![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/23a7ebe2b337b3bd5aaf1a92861a8f28.jpg)
先週の金曜日に山梨・塩山のフルーツラインにさくらんぼを買いに出かけた
6月に入って、SNS上でサクランボ狩の開始の案内を出す果樹園も目に入るようになり期待は高まるばかり。
昨年はのんびりしてて、山梨さくらんぼシーズンの最後になんとか間に合ったという感じだったので、今年は出遅れてはいけないと・・・
勝沼ICを降りたのが正午前後
そのままフルーツラインを通って、昨年も立ち寄ったマルア農園さんに向かったのですが、駐車場がチェーンで閉鎖されていました。
売店は稼働していた雰囲気があったのですが、、、
その後車を進めていてもほとんどの果樹園が既に店じまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/bb2bb3e8bd0f2c088b289e4826161868.jpg)
時間的に完全な出遅れでした。
お店は9時頃からオープンして10時頃に前日宿泊した観光客が立ち寄って購入していくのだそうです。
午前中で売切れてしまうことも多いとのこと。
そういえば以前は午前早目に到着するようにしていましたが、最近はダラダラしてしまって・・・
産地で野菜・果物を購入するなら朝早くの行動が肝なのをすっかり忘れていました。
週末を控えて、店頭にでた量自体も少なかったのかもしれません。
売店での購入分は佐藤錦ではありましたが、やや小粒
3パックも購入したけど、せっかくだからと山梨市のJA フルーツ山梨に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/b6727f8595f109536bca8b151b9159b6.jpg)
こちらで 綺麗に箱詰めされている紅秀峰500g2400円を購入
近くには桃やぶどうも並んでいました。
私達の大好きなフルーツの季節到来です。