ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

2023年10月19日  安否が確認できた

2023年10月19日 | 民生委員

民生委員として10/11に月一の”ひとり暮らし高齢者の安否確認”で1人確認できませんでした。

2日に渡って訪問したが出ず。 相向かいに住む知人に夜の灯りの確認を依頼したが点灯は無い。
緊急連絡先に再三電話しても出ない。

社協(社会福祉協議会)に現状を連絡を入れたが、とにかく連絡を試みるとのこと。

10/16 社協よりまだ連絡が取れないと報告を受ける。

10/19 長女と連絡が取れ、長女宅に滞在とのことで安堵。 戻ったら連絡を頂けることになった。

ここ2か月の訪問では暑いせいか下着姿で「ぼけちゃってね」と出て着ていました。 ちょっとやせたかなの感じでした。

とにかく健在なので安心しました。

こんなことがまたとないように(祈)

- 以上 -



2023年10月17日  この秋初めてのサンマ

2023年10月17日 | 日記

この秋も価格が高いので控えていたが、初めての生サンマを食しました。
1匹199円でこれ以上、下がらないだろうし期を逸してしまう。



チョッと小振りだが最寄りのCoopではこれしか売ってないので仕方がありません。
ザクロジュースを飲みながらちょっと脂が乗っていないサンマを味わいました。

- 以上 -


2023年10月15日 脚本家 大森美香 講演会

2023年10月15日 | 日記

市主催の人権セミナーで脚本家の大森美香さんの講演がありました。


特に深谷市としてはNHK大河ドラマの「晴天を衝け」の脚本を書いた人です。200冊位の渋沢栄一に関連した本を読んで脚本を書いた様です。

渋沢栄一の”みんなのため”を芯に人生の前半を描いた内容の講演でした。
放映の3年位前からNHKと打ち合わせ、漠然と30人程度の候補を選びその中から一人に絞りこむ作業が大変だったとか。

- 以上 -


2023年10月13日  庭木の剪定を始める

2023年10月13日 | ガーデニング

ちょと外から見ると庭木がぼうぼうになっているのが目立ちます。
いよいよ頑張って剪定を開始しました。1週間程度で終わると良いなぁ~。

剪定前

剪定中


分かりかすか?

落とした枝は積んでいけばたい肥になるが杉、ザクロなどのとげのあるものがあるので、燃えるゴミで出した焼却に回します。
ちょっともったいないけどきりが付くので一番いい処分だと思います。

- 以上 -