ということで、
『星の王子さま』を再読。
さらに、
「100分で名著」の『星の王子さま』回を見て
改めていろいろなエピソードを考え直した。
さらにさらに
音楽劇「星の王子さま」の録画もみてみた。
これは出演者は3人だけ。
井上芳雄、木村花代、王子さまは上白岩萌歌。
王子さまがかわいい…
大人二人はものすごく(たぶん井上さんは特に)アドリブ交えて熱演なんだと思う。
すごいすごい。
(いやだがしかし…男声の歌い手としては私の好みとはちょっと違うので
特に声質が…
なかなか彼目当てで舞台をみにいこうまでは思っていない…
でもミュージカルの知識を手に入れたくて
関係する番組を見ると、必ず出てくるということは
かなりなスターであることには違いないのだわ、きっと。)
いろいろな人の、いろいろな解釈を知ることができ
また、想像をかきたてる、
表現したいと思わせる
そんな本はやはり、時を超えて語りかけてくるものなのだね。
子供の頃、初めて読んだときは
帽子の絵? 象?
なんてところでつまづいちゃったんだけど。
(以降未読のまま、かなりな大人になってから読破)
不思議なものです。
『星の王子さま』を再読。
さらに、
「100分で名著」の『星の王子さま』回を見て
改めていろいろなエピソードを考え直した。
さらにさらに
音楽劇「星の王子さま」の録画もみてみた。
これは出演者は3人だけ。
井上芳雄、木村花代、王子さまは上白岩萌歌。
王子さまがかわいい…
大人二人はものすごく(たぶん井上さんは特に)アドリブ交えて熱演なんだと思う。
すごいすごい。
(いやだがしかし…男声の歌い手としては私の好みとはちょっと違うので
特に声質が…
なかなか彼目当てで舞台をみにいこうまでは思っていない…
でもミュージカルの知識を手に入れたくて
関係する番組を見ると、必ず出てくるということは
かなりなスターであることには違いないのだわ、きっと。)
いろいろな人の、いろいろな解釈を知ることができ
また、想像をかきたてる、
表現したいと思わせる
そんな本はやはり、時を超えて語りかけてくるものなのだね。
子供の頃、初めて読んだときは
帽子の絵? 象?
なんてところでつまづいちゃったんだけど。
(以降未読のまま、かなりな大人になってから読破)
不思議なものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます