何か知らないけどここ最近PCのメールにスパムメールが増えた
登録した覚えなど一切無い所から
いかにも美味しい事を書いて騙そうとしてるのが見え見え
登録してるなら私の本名知ってるだろ
それなのに「ゲスト」様となってるのは普通ならおかしいだろ
検索でヒットさせずらくする為に意図的に変な文面にしてる。
架空会社の名前を変な所で区切ってみたり、名前も変な風に区切ってる。
まぁそこの所はバカではないので調べてみましたが・・・
スパム、詐欺、架空請求で有名処の様です。
バ~~~カ私はそんな美味しい話には興味無いんだよ
配信停止の場合は云々書いてあるけど、それをやるとOKしたとされる事が
あるそうなので注意が必要です。
覚えが無ければ放っておくのがいいそうです。
それで何か被害が出たならいよいよ警察の出番です。
何も被害がないと残念ながら警察は動きづらいです。
それでも心配な人は消費者生活センターに相談するのも良いと思います。
会社名を書いても良いのですが・・・
調べた所同名で真っ当な仕事をしてる所があるのでね・・・
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村