空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

はじけた演奏

2007-02-10 23:42:32 | 出かけてみた
娘の発表会。
この連休3日間、連続で合計9ステージ。
1ステージ25人くらいの割合大きな発表会です。
ひとつの楽器店でこんなに生徒を持っているんだと思うと
ピアノ・エレクトーン人口ってすごいな。

さて、娘は夕方からのステージに出ます。
どう過ごそう・・・といつもなら考えるんですが
今回は直前レッスンも入り、一日がかりの発表会、移動の旅。

年齢の低い方から順に弾き、ピアノあり、エレクトーンありのステージ。
たまたま年齢層の高いグループに入り、だいたい真ん中あたりでの演奏、
続いて中学生、高校生も4人ほど。

結局のところ・・・
今までクラシック only で弾いてきた娘、
その時は周りがポップス系の曲が多く、また「エレクトーンでクラシック!?」という目立ち方をしていたんですが、
今回はジャズで挑戦(だれも知らないだろう!というような?ジャコ・パストリアスの「ソウル・イントロ~ザ・チキン~リバティ・シティメドレー」)
そしたらピアノの方たちがとってもクラシック曲だったものだからまたもや大目立ち!

終了後、いつもなら声をかけてこない(それを言うなら開始前だってかけない)先生が
「いや~はじけた演奏だったね! 
こういう曲は、客席で聴いているとドッキドキでしょ?
合ってるの?間違ってるの?みたいに。
でもね、弾いてる本人は楽しいのよ~。」
「楽しかったでしょ?」と問われて「はい」と答えた娘。
これまた珍しい。

聴きにきてくれたお友達母&娘さん達にも
「新境地開拓だね!」とお褒めの言葉&お花をいただいて
「いつもの発表会より全然疲れなかった!」と夕飯も山ほど食べていたので
充実&達成感のあった演奏だったのでしょう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出社 | トップ | 甘栗フランスとサクラサク »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいわ~~ (あまぐり)
2007-02-11 12:53:23
ピアノやエレクトーンでジャズ・・。
すてきですね~~~。
お嬢さんの世界が広がった?
軽やかにジャズを奏でる女性って、すごくすてきなハンサムウーマンですよね~~~。

もっぱら聞くほう専門のわたしは(しかも・・実は音痴)、楽器ができるってだけで・・もう・・尊敬び~~むです。

次は何にチャレンジかしら?
返信する
わが子ながら (しずく)
2007-02-11 17:24:45
私も多分ジャズは演奏できないので、尊敬び~~~むでした。やっぱり先生の影響は「大」なのでした。先生はバリバリ・ハンサム・ウーマンですから。やたら目立つ。

一生ついていきなさ~い、と娘を差し出す心境です(笑)
返信する
Unknown (piro)
2007-02-15 09:54:12
こんにちは。隣の町内会のpiroです。
書き込みは初めてだったかしら?なんだか書いてない気がしないんですけど、書いてなかったでしょうか・・。どうぞよしなに。^^

ヤマハの発表会ですね~?懐かしいなぁ。私も子ども三人にエレクトーンを習わせたんです。10年くらい通いました。長男しかモノになりませんでしたが・・。やっぱり先生がよくて、アンサンブルでチック・コリアのスペインなんかやりました。
今長男と娘は吹奏楽部です。音楽に関わってくれて嬉しい母です。
返信する
こんにちは (しずく)
2007-02-15 10:31:45
piroさん、いらっしゃいませ♪
いろいろなところでお会いしているので、私もよくわかりませんですどうぞよろしくお願いします。

スペイン~! いい曲ですね。ソロ演奏の候補曲のひとつでした。ああいうのも弾けるといいのですが。
ヤマハはいつまで続けるのかしら・・・という雰囲気に。娘もかれこれ10年です。モノになっているかは、不明。でもこれからも音楽には関わっていてほしいです。形はちがくなっても続けていてくれると嬉しいですよね。
返信する

コメントを投稿

出かけてみた」カテゴリの最新記事