ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

2016/10/21 みかんの木が倒れた

2016年10月21日 | ガーデニング

今朝、起きて庭を眺めるとミカンの木が倒れていました。
一昨年の降雪により、枯れたかと思われたが、
今年は、かなり生って、喜んでいたところです。


よく見ると根元が枯れてきています。
輪切りにしたところ、幹の生きているところは
減退の20%位しかありませんでした。


家内と夏みかんのつもりで買った木でしたが
30年を超えて、毎年、花と実を楽しませて
くれました。

来年からは寂しくなります。

 

- 以上 -

 

 


2016/10/15 近所にイノシシ出没

2016年10月16日 | 日記

今朝から、市の防災無線で、イノシシの
出没に注意の放送が流れています。

通常通りに、出没したしたとされる南中の
脇を通り、仙元山にウォーキングに
行きましたが、イノシシには遭遇しませんでした。

早速、仙元山にはイノシシ出没注意の表示が
掲げられました。 テープの張り具合を見ると
大慌てで作った感じがよく出ています。

【イノシシの出没】
平成28年10月14日(金)午前6時30分頃
深谷市上柴町西地内においてイノシシが出没しました。
外出した際は十分に注意し、発見した際は近寄らず、
身の安全を最優先として下さい。
提供:深谷警察署

【イノシシの出没】
平成28年10月14日(金)午前9時??分頃
深谷市上南中付近においてイノシシが出没しました。
外出した際は十分に注意し、発見した際は近寄らず、
身の安全を最優先として下さい。


【【イノシシの出没】
(仙元山周辺地域に放送)
こちらば防災ふかやです。
環境課からお知らせします。
本日、仙元山付近において、イノシシの目撃情報がありました。
発見された方は、危険ですので、近づかないよう注意しましょう。
提供:深谷市役所 環境課

- 以上 -

 

 


2016/10/16 サツマイモ試し掘り

2016年10月16日 | 野菜

昨年のブログでは10/4には、サツマイモの
試し掘りを行っていました。
今年は、季節が遅れ気味なので、今日、試し掘りを
行いました。


4~5株の結果ですが、土が固くて
大きなものもなく、数も少なめです。

植え付けの季節は、高温で乾燥気味、
後半は、雨が多く低温気味の天候が
効いているのかなぁ~

 

- 以上 -

 

 


2016/10/13 十三夜 月見饅頭

2016年10月15日 | 歳時記

十三夜なので、ここしばらく作っていない
饅頭を作り、月見饅頭としました。

家内が、昨日小豆を煮て餡子を作ってもらいました。
私は、お袋たちが何十年か前に、婦人会の
料理教室用に作った、皮のレシピに基づいて
作りました。

材料


餡子は予め丸めて


レシピより短めですが1時間半寝かせました


裏庭で蒸篭で蒸かして出来上がり


十三夜のお供え物として




相変わらず、美味しく出来、頂きました。

ただ、レシピは息子たちもいた時代には
丁度良い量でしたが、今は老人3人暮らしには
食べちゃったけど、ちょっと多めでした。

次回からは、これまでの半分位で作るのが
もうちょい食べたいねで、終わり
最適かもしれません。

 

- 以上 -

 

 


2016/10/11 「君の名は」を見ました

2016年10月12日 | 日記

家内が、11人に一人は見たという「君の名は」を
見たいとのことで、一緒に見てきました。


とにかく絵がきれいでした。


ところで、使っていたことのある、無線機が
出てきました。


映画よりこの無線機が懐かしい。
ただ、この無線機だけでは、ストーリー的に
厳しい。アップコンバータがないと、防災
無線の周波数の電波は出ないからね。

ネットではこの話題がいっぱいありました。

- 以上 -