![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/c73b334398db99573927ced259ef1e5b.jpg)
東京から来た親友がカニの話をうれしそうにするので
つられて気になっていた香箱ガニ。
店先で生きている香箱を見つけたので、
思わず買ってしまいました。
まだ動いているカニを茹でるのには少々抵抗がありましたが、
真っ赤に美味しく茹だった香箱4杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/feb98f53bae5af3692d1606f0e5f7adf.jpg)
最近は自分で茹でることはしなかったので
改めて魚屋さんに茹で方を聞きました。
今回、お腹のたくさんの卵が印象的だったのは、
自然観察会で多くの生きものたちを観察しているからです。
生きものたちからいただく命に感謝ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/bcf61cbc73e91ac27cac9e9985d8f465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/6316c99f5e713de7f777a0f6fe088f16.jpg)
そして、毎年12月に漬ける沢庵。
干し大根を手に入れて、今日は遊びに来た友人にも
少し手伝ってもらって沢庵づけを披露しました。
やってみればけっこう簡単です。
冬に美味しいお漬け物を食べながら過ごすのも
いいと思いませんか。