普通の金木犀なら今が盛り。
だからたぶん、ムリだろうなと思いながらみにいった樹齢1200年の天然記念物の金木犀。
1回めの開花は9月上旬。
この時もみにいったけれど、遅かった。
2回めの開花が9月下旬。
・・・やっぱり遅かった模様。
でもほのかに香っていました。
写真もとってみたけれど、どこが? というような出来栄えに。
ちょっとだけ咲いていたのだけど・・・わからないよね。
大きかった枝が数年前に折れてしまって
私の記憶の中のそれと比べると、いまでは半分の大きさ。
それでもとても立派な巨木です。
でも、でも・・・
あと何回みられるかな。
来年こそ、満開の姿を拝みたいものです。
おみくじひいてみた・・・
自己主張しない、焦ってはいけない・・・
相変わらずな内容。
だからたぶん、ムリだろうなと思いながらみにいった樹齢1200年の天然記念物の金木犀。
1回めの開花は9月上旬。
この時もみにいったけれど、遅かった。
2回めの開花が9月下旬。
・・・やっぱり遅かった模様。
でもほのかに香っていました。
写真もとってみたけれど、どこが? というような出来栄えに。
ちょっとだけ咲いていたのだけど・・・わからないよね。
大きかった枝が数年前に折れてしまって
私の記憶の中のそれと比べると、いまでは半分の大きさ。
それでもとても立派な巨木です。
でも、でも・・・
あと何回みられるかな。
来年こそ、満開の姿を拝みたいものです。
おみくじひいてみた・・・
自己主張しない、焦ってはいけない・・・
相変わらずな内容。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます