空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

うさぎ小屋

2007-09-03 23:36:34 | つぶやき
昨日何気なく見ていたTVで、国別のいろんなランキングをやっていた。
例えば、「各国の動物園の数」
これは当然、動物が少なくて、お金持ちである国だろう! 
なんて予想しつつ見てしまった。(アメリカ1位、日本2位でした)

ドッキリしたのは中高生の1日の読書時間。
短いだろうな、とは容易に想像がつく。
ゲームだ、携帯電話だ、塾だ、習い事だ・・・と一般的にも子供は忙しくなっているものね。
でもさすがに30か国中最下位、ってのもどうです?
もう少し読もうよ・・・

とある高校の国語の先生が書かれた文章を読む機会があった。
どうやったら国語が得意になる(点が取れる)か、と母親に聞かれた先生、答えて曰く
「現代文は、残念ですが、もう勝負はついてしまっています。
(いままでいかに色んなジャンルの本を読んできたかで、現代文で点が取れるかは決まるのだそうです)
ですから、現代文で点を取れないとなれば、古典文法を頑張りましょう」
だそうですよ、みなさん。
(古典文法なんて嫌いだ・・・・)
泣きそうな顔をされた、そうです・・・

さて、意外だったのは「日本家屋は“ウサギ小屋”ではない」という話。
フランスの記者が日本の家屋に関する記事を書いたとき、
団地を見たりしたため「画一的な家屋に住んでいる」と書いたそうです。
それを日本人が「ウサギ小屋」と直訳してしまい
「こんな風に書かれているよ」と新聞記者に見せたものだから
それが新聞記事になり、海外メディアもとりあげ・・・
って、早とちりした日本人が元々悪いんじゃないの・・・・?
広さとしては、世界5位。
でも日本人は「異様に」持ち物が多い。
各国で家中の荷物を玄関前に出した写真集があるらしく、それを見せていたが
ま~~多いんです。
これじゃあ、狭くなるよね・・・
と思いながら家の中を眺めて、嫌になった。
 
荷物ありすぎだよ・・・・

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月 | トップ | 学校が始まったら、忙しくな... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちはウサギ小屋だよ本当に (まいける)
2007-09-04 16:55:34
荷物ありすぎだよ
おいらもだ

箱が駄目なんでしょうね。洋服タンスに入らないものを工夫したりすると、あっという間に増える。

買っちゃいけないのが本棚ね。あっいう間に増える。

あと透明のクリアケースね
あの便利なクリアケースのお蔭で押入れいっぱいよぉ。
毛糸でラーメン屋でも始めるのか?ってくらいのケース、しずくさんちに送っちゃいたい

現文の先生の話は納得!
すっごく頭の良い友人が不思議なことに現文だけは苦手だった。まったく本を読まない子だったもの
返信する
家も (千里)
2007-09-04 23:39:58
モノがあふれかえっているわ
夏休みも終わって、捨てられない大きなお荷物2つが日中いなくなったことだし、お片づけしなきゃねぇ。
でも、押入れを開けると、溜息しか出てこないわ

国語の話、耳が痛いっス!
最近、やっと本を読むようになった家のチビはもう手遅れか
返信する
箱物 (しずく)
2007-09-05 00:12:31
>まいけるさん
収納を工夫したばっかりにものが増える。ありがちですよね。スペースが開いていると収納家具を入れたくなるのは日本人の悪い癖かも。
毛糸とか小麦粉とか・・・ 送りつけてもいいですけど、作品になったら引き取ってくださいよぉ?

>千里さん
なんと千里家でも押入れは「見たくない」ものなんですか?一緒だ。

国語の話でもういくつか。
本に対象年齢をもうけているのは日本だけ?なんだそうです。「読みたい本がピッタリの本」とは思いにくいらしく、例えば中学生が「絵本を読みたい」というと嫌がるのは親なんだとか。
それと、要するに現代文はいかに文章に入り込めるか。普段の自分と全然違う考えを述べている文章であろうが入り込めたもん勝ち。そのためにはファンタジー大いに結構、だそうです。
色んな話が出てきて、おもしろいですよね
返信する
読みたい本がピッタリの本 (まいける)
2007-09-06 12:58:09
いや、ホントそうだよね。対象年齢って大きなお世話だよね。

小学校の時(三年生くらいからかな)自分の身長て自分の等身大の似顔絵を模造紙に描き、教室の後ろに貼ってありました。そして、本を読んだら本の厚さの色紙を足から張っていくのです。(やってました?)

漫画でも辞書でも地図でもOK。ただしジャンル別に色分けしタイトルを書き込むのです。

図鑑ばかりの子は全部「青」とか。
10歳で原子力について…みたいな本ばっかり読むことか。
その子のカラーがありましたね。先生は漫画オンリーでも否定はまったくしませんでした。

私は「スプーンおばさん」から「占星術」まで読んで色んな色のボーダーでしたけど(笑)

そして皆で「私、来週には肩まで読むから」とか「あれは絶対読んだほうがいいよ。老人と海」とか話すのガキのくせに

先生うまかったなぁ。その子についても、わかるしね。夏休みは図書館にいっぱいだったもの同級生
返信する
等身大の読書量調べ (しずく)
2007-09-07 00:04:43
>まいけるさん
それいいなぁ! 楽しいよね。
「占星術」読んでるところがマダムらしくて、噴出しちゃいました
3年生で「老人と海」。渋い。侮りがたし、子供の感性。
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事