つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

桜祭り2弾 弘前公園

2006年05月06日 | 花花花


弘前公園の桜祭り 本日ソメイヨシノが満開で

桜で霞んで遠くが見えない

大手門より入り南内門、二の丸、下乗橋、天守閣、

本丸跡と進みました。

青森では、お花見を「かんごうかい」と言います

語源は、「観桜会」から来ているようです。

(二の丸大枝垂れ)


弘前公園には、300年ほど前に京都より桜を持ってきて

植えられたそうです。

弘前城天守閣、下乗橋の上より撮影





本丸跡 桜の木は、寄付とか寄贈で本数を増やし

時には、1000本を越える寄付もあったようです。 



西水濠の両岸には、約300本の桜のアーチがあり

桜の木も、直径1メートル位の大木もあります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芽吹いた花達 | トップ | 豪華客船スタテンダム号 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗!! (ミント)
2006-05-07 13:44:06
弘前の桜の様子はこちらの宮城のテレビのニュースでもやっていました。。。

そちらにも春がやってきたんですね♪

こちらの桜はもう終わってしまいました。。。

今は、里山の山桜が綺麗です♪

これから、そちらも春満開ですね♪

今年は冬が長かったから、思い切り春を楽しんでくださいね☆
返信する
ミント様 (キャン)
2006-05-07 22:12:49
こんばんは~ようこそ!

青森には、りんごの木の関係で

木のドクターと言う方がいて。。



そのドクターが弘前公園の桜を管理しているので

巨木や古木が多いんです。。

一つの花芽から出る花の数も多いとか。。



桜の時期も一瞬にして過ぎてしまいますが

今を楽しんでいます。
返信する
Unknown (田舎人)
2006-05-08 00:32:46
キャンさんこんばんわ♪

桜が綺麗です。今、桜が満開なのですね。

春を感じさせて頂きました♪

これから段々暖かくなると思います。

新緑の春を楽しんで下さいね♪
返信する
田舎人様 (キャン)
2006-05-08 21:05:47
こんばんは~~

此方は風が強くて大変で、

桜は花びらを散らして猛吹雪です。



家の裏の畑に野菜を植えましたが

風で振舞わされています
返信する

コメントを投稿

花花花」カテゴリの最新記事