![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/54c5ba30df13633c934ff708e6224365.jpg)
今年最後の巨木見学会で、黒石市に新たな日本一の幹周のポプラが確認されました。
上の写真の2本の巨木がそれで、計測の結果は右が647cm、左は656cmでした。
現在環境省データベースに登録されている日本一のポプラは、二戸市の福岡中学校校庭にある650cmとなっていますが、この木は福岡中学校建て替え工事のため伐採されてしまいました。
巨木が伐採されてしまうのは悲しい事ですが、入れ替わるように見つかったこの2本のポプラのおかげで明るい気持ちになれます。
黒石市では今年、浅瀬石城址の牛頭天皇社にある国内トップ10に入るポプラ「夫婦雷樹」が登録されましたし、また新しい名木が増えました。
場所は黒石市東公園の浅瀬石川河川敷側。東公園から階段を下りた横になります。
雪景色の巨木もまた美しいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/4d210e6509e44828e2d0fcaea44d61c8.jpg)
上の写真の2本の巨木がそれで、計測の結果は右が647cm、左は656cmでした。
現在環境省データベースに登録されている日本一のポプラは、二戸市の福岡中学校校庭にある650cmとなっていますが、この木は福岡中学校建て替え工事のため伐採されてしまいました。
巨木が伐採されてしまうのは悲しい事ですが、入れ替わるように見つかったこの2本のポプラのおかげで明るい気持ちになれます。
黒石市では今年、浅瀬石城址の牛頭天皇社にある国内トップ10に入るポプラ「夫婦雷樹」が登録されましたし、また新しい名木が増えました。
場所は黒石市東公園の浅瀬石川河川敷側。東公園から階段を下りた横になります。
雪景色の巨木もまた美しいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/f3215ffd9b59986d1d943f6811710207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/eefbb2bc2bd420c6540c1d501d9adc7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/4d210e6509e44828e2d0fcaea44d61c8.jpg)
9日掲載の五所川原クロマツは圧巻でした
威風堂々としてすごかったです、巨木はみな偉大。
鳥居を建てるのは地元の方が決めるのですか、鳥居の存在が又、巨木の存在を高めていそうです
広い水田の中に美しく枝を広げていて、ほんとうに絵になります。
色々な巨木を見ていると、大きさよりも美しさの魅力に惹かれるようになりました。