クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

ボクシング 鈴木トレーナー サウスポーのための実践向けミット 2015年11月

2018年08月16日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。 私は鈴木トレーナーのミットが大好きであります。 なにしろ実践的であるからです。 ましてやサウスポーの私がオーソドックスと試合することを前提として教えて下さるから非常にためになります。 とはいえ、その教えが直ぐに出るかといえばそうにはあらず。 身体に染み込ませるまで映像を繰り返し観ては一人反復練習あるのみです。 この映像は3年前のもの。 歳は取りましたが、この時より上手く出来てるかなと思ってます。 定期的に大森に出稽古して、鈴木トレーナーや直行(なおゆき)トレーナーに練習をつけてもらいたいです。

ボクシング 鈴木トレーナー サウスポーのための実践向けミット 2015年11月


日曜日のジムトレ、ジムメイトの皆さんありがとうございました!

2018年08月12日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
今日は久しぶりに元アマH氏に会いました。なんでも大阪に長期出張らしいよ。

で、今日は15時くらいからジムトレ開始。ミニ村田諒太が黙々とシャドーしていて、他に誰もいないので、ライトスパー4ラウンズ、ミット4ラウンズ、ボディだけありのライトスパー3ラウンズで汗を流しました。


スタミナあるし、体幹強いし、何より若い!
期待のホープです。

試合に出てから強くなってます。

なんだか嬉しい!


ジムメイトの皆さん、ありがとうございました。

土曜日のジムトレ、ジムメイトの皆さんありがとうございました!

2018年08月11日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。

13時過ぎにジムに行きましたが、やはり夏休みはひとがいませんな。写真はキムさんとラルフではありますが。


今日はラルフと久しぶりの2ラウンズ。
楽しかったー

1ラウンド目はお互い一発のクリーヒットもなく、終始攻め手を探る膠着状況。

2ラウンズ目はよく覚えてないのですが、私は頑張ってたくさん手を出してる中で、ラルフが急に寄ってきた刹那放った右ショートアッパーは実は効いちゃいました。



湘南チーム、頑張りましょう!

やるからには、楽しく厳しく練習して、それぞれ、強く上手くなりましょう。

普通に暮らしてると、こんな楽しいかもしれないことはあまりないかもしれません。


日曜日のジムトレ、ジムメイトの皆さんありがとうございました!

2018年08月05日 | トレーニングノート
いやぁ、昨夜はジムトレも飲みも楽しかったですね。

筒香とポンチャイのジャレ合いも楽しいし


ラルフのストレッチコーナー爆睡話も楽しかったね。


隊長は影のように黒いし、アニキはハイハット買うし。


で、私は今朝江ノ島までのランの後にジムに来ましたら、ラルフの持ち物をリングエプロンに発見。結局2時間放置。またストレッチコーナーで爆睡かなぁ。


ライトスパーの惜敗で目覚めたミニ村田諒太


筒香選手と3人で楽しく汗を流しました。


あ、ラルフが来た!

荷物置いて外出してたらしい。

ジムメイトの皆さんありがとうございました。

土曜日のジムトレ、皆さんありがとうございました!

2018年07月14日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
12:30はまだ早かったよう、誰もいませんでしたのでしょうがなく1時間ほど走ります。

ギックリ腰もほぼ大丈夫そう。


ライトスパー出場選手のパートナー役のハリ寸止めがやってきました。


律儀ないい奴や


キムさんはラルフとスパーです。体重差は恐らく27キロほどではないかな。


ラルフのテクとスピードにキムさん疲れ気味です。それでもキムさんも仕上がってます。


でかい声がしたのはやっぱり!
N Nさんもやってきました。


明後日は大会です。


皆んな頑張ってね!
陣営で下働きさせていただきます。


柴田師匠、ジムメイトの皆さん。ありがとうございました。

日曜日のジムトレ。皆さんありがとうございました!

2018年07月01日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
ギックリ腰はまだ完治していないと思うんですが、今日もおっかなびっくり動いてみました。

時速10キロで40分走ってみたり、バッグを10ラウンド叩いてみたり、

アニキのスパーリングパートナー勤めてみたり。
その他諸々のルーティンをこなせました。

動けるって有り難い。
健康ってあたりまえじゃないこと、怪我や病気になってみると身に沁みますね。



本当はラルフのスパーもお付き合いしたかったのですが時間切れ。

キムさん、本間さん、もう少しですから頑張りましょうね!

久々のボクサー復帰。ジムメイトの皆さんありがとうございました!

2018年06月30日 | トレーニングノート
あ、1カ月半ぶりにボクサーに復帰した朴竜です。

この期間、ギックリ腰、右肩甲骨右腕疼痛、歯茎にばい菌が入り顔の左半分が腫れるなど、一気にガタがきてしまいました。

医療費がかさみ大変でした。


おまけに皆様ご存知の左のしろちくびが痛くてしこりを感じ今日、湘南藤沢クリニックで男性乳癌検診をうけた次第。

結果、異常なく13時頃から恐々ジムトレ開始。


サンドバッグ15ラウンド、アニキとのスパー、柴田師匠のギックリ腰に優しいミットなど、リハビリを兼ねてゆっくり動きました。

今回のライトスパーはギックリ腰のため参戦出来ませんが、出場選手のお手伝いを出来るだけこなしたいと決意しております。



バンドとボクシング。
バンド仲間とジムメイト。
いずれも私の大切なもの。

ありがとうございました。

クリンチーズより皆さまへ、本当にありがとうございました!

2018年06月24日 | トレーニングノート
あ、ポール朴ッカートニーです。 昨夜はクリンチーズのライブにお越し頂き誠にありがとうございました。 クリンチーズはたくさん失敗してしまいましたが楽しく演奏させて頂きました。 小泉師匠、ジムメイトのみなさんありがとうございました。 さて、クリンチーズの楽しあ映像は後ほどアップするとして、私のゲストボーカルを先にひとつ。

朴ッカートニー&クミちゃんバンド 2018年6月23日


クリンチーズ スタジオリハ The Beatles初期ナンバー5曲

2018年06月17日 | トレーニングノート
あ、ポール朴ッカートニーです。 クリンチーズもレパートリーが少し増えまして、持ち曲がなんとか5曲になりました。 演奏やコーラスの精度を上げるべく楽しく努力してきたいですね。 ライブが終わったら今度は7月にライトスパー大会ですね。 私はギックリ腰、満身創痍のため練習のみ参加です。

クリンチーズ スタジオリハ The Beatles初期ナンバー5局


クリンチーズ スタジオリハ 2018年6月17日

2018年06月17日 | トレーニングノート
あ、ポール朴ッカートニーです。 6月23日(土)はクリンチーズのライブです。 本日はその最後の練習です。 ボーカルのジョン大黒隊長は体調不良のためお休み。残りの4人で合わせてみました。 しょうがないので、私、朴ッカートニーがベース弾きながら歌ってみましたが、ボーカルとベースはなかなか難しいですね。 やっぱりポールマッカートニーは天才です。 映像は I Saw Her Standing There Twist & Shout の2曲。

クリンチーズ スタジオリハ 2018年6月17日

ライブはJR関内駅北口改札徒歩30秒のセルテの12回、ヤンキースです。 17:30開場、18:00開演。 当日は6バンド出演のイベントで、クリンチーズは4番目、江ノ島マンボは大トリの6番目となります。 飲み放題、食べ放題です。 ジム、ボクシング関係者の皆さんはお誘い合わせの上、是非お越しくださいませ。

土曜レッスン

2018年05月19日 | トレーニングノート
何とか歩けるようになったので保土ヶ谷のカイロにて施術してもらい、取り敢えず痛みはとれましたよ。

そのまま帰宅すると間違いなく酒に溺れるので、ジムに寄り柴田さんやジムメイトと談笑。
やはり話題はロマチェンコVSリナレスでしたね。

私は痛みはとれたもののしばらくボクシングは出来ないので、こんなカンジの土曜が続きそう。まっ、焦らず治しますよ。

ザ・くりんち〜ず、新レパートリーに挑戦す!

2018年05月13日 | トレーニングノート
あ、ポール朴ッカートニーです。
くりんち〜ずは本日、次のライブに向けて新しいレパートリーに挑戦しました。



BeatlesバージョンのTwist And Shout


タケちゃんはジョンレノンが中期から後期に愛用していたギターのひとつ、エピフォンカジノを引っ提げ藤沢にやってきました。


とりあえず、初練習でしたからクォーリティは40点かなぁ。


でも、ボクサーバンドですから、本番までにキチンと仕上がって、本番がベストパフォーマンスになると思ってます。