やってる子もいるみたいですね。
私が7個貰ったのは~・・・・後輩から? 部活の子もいたけど、知らない子もいた
うんうん、「麗しの君」だったの、わかります~
女子から男子として扱ってもらえないお兄はともかく、チビは毎年2・3個はもらっていたんだけどなぁ~。
何だか、つまらないわ
でも、申し訳ない、想像できちゃうから、ちょっと笑える
ゆ~こさんちの僕も凄いねチビッ子なのに「LOVE」
うちの夫は一つ…お返し買うの楽しみにしている奥さんなのに…「うちが一番のお返しだったはずよ!」って張りきるのに…
今、女の子同士の友チョコとかも多いんでしょう?
でも、私が高校時代は、そんなのなかったな~。7個もらったなんて、すごいわ。
父にはチョコレート。母にはお菓子を少し。
日ごろの気持ちです
職場では義理チョコを配らず。
私よりも若い子たちが一生懸命配ってました。
本当に渡したい人にはなかなか渡す勇気がないものです。
今年も渡せなかった。あーあ。
それにしても、7個ってすごいですね!
人気者だ!
うちの4年坊主の手乗り文鳥、帰宅するやいなや、
インターホンがやかましい。
去年、手作りトリュフをくれた女の子が、
今度はチョコレートカップケーキを持ってやってきた。カードには「LOVE」って書いてあるし。
母は複雑です。
去年は仕方なく、マカロン作ってお返ししたわ。
早くも頭痛い・・・