クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

松田トレーナー、ジムメイトの皆さん ありがとうございました。

2019年01月28日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。

昨日の日曜日はクリンチーズの練習後、飲んでしまいましたので、


体重を落とすためにジムにやってきました。
でも、誰もいません。

ルーティンをこなし、松田トレーナーにマス3ラウンドお世話になり、その後、ウダウダしておりますと


ポンチャイ


ラルフ登場!



でも、お父さん疲れてしまいたゆえ、
今日は終わり。

皆さん、ありがとうございました。

成人式のジムトレ、皆さんありがとうございました!

2019年01月14日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。

風が少し冷たいけどとても空が綺麗なのでジムまでテクテクと歩きました。


引地川には水が冷たいだろうにカルガモがたくさんプカプカと浮いています。


売るほどたくさんぷかぷかと浮いています。
誰も買わないけどね。可愛いねー


鷺なのかよく分からない鳥も浅瀬で立っています。足冷たくないのかな?


今日もルーティンをキチンとこなしながら男子高校生と3ラウンドマススパー。バネあるしリーチ長いし、どんどん強くなって欲しいですね。



で、セイジさんと4ラウンドスパー。
セイジさんキレがありました。



ジムメイトのみなさん、松田トレーナー、ありがとうございました。

あー 正月休みも終わりです。

2019年01月03日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。

久しぶりのスピードスター
セイジさんです。
4ラウンドのマスと2ラウンドの交替ミットありがとうございました。



ちゃんとジムに来ている証拠写真。


今年デビューのシンヤ君とチャンピオンのマス。



で、クリンチーズの3人飲み会。


あ、
Can't buy me love
A hard days night
の二曲をコピーすることになりました。

タケちゃん
ジョビ

よろしくお願いします。

朴竜、2019年初ジムトレ!

2019年01月02日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。

初ジムトレです。
会員証見せる前に、1080円ですって言われちゃいました。

可愛い顔して気の強そうな受付嬢ですこと。

隊長とゆっくり動き、ルーティンをこなしました。

1080円の元を取らなきゃならないので、綿棒をたくさん使い、自宅ではありえないくらいの量のボディシャンプーを使ってあげました。

トレーニング後、こうやってロープの上に軽く首を載せてゆっくり右左と動かして凝りをほぐしています。

首凝りはどうしたらよくなるんだろうなぁ?


今年もよろしくお願いいたします。

日曜日のジムトレ&ボイトレ、隊長!ありがとうございました。

2018年12月16日 | トレーニングノート
あ、ライトスパー大会が終わり、年末の日曜日、トレーナーが不在となると、そりゃあ誰もこないでしょうね。

太りたくない私、来年3月に三頭筋パンパンにしてフレディマーキュリーを演じる私としては1人でもジムトレに来なければなりません。



あ、隊長きたよ。
助かった〜
1人はつまらんよ。

攻守交代しながら3ラウンドずつの対人練習。

それも飽きてきたのですが、3時と言う中途半端な時間。

ここから飲みに行くとグダグダになるのは明白!
かと言って、帰ってしまうと遅い昼寝になるのも理りというもの。

てなわけで、


ライブエイドのQueenのセットリストがキチンと歌えるのか試しに一人でスタジオに入った次第。



ボクシングのルーティンをこなし、筋トレをして、サウナで汗を絞ったあとのボイトレは疲れすぎて一番の高音の最後の半音が出ないもんですな。あと、腹に力が入らずピッチがグダグダ。

改めてわかりましたわ。

あ、あと歳とると英詞がなかなか覚えられないもんです。

次のスタジオ練習でフレディを歌うときは、ジムトレは休みとしないとダメなことがわかりました。

今日は目指すレベルの70点というところでした。

土曜日のジムトレ、柴田師匠、ジムメイトの皆さんありがとうございました!

2018年12月15日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
11月のライトスパー大会後初めての土曜日ジムトレでした。

ライトスパー大会後は直ぐにクリンチーズのステージ、海外出張、そのあとは、エノマンライブでしたので、土曜日は本当に久しぶり。



柴田師匠とのエロ話も久しぶりで楽しかったですわ。

コバちゃん、筋トレ付き合ってくれてありがとうございました。


アニキ、スパーリング付き合ってくれてありがとう。


ジムトレ後体重は67.5キロでしたので、スパー大会後からあまり太ってなくてホッとしました。

皆さん、明日は湘南チーム全勝しましょう!

2018年11月22日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
今日くらいは休んでもよかったのですが、家に居ると飲みたくなりますし、多めに食べてしまいそうなんで、体重計りがてら軽く動きにきました。

軽くでも毎日動いてると色々な気づきがありますね。

キムさんもポンチャイもよく頑張りました!
明日、かましてやりましょうね!


松田トレーナー、ジムメイトの皆さんありがとうございました。

2018年11月20日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
やはり体重が不安で軽めの調整にやってきました。

シャドーでコンビネーションとステップの復習です。

ポンチャイ、キムさん、ラルフ頑張ってます。

ジムトレ後、66.8。
なあんだ、あと2キロ余裕じゃん。
とはいえ、心配や。

あー
ビール飲みてえ。
もつ焼き食いてえ。


朴竜、江ノ島稚児ケ淵までの往復ラン

2018年11月18日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
今日はクビの調子がおかしくて、サンドバッグやミットはお休みです。


自宅からサーファーズビレッジのフリマを冷やかしながら江ノ島稚児ケ淵までのラン。


フリマの出店もメルカリが出てきてから減ってきたようにかんじます。


優しい冬の陽光
江ノ島綺麗です。


弁天橋をボディワークで抜けて


仲見世通りに臨み


江ノ島神社を左手に上がると


七里ガ浜が美しい


江ノ島のてっぺんの展望スポットから相模湾を眺めて


山ふたつ


稚児ケ淵まで急な階段を用心しながらおります。


また、ここをかけて登るんですな。キツイわー


岩屋辺りから今度は西浜を眺め、さて帰りますかな。



今日はジムトレはお休みにして、かわばた鍼灸院で鍼治療を施して頂き、サウナで水抜き。


ラルフ、ポンチャイは最後の仕上げに入っていて、キレッキレ!

これで2勝は頂きだす!

柴田師匠、試合参加選手の皆さん、ありがとうございました!

2018年11月17日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。

隊長、今日もサポーして頂きありがとうございました。


キムさんも柴田師匠やジムメイトに思い切り扱かれてリミットアンダーになり、ようやく笑顔が出てきました。


ラルフの仕上がりも良くてキレキレのチャンピオンとのスパーでした。


ポンチャイも朝練バッチリ。
私もジムトレ後65.9に絞れました。
動きやすくなりました。あとは疲れないように食事と軽めの調整をしていきたいと思います。


木曜日のジムトレ、隊長&ポンチャイ ありがとうございました。

2018年11月15日 | トレーニングノート
隊長、調子悪いのに付き合ってくれてありがとうございました。

おかげで、長谷川穂積、パッキャオ、ロマチェンコを色々試すことが出来ました。


ポンチャイは立派です。
これだけ練習してるのですから絶対勝ちましょうね。

あ、試合は出稽古と思いやると案外緊張しないんです。

もう少しで終わりますから、一緒に頑張りましょう。

私はリミットアンダー2キロとなりました。

調子に乗って飲まないようにします。

昨日水曜日のジムトレ、柴田トレーナー&ジムメイトの皆さんありがとうございました。

2018年11月15日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
ウエイトは大丈夫なんですが、バンド関係の集まりもあって油断すると水分を溜め込んでしまいますので、昨日もしっかり走り込み、しっかりと打ち込みました。

仕上げにまだ19歳の学生の若きジムメイトにボディを打って貰いました。

19歳は私の三分の一の年齢です。お父様がまだ46歳とか。

アマチュアのボクシングジムってありがたいですね。

目標が一緒なので、年齢関係なく、お付き合いできますもんね。

普通、私くらいの歳になると若い友人なんてできないですよ。

ボクシング、殴り合って相手をリスペクトするのに年齢は関係ないんですね。

ありがたいことです。

謙虚に真摯にボクサーとして人として向かい合えるよう心がけたいですね。