老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

台風・月食・火星

2018年07月30日 19時57分46秒 | その他
台風12号は心配したほどの雨もなかったようで、何とか無事に終わったという感じでホットしていますが、それにしてもこの台風の進路には驚かされました。
地球の自転方向に逆らって、東から日本を直撃し、瀬戸内海に沿うように西進した後、福岡からは鹿児島の方に向かって方向転換という、通常の台風とは全く逆の進路でしたね。

 最近は地球規模の異常高温と局地的豪雨の頻発もあり、地球の気候が明らかに転換期に遭遇している様な気がします。

◆7月28日は今年2回目の皆既月食の日でした。
1月の月食が、大阪では曇り空の為に観察できなかったので、今度こそはと思っていたのですが、残念ながら台風12号襲来と重なり、残念ながら今回も大阪では観察することができなかったです。
次回は2021年という事ですので、頑張りましょう!

◆現在15年振りの火星大接近中ということで、月食と一緒に見ることを愉しみにしていましたが、残念ながらそれは叶いませんでした。
最接近は7月31日とのことで、この日の火星は“スーパーマーズ”と呼ばれるそうですが、この日だけでなく相当の期間は接近状態が続く様です。
昨夜も月齢16の丸いお月さんの近くで、赤っぽい大きな星が見えましたが、残念ながら私のカメラではそれほどはっきりした写真は撮れませんでした。(まさ)


月齢16のお月さんと火星(右のほうに小さく見えます)

お月さんアップ

火星アップ

同上。(バイキング1号からの写真。WIKIPEDIAより)