一日早いが、三男の二番目の孫娘に誕生餅を
持って行き背負わせました。
当初は、長男宅から東京駅まで行き、電車かバスで
千葉の三男宅に向かうはずでしたが、長男が会社を
休み、レンタカーで向かうことになりました。
カーナビを使い、ストリートビューで、確認していた
アパートも難なく見つかり、文明の利器に感心しました。
三男には10ッ月ぶり、孫には8ヶ月ぶりです。
この4人の孫達は、発熱などのドタキャンもあり
1年ぶり位かな。
九十九里浜を眺めつつランチと考えていましたが
にわか雨で断念。
メインイベントの誕生餅は、1升の半分を
背負い立ちました。
Happy Birthday to you!!
そうこうしているうちに、雨も上がり九十九里浜へ
出かけました。
砂浜にエイの玉子が打ち上げられいました。
ちょっと生臭い。
向こう岸はカルホルニアです
(ちょっと大げさかな)
(長男のFaceBookより)
今日は、息子達と孫達に会え良い一日でした。
- 以上 -
ゴールデンウイーク以来で長男の孫に会いました。
家内との待ち合わせ場所が、孫の保育園でした。
孫2人とじじばば4人で、家路につくなんて
歳取った物です。
久々に孫娘と風呂に入りました。
孫、息子、我々と5人で、縦横に入り乱れて就寝。
いつまで孫達と一緒に寝られるやら!!
- 以上 -
久々に上野から秋葉原まで歩きました。
息子の嫁さんが2泊3日の研修の為、家内が
孫の面倒を見ることになりました。
家内に合流する前に、上野から秋葉原まで
久々に歩いてみました。
御徒町では季節の果実でもと思いましたが
曜日が悪く、定休日が多く、買えませんでした。
秋葉原も、無線とパソコンの街のイメージも
ますます減って来てますね。
若いメイドカフェの客引きには、そんなことを
やってて良いのと声を掛けたくなる初老に
なってきました。
秋葉原も欲しいものは高いので、収穫はなし。
- 以上 -
お盆中に、玄関頭上に、小さいアシナガバチの
巣を発見しました。
お盆中の殺生は良くなさそうなので、お盆を
明けた今日、巣を撤去しました。
恐る恐る近づき、掃除機で吸い込みました。
吸い込んだ時に、2匹が逃げたのが女王バチだった
様です。
とりあえず、安全になりました。 \(^o^)/
- 以上 -
今年もセミの声が聞こえ始めました。
ニイニイゼミ
7/13 西小の桜の木で鳴いている様だ。
(耳鳴りではないことは確実)
7/15 自宅付近で4人で聞いた
アブラゼミ
7/18 裏庭の桃の木でぶつかりそうになった
ミンミンゼミ
7/20 自宅付近で鳴き始める
ツクツクボウシ
8/3 自宅で聞く
秋に少しは近づいた感じです
春ゼミは、以前は仙元山で毎年確認したが
最近は、家内がこけた場所なので、散歩を
止めたため確認はできていない。
(なので、最近はチョット運動不足か???)
- 以上 -